塩って腐るの?賞味期限切れ・湿気・茶色く変色|保存方法と傷んだ砂糖の見分け方

日本食や洋食・中華など、どんな料理にも使える調味料といえば「砂糖」です。料理される家庭であれば、どの家庭にもあるのではないかと思います。

砂糖にも賞味期限がありますが、「腐る」ことってあるのでしょうか?みなさんは傷んだ砂糖の見分け方を知っていますか?今回は、

  • 傷んでいる塩の特徴や状態
  • 傷んでいる or まだ食べられる塩の見分け方
  • 塩が傷む原因
  • 塩の正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

塩ってどんな調味料?

英名 Salt
別名・和名 之保
エネルギー(100gあたり) 0kcal
糖質量(100gあたり) 0g

塩は、塩化ナトリウムが主な主成分で、海水の乾燥や岩塩の採掘によって生産されます。塩味をつける調味料として使ったり、塩漬けなどの保存にも使われます。

日本では食用に使われる塩は国内産でまかなえていますが、需要の大半を占める工業用はほぼ輸入に頼っています。

塩の基本2種は「精製塩」と「天然塩(自然塩)」

塩は大きく分けて「精製塩」「天然塩(自然塩)」の2種類があります。

  • 精製塩・・・原塩(主に輸入塩)を溶解し精製して作ったものを言います。塩化ナトリウムが99.5%以上の高純度のものと、海水からイオン交換膜透析法で塩の成分を濃縮する、塩化ナトリウム99%以上のもの(食塩)があります。サラサラとして、雑味がなく塩辛く感じるのが特徴です。食卓塩としておなじみなのは精製塩です。
  • 天然塩(自然塩)・・・精製塩ではない塩を指し、定義はありませんが、主に海塩を煮詰めて作った自然海塩や、天日塩、岩塩、湖塩といった塩のことを言います。

スポンサードリンク

期限切れや傷んだ塩ってどうなる?

期限が切れて時間が経ってしまった塩は、どんな状態になるのでしょうか?早速傷んだ塩の特徴を見てみましょう。

塩が傷んだり腐るとどうなる?

塩は乾燥しているので傷みにくい食材ではありますが、期限切れなどで傷んでしまった塩には、このような状態が現れます。

  • 変色:茶色や黒っぽく変色している
  • 味:風味が落ちている
  • 臭い:臭いが変わっている

塩には粗塩や岩塩など様々な種類のものがありますが、傷み始めると 茶色や黒っぽく変色 していきます。また、 臭いが変わっている ことや、 味そのものが少し変わっていたり風味が落ちている こともあります。

傷んだ塩はカビが生えていなければ食べられる場合もありますが、通常時より味が落ちていることがほとんどですので気になる方は廃棄しましょう。

傷んでる?セーフ?まだ食べられる塩の見分け方

塩が傷んでいるのか、まだ大丈夫なのか、塩を見分けるポイントを見てみましょう。期限が切れたり期限が迫っている塩がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 湿気て固まりになっている

 味や風味が落ちている

塩は乾燥しているので腐りにくい食材ですが、湿度の高い場所に置いておくと湿気たり長期間保存したままにすると味や風味が落ちてしまいます。保存方法については後ほど詳しくご紹介しますので、チェックしてみてください。

塩が傷む原因3つ

では、塩はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、塩が傷みやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 湿度の高い場所で保存している

 開封してから長期間経っている

 保存中の密閉状態が甘い

塩は乾燥状態を保って保存するものなので、湿度の高い場所に置いておくと湿ってカタマリになってしまいます。そのため保存中の密閉具合が甘いと湿気てしまいます

また、乾燥モノなので日持ちしますが、あまりにも長期間保存していると味や風味が落ちてしまいます。開封後は早めに消費するのが美味しく料理に活かすポイントですよ。続いては、塩の栄養についてです!

スポンサードリンク

塩の栄養って何がある?

塩に含まれている栄養成分

塩の主な成分は塩化ナトリウムですが、天然塩(自然塩)には多くのミネラル分も含まれています。私たちの体を流れている体液や血液には塩分が含まれており、塩分は生命を維持する上で欠かせない成分です。

塩分は必ずしも食塩から摂取するものではなく、醤油や味噌にも含まれているので知らないうちに摂取しすぎることもあります。高血圧や腎臓に疾患がある方は気をつけましょう。

  • ナトリウム:ナトリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分保持に欠かせないミネラルです。人間の体内の水分を留める働きを持ち、普段は細胞外液に多く存在しています。ナトリウムとカリウムはセットで働き体内の水分調節とともに、老廃物の排出や栄養の取り込み、血圧に関わるミネラルです。

塩を食べて期待できる効果

塩は摂りすぎると塩分過多になり体に悪いですが、適量であればこのような効果を期待できます。

  • 老廃物を排出する
  • 体内の水分調整

塩を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

塩ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

砂糖は乾燥しているので基本的に持ちが良い食材です。特に未開封の場合は長期間保存することができます。

  • 常温: 未開封→約5年 / 開封済→約半年
  • 冷蔵: 向いていません!
  • 冷凍: 未開封→約1年 / 開封済→約半年

塩には賞味期限がなく、比較的保存しやすい調味料です。とはいえ、保存するときの注意点が2つあります。

  • ニオイに注意!

    塩はニオイがつきやすい特徴があります。塩を密閉せずに、強いニオイのするものの近くに置いておくと、ニオイが移ってしまうことがあります。
  • 湿度の変化に注意!

    湿度が高くなったり低くなったりを繰り返すと、塩の表面が溶け、新たに結晶が作られ、やがて大きな結晶となり塩全体が固まります。

常温保存

塩は常温保存で未開封なら約5年、開封済みなら約半年日持ちします。開封後は風味や味が落ちていくので、できるだけ早く消費するようにしましょう。

5年保存させるには、 「湿度」と「高温」に気をつけることが必要です※ できるだけ良い環境で保存した場合の期限になります。

冷蔵保存

実は冷蔵庫での保存は向いていません。冷蔵庫には様々な食材が入っていて湿度が高いことがあるので、湿度に弱い砂糖の保存には向かないのです。常温か冷凍で保存するのがオススメです◎

冷凍保存

塩は冷凍保存することでかなり長い期間日持ちさせることができます。この場合も未開封の方がより長持ちしますので、封を切っていないけれど長期保存したい時にオススメの保存方法です。

保存のポイント

  • 塩をはじめとする乾燥調味料の保存は、必ず乾燥剤と一緒に!

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の調味料の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの調味料についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

オリーブオイル ココナッツオイル
しょうゆ 亜麻仁油 みそ
砂糖 えごま油
ごま油 みりん サラダ油
ごま
米油 グレープシードオイル 菜種油
ひまわり油 大豆油 綿実油
ベニバナ油 ヘンプシードオイル コーン油
落花生油 カロチーノ油  

スポンサードリンク

まとめ

塩を見極める上で大切なポイントはコチラです。傷んでいるのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

この塩傷んでる?見分け方

まだ食べられる状態

  1. 触感:湿気ている場合は乾燥剤を入れて
  2. 味:多少味や風味が落ちていても食べられる

傷んでいる状態

  1. 臭いで判断:砂糖特有の香りが薄い
  2. 味で判断:味や風味が落ちている
  3. 見た目で判断:黒っぽく変色している

スポンサードリンク