かぼちゃに青カビ・白カビが生えていても大丈夫?カビ臭い時はどうすればいい?

皆さんは買ってきたカボチャに白いふわふわしたカビが生えた経験ありませんか?実はかぼちゃは物凄くカビが繁殖しやすい食材なんです。かぼちゃは栄養価が高く甘くて美味しい食材で私たちの生活になくてはならないものですが、それはカビたちにとっても同じなようです。

今回はかぼちゃにカビが生えてしまった場合どうすればいいのかカビについてカビが生えた食材の安全性はどうなのかを紹介していきます!

スポンサードリンク

かぼちゃはカビやすい!

水分と糖分が多いのでカビが繁殖する

カビは繁殖を行うために水分と糖分をエサにします。湿気が多いところにカビが生えやすいのはこのためです。そしてかぼちゃは水分と糖分を豊富に含んだ食材であり、カビが繁殖するための材料がしっかり詰まったカビにとってとても居心地のよい場所なのです。

カビたちは空気中に私達が目でみる事ができない小さな胞子を飛ばして、浮遊します。その胞子が少しでもかぼちゃに入ると一気に繁殖してしまうのです。

その白いのはカビではないかも・・・?

引用:トクバイ

かぼちゃの切り口に現れる薄い白い膜はカビではなく、カボチャに含まれる「でんぷん」が結晶化したものです。でんぷんはカボチャに含まれる糖質であり、もちろん食べることができます。白カビと間違えやすいですが、カビはワタや種の付近で繁殖しやすく、でんぷんは切り口で固まりやすいと覚えておけば間違い無いでしょう。

作り置きの日持ちはどれくらい?

“かぼちゃの作り置き”には、かぼちゃサラダかぼちゃの煮物があります。どちらもかぼちゃを大量消費したい時にオススメの料理で、冷蔵・冷凍共に保存が効くので常備菜として重宝します。

作り置きはご飯のおかずとしてはもちろんのこと、お弁当のおかずにも使えるので便利です。料理時間の時短になるのでオススメですよ◎

日持ちについて下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

白カビ、青カビ、黒カビとは?

白カビは危険!

引用:すべてのカタログ

白カビとはふわふわした見た目のほこりのようなカビです。普段は空気中にふわふわ漂っていて繁殖できそうな場所を見つけるとどんどん増えます。

見た目は可愛らしいですが、白カビはアレルギーを引き起こしたり、発癌作用があるなどの悪い影響があるといわれているため見つけ次第退治したほうが良いのです。

青カビも注意

青カビというとどんなイメージがありますか?ブルーチーズみかんで増えた青カビからペニシリンを開発した?人によって様々ですよね。

青カビはさまざまな分野で活躍しているカビである反面、アレルギー生気管支炎を引き起こしたり、真菌感染症を引き起こしたりなど悪い影響を与えるものもいます。人体に影響のないもの、犬やネズミ、牛などを殺してしまう猛毒を持ったものなど様々な種類がいます。

黒カビは根を深く張る!?

https://twitter.com/1Miikoko/status/1390946297415299072

黒カビは白カビや青カビにくらべて毒性は少ないと言われていますが、「より深くに根を張るという習性」があります。わずかな傷や隙間から入りこんだ黒カビは、退治したつもりでも根っこが残っている場合が多くすぐに繁殖してしまいます。

黒カビは見た目が気持ち悪いだけでなく、体の弱い人が喘息を引き起こすなど悪い影響もあります。

スポンサードリンク

結論!カビいたら食べてはダメ!

食中毒の危険性がある

3種類のカビの紹介をしましたが、総じて言えることは「体に害を与えるものもあるからむやみに食べてはいけない!」ということですね。かびの増え方として、まず最初にしっかり根を張るところから始まります。なので表面のカビだけ取ったとしても食品や物の内部までびっしり根っこが生えているというわけです。

発癌作用のある白カビ

カビの中でも一番人間に影響を与えているのは白カビでしょう。さきほども説明しましたが、アレルギーや発癌作用もあることが確認されているのです。見た目の可愛さから考えられないほど悪さをするので、見つけたらすぐに退治しましょう。食品に白カビが生えていたらすぐに破棄することをおすすめします。

スポンサードリンク

カビ臭い時も破棄しましょう

野菜や果物で、見た目にはカビがみえなくてもなんとなくカビ臭いといった場合があります。これはカビの根っこが食材に張り巡らされているというためです。少しでもカビ臭がしたら既にカビ菌に侵食されていると思って良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?カビだけ切り取って食べることができる!という情報もありますが、安全面を最優先で考えた時には、やはり食べない方が無難です。

この記事をまとめると

  • かぼちゃはカビが生えやすい食材
  • 白カビ、青カビ、黒カビなど様々な種類があり、それぞれ特徴が違う
  • 少しでもカビが生えていたり、カビ臭がするのであれば食べるのをやめよう!

このように食品について様々な知識をシェアしています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、気になった方はぜひご覧になってくださいね!

スポンサードリンク

他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

じゃがいも さつまいも 切干し大根
かぶ こんにゃく れんこん
きくいも にんじん たけのこ
さといも ザーサイ ごぼう
ヤーコン ながいも チョロギ
むかご うこん くわい
ビート ルバーブ ターメリック
へちま わけぎ ずいき
だいこん やまといも コールラビ
ホースラディッシュ むらさきいも 二十日大根
アピオス ゆりね パースニップ
自然薯 たけのこいも リーキ
やまごぼう セレベス ミニキャロット