にんにくはユリ科の野菜です。「源氏物語」にも記述がある古くから伝わる野菜です。ねぎの仲間で別名大蒜(おおびる)といいます。炒め物やラーメンなどに欠かせない野菜です。
サプリメントや栄養ドリンク、漢方など幅広く利用されていて、疲労回復や滋養強壮の効果が知られています。強い匂いがあるものの、女性にも人気のにんにく。
今回はおすすめのにんにくを18品種ランキングでまとめました。ぜひお好みのにんにくを見つけてくださいね(^^♪
目次
|
|
にんにくってどんな食べ物?
分類 | ヒガンバナ科ネギ属 |
原産国 | 中央アジア |
由来 | 仏教でいう“忍辱(にんじょく)から |
英語でいうと | Garlic |
別名 | 胡蒜(こさん)(中国語名) |
にんにくの特徴・由来の解説
「にんにく」という名前の由来は様々ありますが、仏教用語の「忍辱(にんじょく)」に由来している説が有名です。忍辱とは侮辱や苦しみに耐え忍び心を動かさないことを意味しています。にんにくが日本に伝来したのは4世紀頃で、朝鮮半島・中国大陸を経て伝わりました。ヨーロッパでもギリシャ・ローマ時代には既に利用されていたとされ、特有の香りを活かし食用以外に魔除けの霊草として使用されていました。
にんにくを外国語で言うと
英語 | garic |
イタリア語 | aglio |
フランス語 | ail |
ドイツ語 | knoblauch |
中国語 | 大蒜 |
スポンサードリンク
にんにくの主な生産地ランキング
にんにくの産地で有名なのは1位の青森県です。青森県のにんにくは粒が大きく、味も濃いと人気です。青森県産のにんにくは全国生産量の約66%を占めているので断トツですね。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 青森県 | 13,400t | 66.30% |
3位 | 香川県 | 582t | 2.90% |
4位 | 鹿児島県 | 376t | 1.90% |
5位 | 岩手県 | 368t | 1.80% |
参考:政府統計「作物統計調査(平成28年産野菜生産出荷統計)
美味しい!旬の鮮度の良いにんにくの見分け方5つのポイント
にんにくを買うならできるだけ鮮度が良く美味しいものを選びたいですね。美味しいにんにくの見分け方のコツをいくつかご紹介いたします。
- 薄皮が白いもの。茶色くなっているのは古い証拠
- 表面にツヤがあるもの
- 粒が大きくて硬さのあるもの
- 上部が締まり下部がふっくら丸みのあるもの
- 一片のサイズが均等なもの
にんにく選びのコツはこのようなポイントを見ることです。しっかり見極めてみてくださいね。
スポンサードリンク
にんにくの人気品種ランキング18
行者にんにく
行者にんにくの特徴・旬の時期まとめ|滋養強壮に強い効果がある北海道の特産山菜 種類 国産(寒地型) 旬の時期 1月~6月ごろ行者にんにくは一般的にみかけるニンニクと形は全く異なり、茎の太い草のような形をしています。しかしニンニクに似た匂いがあり、滋養強壮の効果があるとして古くから北海道などでは山菜として重宝されてきました。ニンニクの強い風味がありつつも、葉物野菜のように食材として食べることができます。
にんにくの芽
にんにくの芽の特徴・旬の時期まとめ|にんにくの花茎部分 種類 加工品種 旬の時期 5月~6月一般的に「ニンニク」と呼ばれているのは球根の部分ですが、春には花を咲かせるためにそこから茎をのばします。正式には花茎と呼ばれていますが、花を咲かせるために球根(ニンニク)の栄養分を使ってしまうので、花が咲く間に花茎ごと刈り取られます。これがにんにくの芽です。現在日本で売られているニンニクの芽はそのほとんどが中国産で、にんにくの芽用に改良された品種も多いようです。また、国産のものだと青森県産がほとんどです。ニンニクの芽は細いニラのような見た目をしていて、緑黄色野菜に分類されます。ニンニクと同様に栄養価の高い野菜です。
葉にんにく
葉にんにくの特徴・旬の時期まとめ|高知県で愛される成長過程のにんにく 種類 加工品種 旬の時期 1月~2月葉ニンニクはあくまでもニンニクの成長過程の一部であり同じ植物なので、にんにくの風味が感じられます。しかしニンニク特有のにおいと辛みは控えめで、にんにくと比較すると爽やかな風味なのが特徴的です。また、ニンニクは野菜の中では比較的糖度の高い野菜なのですが、独特な匂いと辛みが強く、一般的には甘みを感じられません。しかし葉ニンニクはこの強烈な匂いが抑えられているので、そのぶん甘みを感じやすくなっているのです。
スポンサードリンク
ジャンボニンニク
ジャンボニンニクの特徴・旬の時期まとめ|無臭にんにくとも呼ばれるリーキの仲間 種類 国産(暖地型) 旬の時期 7月~8月ジャンボニンニクは一般的なニンニクをそのまま大きくしたような見た目が特徴で、200g~800gほどの重さがあります。ジャンボニンニクの中でも極端に匂いが少ないものがあり、その品種は大きな鱗茎の中に小さな鱗片がたくさん集まっています。ニンニク特有の匂いが少ないので香辛料としては刺激が足りないかもしれませんが、その分甘みを感じます。このような味から「ニンニクとタマネギのミックス版」と例えられることも多いジャンボニンニクですが、実際にニンニクの主成分の一つであるアリシンとタマネギに含まれる涙を流させる成分も含まれています。
福地ホワイト六片
福地ホワイト六片の特徴・旬の時期まとめ|日本を代表する最高品種のブランドにんにく 種類 国産(寒地型) 旬の時期 7月上旬から収穫がはじまり、旬の時期は8月ごろ福地ホワイト六片はその名の通り皮も鱗片もきれいな白色で、表面は引き締まっていてハリがあります。鱗片のひとつあたりの大きさが大きめで4片~6片ほどが集まっていますが、粒が大きいだけではなく栄養がたくさん含まれていて味も濃厚なのが特徴です。また、肉質が詰まっていて甘みを感じるニンニクです。
島にんにく
島にんにくの特徴・旬の時期まとめ|沖縄生まれの小粒にんにく 種類 国産(暖地型) 旬の時期 3月~4月島にんにくは一つにつきたくさんの鱗片ができる南方系のにんにくで、球全体は一般的なニンニクと比べても小さめです。北方系のにんにくが1つにつき6片程度の鱗片で匂いも抑えられているのに対し、島にんにくは1つにつき15~20片程度の小さな鱗片が集まっていて匂いが強いです。外側の厚い皮は赤みを帯びていますが、剥くと中から白いにんにくが出てきます。匂いが強く辛みもあるので、パンチを効かせた料理にはうってつけです。
スポンサードリンク
ぷちにんにく(一片種にんにく)
ぷちにんにく(一片種にんにく)の特徴・旬の時期まとめ|分球しない香りの穏やかなにんにく 種類 外国産 旬の時期 通年ぷちにんにくはミニタマネギのような可愛らしい見た目をした直径3㎝ほどのニンニクです。ぷちにんにくの中にも品種があり、品種によって皮の色が真っ白なものから赤紫がかったものまであります。しかし皮を剥くとどの品種でも中身は真っ白です。分球していない分一般的なにんにくよりも一鱗片あたりの大きさは大きく、皮をむくのも簡単です。またにんにくの風味は比較的マイルドですが、こちらも品種によっては香りが強く辛みのあるものもあります。
平戸ニンニク
平戸ニンニクの特徴・旬の時期まとめ|奥平戸特産の暖地型にんにく 種類 国産(暖地型) 旬の時期 5月ごろ平戸にんにくは100g~150gほどの比較的ずっしりとしたにんにくで色は少し黄色がかった白なので、一般的なにんにくとして知られているホワイト六片を少し大きくしたような見た目をしています。鱗片は10片前後で、外見からも分かるように大きめサイズです。にんにく独特の風味が強く、薬味としても具材としてもおいしく食べられます。
イタリア種(イタリアニンニク)
イタリア種(イタリアニンニク)の特徴・旬の時期まとめ|香りと匂いが強いパンチの効いたにんにく 種類 外国産 旬の時期 6月ごろイタリア種のニンニクといっても品種は様々あり、赤紫色のものから白いものまであります。イタリアの温暖な気候と肥沃な土地で栽培されたニンニクは栄養をたくさん含んでいますが、日本で栽培されているものよりもニンニクの風味が強いことが多いです。とくに「イタリアニンニク」として売られていることが多いイタリアの赤ニンニクは香りや辛み、刺激が強いです。そのためひとかけいれるだけで味がガラッと本格的な風味に変わります。
スポンサードリンク
上海早生
上海早生の特徴・旬の時期まとめ|スーパーでよく見かける万能にんにく 種類 国産(寒地型) 旬の時期 6月ごろ大きさや見た目はホワイト六片とほぼ同じですが、上海早生のほうが外皮がやや茶色がかっています。皮を剥くと中の鱗片は一般的なニンニクと同様真っ白です。鱗片は12片前後で、大きさの変わらないホワイト六片に比べるとひとつあたりが小さいことが分かります。ニンニクの風味がマイルドであっさりとした味わいの品種なので、料理の邪魔をしない薬味として最適です。
博多八片ニンニク
博多八片ニンニクの特徴・旬の時期まとめ|8個前後の鱗片が入った福岡産のにんにく 種類 国産(暖地型) 旬の時期 5月ごろ博多八片にんにくは名前の通り福岡の在来種で、鱗片が8片前後なのが特徴のにんにくです。見た目は一般的なにんにくであるホワイト六片と似ていて、表面も鱗片も白い色をしています。暖地系のにんにくは小さい鱗片がたくさんついているという特徴がありますが、博多八片にんにくはほかの暖地系の品種と比べると1片が大きいです。また、原種に近い嘉定をルーツにもつ品種なので匂いや味が強いのが特徴で、具材としても薬味としてもおいしく食べることができます。
富良野にんにく
富良野にんにくの特徴・旬の時期まとめ|赤紫色の皮が特徴の北海道産にんにく 種類 国産(寒地型) 旬の時期 8月青森県で有名なホワイト六片と同じ寒地型のにんにくで、一個あたりの鱗片も6片前後なので大きさや形はよく似ています。しかしホワイト六片が雪のように真っ白な見た目をしているのに対し、富良野ニンニクは鮮やかな赤紫色なのが特徴です。皮を剥くとホワイト六片と同じように真っ白な実が現れます。またニンニクの風味が強めで辛みもありますが、加熱することによって甘みに変わります。加熱調理をするとホクホクとした食感を味わうことができるので、丸ごと食べるのがおすすめです。
スポンサードリンク
最上赤にんにく
最上赤にんにくの特徴・旬の時期まとめ|外皮が赤紫色の大粒にんにく 種類 国産(寒地型) 旬の時期 6月下旬~7月名前の通り外側の皮が鮮やかな赤紫色をしているのが特徴ですが、剥くと真っ白な実が現れます。鱗片が大きめで貯蔵性にも優れているため、産地から離れた東京などのレストランでも重宝されている品種です。にんにくの風味が強いので生のままだと辛みがありますが、加熱調理をすることで甘みが出てホクホクの食感を味わうことができます。近年では最上赤ニンニクを黒ニンニクに加工したものが人気だといわれています。
北海道在来(ピンクニンニク)
北海道在来(ピンクニンニク)の特徴・旬の時期まとめ|においと味が強いピンク色の皮のにんにく 種類 国産(寒地型) 旬の時期 9月~10月北海道の在来種なため丈夫で栽培しやすく、味も原種に近いのが特徴です。風味が強く生だと辛みが強いですが、その分栄養価が高く「滋養にんにく」とも呼ばれています。加熱調理をすることで甘みがでて食べやすくなます。そして一番の特徴は鮮やかなピンク色の表皮です。収穫すると乾燥しだんだん色は落ち着いてきますが、土の中に埋まっている段階では綺麗なピンク色です。
壱州早生
壱州早生の特徴・旬の時期まとめ|鱗片が12個前後に分かれる長崎県発祥のにんにく 種類 国産(暖地型) 旬の時期 5月ごろ1個の重さが約50g前後で表面の皮と鱗片は白く、一般的に売られているニンニクとあまり変わらない見た目をしています。1つにつき12片前後の鱗片が集まっているので、暖地系の特徴通り小さな鱗片が複数集まっているのが特徴です。香りや味が比較的穏やかなため、にんにく独特の風味が強すぎることはありません。そのため薬味としても具材としても使える万能な品種です。
スポンサードリンク
遠州極早生
遠州極早生の特徴・旬の時期まとめ|遠州独特の香りの良いにんにく 種類 国産(暖地型) 旬の時期 5月遠州極早生は暖地系のニンニクで見た目は一般的なにんにくと同じ形をしています。球自体の大きさは約50gと小さめですが、その中に小さな鱗片が12片前後入っています。外側の皮は茶色がかった白ですが剥くと鱗片は真っ白です。見た目や大きさが島ニンニクと似ていますが、島ニンニクは匂いが強く辛みがあるのに対し遠州極早生はマイルドな風味が特徴的です。また一般的なニンニクと比べると味もあっさりしています。そのためニンニクの辛みや風味が苦手な人でも食べやすく、生のまま薬味としても重宝される品種です。
山東ニンニク
山東ニンニクの特徴・旬の時期まとめ|日本でおなじみの中国産にんにく 種類 外国産 旬の時期 8月山東にんにくは「山東省で栽培されたにんにくの総称」として呼ばれることがありますが、その中には大きく分けて二つの系統があります。一つ目は山東省の蒼山で栽培されているニンニクで、表皮の色は白く、鱗片が小さめなのが特徴です。ニンニク特有の風味や辛みが強いので、中華料理によく合います。もう一つは山東省の金郷で栽培されているニンニクで、表皮の色は白く、鱗片がやや大きめなのが特徴です。ニンニク特有の風味が比較的マイルドなので、和食やイタリアン料理に良く合います。鱗片の大きさに違いがありますが、色はどちらとも真っ白で外見も変わりません。そのためスーパーなどで販売されている「山東にんにく」がどちらの系統なのかは分からないことが多いです。
フルーティーにんにく
フルーティーにんにくの特徴・旬の時期まとめ|プルーンのような黒にんにく 種類 加工品種 旬の時期 通年フルーティニンニクは実が真っ黒なのが特徴的なニンニクです。一般的な白いニンニクを1か月弱という長い間高温多湿な環境で熟成させることで黒く変化しているのです。熟成して黒くなった実は糖度が増えているため、甘酸っぱいドライフルーツのような味わいになります。食べた後もニンニク特有の匂いや刺激がないので幅広い年代の人が食べることのできる食品です。
にんにくの主な栄養成分と期待できる8つの効果効能まとめ
ニンニクは100gあたりのカロリーが136kcal、糖質は21.3gで他の野菜と比べるとやや高めの数値の食材ですが、ほかにもたくさんの栄養素が含まれています。代表的なものをいくつかまとめてみました。
ニンニクの栄養成分表(100g当たり)
エネルギー | 134kcal |
水分 | 65.1g |
たんぱく質 | 6.0g |
炭水化物 | 26.3g |
灰分 | 1.3g |
カリウム | 530mg |
リン | 150mg |
鉄 | 0.8mg |
亜鉛 | 0.7mg |
マンガン | 0.27mg |
ビタミンB1 | 0.19mg |
ビタミンB2 | 0.07mg |
ビタミンB6 | 1.50mg |
葉酸 | 92ug |
食物繊維総量 | 5.7g |
ニンニクの注目の栄養成分とは?
- アリシン
- うまみ成分グルタミン酸
- ポリフェノール
にんにくを食べて期待できる8つの効果・効能
にんにくに期待できる効果や効能についてまとめてみました。
- 滋養強壮・疲労回復
- 血行改善
- 冷えの改善
- 整腸作用
- がん予防
- 美容効果・老化抑制
- 抗菌・解毒作用
- コレステロールの上昇抑制
詳しくはこの記事をチェック!
にんにくの食べすぎには注意!臭いの副作用と対処法をまとめて解説
にんにくは後を引く美味しさで、ついつい食べ過ぎてしまう魅力がありますが食べすぎには注意が必要です!
ニンニクの食べすぎ・食べ方には注意しよう
炒め物などに少量入っている場合は問題ありませんが、ホイル焼きやラーメンなどで大量に食べる時は副作用に気をつけましょう…!食べ過ぎて胸焼けした経験はありませんか?
にんにくに含まれる硫化アリルという成分により、口内炎や腹痛・下痢が起こる可能性もあります。粘膜や胃腸が弱い方は食べ過ぎないよう調整しましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
どうしても気になる食べた後の口臭・おなら・尿・体臭
にんにくは食べている時は美味しくて仕方がないものですが、食後に気になるのが口臭や体臭です。にんにくなどの口臭には食前か食後に牛乳と飲むと効くと言いますが、尿やおならにも影響があるんです!
おならが臭くなるのは、にんにくに含まれる硫化成分が作用していて、消化器官が「硫化物」に分解することで臭いが発生します。後からそうならないための対処法がいくつかありますので、にんにく好きの方は各記事でチェックしてみてくださいね。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
にんにくの保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
にんにくの保存方法と保存の目安期間を、冷蔵・冷凍・常温の3種類でまとめました。風味付けや薬味など、色々な用途があるにんにくを上手に活用するため、是非参考にしてみてください。
にんにくの保存方法と保存期間の目安
- 冷蔵の保存目安:1~2か月
- 冷凍の保存目安:1か月
- 常温の保存目安:1か月
子供から大人まで男女問わず大好きなにんにくですが、正しい保存をすることでいつでもおいしく頂くことができます。みなさんもぜひ今日から参考にしてみてください。
詳しくはこの記事をチェック!
この状態のにんにくの腐ってる?
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
にんにくの人気コンテンツをチェックしよう
当サイトのにんにくの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
にんにく4種類18品種まとめ|美味しいのは国産の暖地型?寒地型?それとも外国産?
にんにくの主な栄養成分と期待できる8つの効果効能まとめ|アリシン・グルタミン酸が豊富
にんにくの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどれくらい?
にんにくのおススメレシピ10選!感染症・ウイルス対策にも効果ありで豊富な栄養
まとめ
にんにくの品種を18個に分けて紹介しました。自分にピッタリのにんにくは見つかりましたでしょうか?品種改良などもされて、今後も新しい品種が出てくるかもしれません。今後の新しいにんにくの登場も楽しみです。ここに掲載したにんにく以外にもまだ品種があるかもしれませんのでぜひここに載っていない品種も探してみてくださいね!
スポンサードリンク