豚肉が腐るとどうなる?黄色・茶色く変色・ぬるぬる・糸を引く|保存方法・見分け方

豚肉」は豚カツにしたりカレーに入れたり、様々な調理法で料理にアレンジすることのできる美味しいお肉ですね。みなさんも週に1度は食べている方が多いのではないかと思います。

スーパーに行けば見切り品として割引になっている鶏肉もありますが、傷んでいるものの見分け方や、その後の保存方法についてご存知ですか?今回は、

  • 腐っている豚肉の特徴や状態
  • 腐っている or セーフな豚肉の見分け方
  • 豚肉が腐る原因
  • 豚肉の正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

豚肉ってどんな食材?

食用の部位 豚肩、豚ロース、豚バラ、豚ももなど
主な原産地 国産・アメリカ産
旬の時期 春と秋が最も美味しい
主な栄養素 たんぱく質・ビタミンB1

日本での食用の部位は、多くあります。代表的には、豚肩(うで、肩ロース、肩バラ)、豚ロース、豚バラ、豚もも、豚ヒレ、豚ひき肉などが一般的に食べられています。また、臓物(もつ)なども、食べられています。英語でいうとPork、中国語でいうと猪肉です。

豚肉は 良質なたんぱく質と、ビタミンB1がとても豊富です。特にビタミンB1は、牛肉の約10倍もある為、疲労回復には効果的です。

美味しい部位はどこ?

豚肉には約10ほどの部位がありますが、特に美味しく、料理でも使いやすい部位は

  • ロース
  • バラ
  • もも

です。それぞれの特徴について下記記事で紹介しています。

スポンサードリンク

この豚肉って腐ってる?

豚肉が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った豚肉の特徴を見てみましょう。

豚肉が腐るとどうなる?

腐ってしまった豚肉には、このような状態が現れます。

  • 変色:白っぽく・茶色く変色している
  • 感触:ぬるぬる・ねばねばして糸を引いている
  • 臭い:酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄臭がする

豚肉は本来ピンク色や赤色をしているのが新鮮な証拠ですが、傷み始めると 茶色っぽく変色したり、白っぽく変色 します。感触としては ぬるぬるとヌメリが出たり、ねばねばして糸を引く ことがあります。

また、臭いも様々で 酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄のようなキツイ臭い を発することもあります。このように傷んでいる豚肉は、加熱すると より強い臭いになったりアクが沢山出てくる という特徴があります。腐った豚肉は腹痛や下痢・嘔吐の原因となりますので、廃棄するようにしましょう。

腐っている?セーフ?まだ食べられる豚肉の見分け方

豚肉が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、傷みかけの豚肉を見分けるポイントを見てみましょう。保存していた豚肉がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 パックの中に血がにじんでいる

 賞味期限から2日ほど過ぎている

 黄色っぽく変色している

豚肉などの肉類はトレイに入れられているかと思いますが、トレイの中に血がにじんでいることが多々ありますね。これは傷みが進んでいる証拠ではありますが、まだ食べることはできます。他に変色や異臭などの問題がなければ大丈夫なので、よく見極めてみましょう。

また、賞味期限から1〜2日過ぎていても、冷蔵庫に入れて保存していたのであれば食べられる場合があります。この場合もよくお肉を見て、問題がないかどうか確認しましょう。豚肉は傷み始めるとピンク色→黄色と変色することがありますが、初期の状態であればギリギリ食べられることがありますよ。

豚肉が腐る原因とは?

では、豚肉はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、豚肉が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 賞味期限がとっくに過ぎている

 常温で放置してしまった

 水が出たトレイの中で保存している

豚肉は絶対に常温で保存するものではないので、ちょっとの時間室温で保存しているとその間に腐ってしまうことがあります。

また、鶏肉からにじみ出た液体がトレイの中にたまっている状態で保存している場合も腐りやすいです。この液体の中には菌がいるので、そのまま保存していると腐ってしまうのです。

スポンサードリンク

重なった部分の変色は鮮度が低い?

新鮮なお肉でも折れ曲がっている部分や重なっている部分は若干黒ずんでしまいます。これはなぜかというと「空気に触れていないから」です。

実は空気中の酸素にお肉の赤身の部分が触れると「酸化」という状態変化を起こし、鮮やかな赤色に変化します。逆に言うと重なっていたり折れ曲がっていた部分に関しては空気に触れなくなるので、鮮やかな赤色にならず若干黒ずんだ色のままになります。

これが重なった部分と表面の色の変化の原因です。

臭いを消す方法

豚肉に臭いがつく原因は様々です。

  • 冷蔵庫に入っている他の食品によるもの・・・豚肉以外の食品によりつきます。
  • 雄豚・・・雄豚は雌豚と違って独特の臭いを持ってるものが多いです。
  • 鮮度が落ちている・・・鮮度が落ちると豚肉は臭いを放ちます。

気になる豚肉の臭いは7つの方法で消すことができます。

  • お酒に漬ける
  • スパイスを使う
  • 湯通しする
  • 生姜と調理する
  • 50度のお湯で洗う
  • ヨーグルトを使う
  • 重曹を使う

豚肉の栄養って何がある?

豚肉に含まれている栄養成分

豚肉には、血中のコレステロール値を抑えてくれるオレイン酸リノール酸が多く含まれています。特にリノール酸は牛肉以上に含まれており、体内では作ることができないため大切な栄養素です。

また、ビタミンB群が豊富で、中でも100gあたりに含まれるビタミンB1は、あらゆる食品の中でトップクラスです。

  • たんぱく質たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • オレイン酸:オレイン酸は、生活習慣予防の効果が高く、血管内の環境改善効果が高い脂肪酸です。悪玉コレステロールの量を減らし、出来た過酸化脂質の量を減らすことで、血管壁へのプラーク生成を抑制します。結果として、動脈硬化や心疾患の予防に役立つ栄養素です。
  • リノール酸:リノール酸は、コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあり、高脂血症を防ぐことで動脈硬化の改善をする働きを持っています。また、リノール酸の代謝によって、リノレン酸の材料になります。血液をサラサラにし、細胞膜の材料にもなる栄養素です。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。

豚肉を食べて期待できる効果

豚肉に含まれているビタミンB1は「疲労回復ビタミン」とも呼ばれ、乳酸が体内にたまるのを防ぐ働きを持っています。

  • 疲労回復
  • 美肌効果
  • 新陳代謝を助ける
  • 肌荒れ予防・改善

スポンサードリンク

豚肉の正しい保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

豚肉ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: NG
  • 冷蔵:2〜3日
  • 冷凍: 約2ヶ月

常温保存

豚肉は絶対に常温保存はNGですので、冷蔵か冷凍で保存しましょう。

冷蔵の保存方法

ペーパーラップとラップで、密閉保存することで、冷蔵室で2~3日程度、温度の低いパーシャル室で1~2週間の保存が可能です。更に、保冷剤を活用することで、長持ちさせることもできますよ。

  1. 生の状態をパックから取り出し、ペーパータオルでしっかり水分を拭き取ります。
  2. 薄切り肉は、1枚ずつペーパータオルで挟み、3~4枚重ねて、空気が入り込まないようにラップで、ぴっちり包みます。・こま切れ肉は、小分けにして包みます。
  3. 豚かたまり肉は、ペーパータオルで包み、空気を抜くようにラップでしっかり包みます。
  4. 豚とんかつ・ステーキ肉は、ペーパータオルで包み、空気を抜くようにラップで包んだ後、保冷袋に入れ、保冷剤を乗せてパーシャル室に保存すると、長持ちします。

冷凍の保存方法

2~3週間の保存が可能です。豚かたまり肉は、必ず切ってから冷凍するようにしましょう。

  1. 生の状態で、1枚ずつ、氷水や塩水にくぐらせます。
  2. 1枚ずつ、または小分けにラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。
  3. 豚かたまり肉は、必ず3~4cmくらいの厚さに切ってから、冷凍しましょう。※そのまま冷凍すると時間がかかる為、酸化するおそれや、水分が蒸発してしまうことがあります。

腐る前に食べよう!豚肉を大量消費できる食べ方レシピ

豚肉を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった豚肉を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

豚カツ

ロースが手に入ったら食べたいのが豚カツ!分厚くて柔らかい豚肉をサクッと揚げて、ロースカツ丼にして食べてみましょう。

チャーシュー

大きな塊肉を買ったら、自家製チャーしゅを作ってみませんか?醤油や酒など家庭にある調味料と一緒に煮込んだら、30分ほど漬けておくだけなので意外と簡単に作ることができます◎

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他のお肉の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんのお肉についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

ホルモン 豚肉 牛肉
鶏肉 コンビーフ ウズラ
鴨肉 ソーセージ ハム
ベーコン ハト レバー(牛・豚鶏)
馬肉 ビーフジャーキー 猪肉
羊肉 豚ホルモン 牛ホルモン

スポンサードリンク

まとめ

豚肉を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

この豚肉腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:黄色っぽく変色しているのは傷みかけ
  2. 状態:賞味期限を過ぎていてもセーフな場合がある

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄臭がする
  2. 見た目で判断:糸を引いている
  3. 感触で判断:ぬるぬる・ねばねばしている

スポンサードリンク