お正月のおせち料理の中に入っている「ちょろぎ」、みなさんはお好きですか?赤くてニョロニョロとした見た目が特徴的な食べ物ですが、お正月を過ぎた場合いつまで食べられるの?と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、
- 腐っているチョロギの特徴や状態
- 腐っている or セーフなチョロギの見分け方
- チョロギが腐る原因
- チョロギの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
チョロギってどんな食材?
英名 | Chinese artichoke |
別名・和名 | チョウロギ |
チョロギは中国を原産とするシソ科の植物で、日本ではお正月の料理として食べられています。渦を巻いたような特徴的な形は根っこ部分で、江戸時代から食用とされてきました。
漢字では「呂木」「長老喜」と書き、不老長寿で縁起が良いものとされています。国内での主な生産地は大分県や岡山県・岩手県など全国で、11〜12月に収穫され、色付けされてお正月料理として出回ります。
スポンサードリンク
このチョロギって腐ってる?
チョロギが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったチョロギの特徴を見てみましょう。
チョロギが腐るとどうなる?
腐ってしまったチョロギには、このような状態が現れます。
- 変色:黒っぽく変色している
- 感触❶:ぶよぶよ柔らかくなっている
- 感触❷:ぬるぬるヌメリがある
- 臭い:腐ったような臭いがする
赤いちょろぎは食紅などで着色してありますが、本来は薄茶色をしている食材です。しかし傷み始めると 茶色や黒っぽく変色 していきます。
そして ぬるぬるヌメリが出たり、腐ったような臭いを発する こともあります。残念ですが腐ったちょろぎは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられるチョロギの見分け方
チョロギが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのチョロギを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたチョロギがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 表面が乾燥している
❷ 乾燥でしわしわになっている
ちょろぎは乾燥することでしわしわになることがありますが、他に問題がなければ食べることはできます◎保存中に乾燥させないように気をつけましょう。
スポンサードリンク
チョロギが腐る原因
では、チョロギはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、チョロギが腐りやすくなる原因を見てみましょう。
❶ 常温保存している
❷ 見切り品を購入した
チョロギは基本的に冷蔵保存するものなので、常温で保存していると傷んでしまいます。また、安いからといって見切り品を購入した場合は、賞味期限があまりありませんので気をつけましょう。続いては、チョロギの栄養についてです!
スポンサードリンク
チョロギの栄養って何がある?
チョロギに含まれている栄養成分
チョロギに含まれている炭水化物は、すべてオリゴ糖でできています。オリゴ糖には腸内を活発にし、乳酸菌や善玉菌を増やす働きがあります。また、胃潰瘍予防になるアクティオサイドという成分が含まれていて、胃酸を中和して潰瘍を防ぐ働きがあります。
チョロギを食べて期待できる効果
チョロギに含まれるオリゴ糖や鉄分には、このような効果を期待することができます。
- 腸内の善玉菌・乳酸菌を増やす
- 貧血予防・改善
- 整腸作用
スポンサードリンク
ちょろぎを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ちょろぎってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: NG
- 冷蔵: 約1週間
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
ちょろぎはできるだけ冷蔵庫で保存しましょう。
冷蔵保存
ちょろぎは冷蔵保存で約1週間日持ちします。乾燥しないようにラップに包み、密閉袋に入れて保存するのが望ましいです。
冷凍保存
すぐに食べない場合は冷凍保存も可能です。冷蔵保存と同じようにラップに包んでから密閉袋に入れましょう。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
まとめ
チョロギを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
腐っているので食べるとダメな状態
- 見た目で判断:黒っぽく変色している
- 感触で判断:ぶよぶよ・ぬめって柔らかくなっている
- 臭いで判断:生臭いにおいがする
スポンサードリンク