「にんじんを使おうと買ってきたのに、いざ使おうと思ったら緑色に変色している…。この状態って食べられるのかな?原因もあれば誰か教えてください。」
本記事は上記の悩みに答えていきます。にんじんが突然緑色に変化したらびっくりしますよね。
私も以前野菜炒めににんじんを使おうと買ってきたのですが、気づいたらにんじんが緑色に変化していて「これって腐ってるのかな。」と不安でした。
こういった背景から、本記事はにんじんが緑色になってしまった時は食べられるのか、そしてその原因を解説していきます。早速見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
にんじんが緑に変色した
結論から書きますと、にんじんが緑色になってしまっていても、食べることは可能です。
もちろん、緑色のにんじんを食べたからと言って、お腹を壊すなどの症状が出ることもありません。にんじんは、緑色の他にも、黒くなってしまうことや、突然白いひげがはえてきてしまうことがあります。
中には「食べたらお腹を壊す」など、一般的に言う「腐っている状態」のものもあるのですが、緑色に関しては全く問題ありません。
にんじんが緑に変色した原因は?
では、にんじんが緑色に変化してしまったのは何故でしょうか?結論は「にんじんの日焼け」です。
土から出てしまっている部分が日光に当たり、変色してしまった部分が緑色になっているということです。人間が日焼けをして「赤褐色」になることをイメージしてもらうと分かりやすいでしょうか。
にんじんの上部は、双葉より下の「茎の部分」が肥大化したものです。この茎の部分は日光に当たると光合成を始めますので、必然的に緑色になるということですね。
スポンサードリンク
なぜ緑色にならないにんじんもあるの?
しかし、にんじんの中には「まったく緑色にならない」ものもありますよね。ここに関しても答えは簡単で、茎の部分が土の外に出ていない場合か、日光に当たっていない可能性のどちらかです。
ですが、どちらにせよ「美味しく食べられる」ことに変わりはなく、緑色になってしまっていたとしても、美味しく食べることができます。
スーパーにはにんじんを作っている農家さんが出荷していると思いますが、その中に緑色のにんじんが含まれていたとしても、全く問題ではありません。
むしろ「レアなにんじん」という位置づけであり、今度見つけたら買ってみることもありかもしれませんね。
人参が腐っているかどうか見分ける5つのポイント
では、続いて「腐っているかもしれないにんじん」を見分ける方法を紹介していきます。私は緑色のにんじんに出会った時、もしかしたら腐っているかもしれないと思い、たくさんにんじんについて調べました。
腐っているかもしれないにんじんの特徴は、下記の通りです。
- まずは臭いで腐っているか見極める
- 中身がドロドロに溶けている
- 柔らかくしなびている
- 青カビ白カビが生えている
- 触ってみて確認してみる
1つずつ解説していきます。
スポンサードリンク
まずは臭いで腐っているか見極める
まずはにんじんの臭いを嗅いでみましょう。腐っている食物特有の、酸っぱい臭いがしたら、腐っていると判断していただいて大丈夫です。
実は私もにんじんを腐らせてしまったことがあり、その時も「酸っぱい臭い」がしました。
にんじんは日持ちする野菜ですが、こまめに管理しないといけませんね。
中身がドロドロに溶けている
にんじんを実際に切ってみて、中身がドロドロになってしまっている場合は、迷わず廃棄しましょう。確実に腐っている状態ですので、心が傷みますが、廃棄するしかありません。
柔らかくしなびている
柔らかくしなびている場合も腐っている可能性が高いです。触ってみて判断できる可能性もありますが、怪しいなと思ったら実際に切ってみるのが良いでしょう。
また、柔らかい場合か、もしくはしなびている場合の、どちらの状態でも腐っている可能性もあります。
スポンサードリンク
青カビ白カビが生えている
腐ってしまっているにんじんの典型的な特徴が、カビが生えていることです。例え「カビが一部分しかない」という場合でも、廃棄するのが賢明です。
カビには根っこがありますので、一部分しかカビが見えないという場合でも、中ではカビ菌が大きく広がっている可能性があります。
また、色が黒くなってしまっている場合は、腐っている可能性が高いです。
触ってみて確認してみる
にんじんを触ってみて、ぬるぬるとした感触がある場合は要注意です。洗ってみて取れる場合は問題ありませんが、洗ってもぬめりが取れない時は、腐っている可能性が高いです。
スポンサードリンク
新鮮なニンジンの見分け方
人参は定番野菜として年中店頭に並んでいますが、旬の時期は9月~11月頃です。少しでも鮮度の良い人参を選ぶためのポイントを紹介いたします。
鮮度がいい人参の見分け方4つのポイント
新鮮がよく、美味しい人参は以下のポイントで見分けます。
- 葉のつけ根の切り口が小さく、きれいなもの
- 表面がなめらかでつやがあるもの
- ひげ根が少ないもの
- 色が濃いもの
一般的に葉付きの人参は新鮮です。葉に水分と栄養を取られてしまいますので、買ったらすぐに切り落としておきましょう。
良い状態で保存するためには、少しでも新鮮な人参を選びたいものです。是非上記のポイントを参考にしてください。
スポンサードリンク
人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
ニンジンの日持ちの目安はどのくらい?
ニンジンの保存期限の目安は
- 冷蔵保存:2~3週間程度
- 冷凍保存:2か月程度
- 常温保存:一週間程度
保存したままにしておくと、風味が落ちてしまいます。上記の保存期間はあくまで目安ですので、なるべく早くお召し上がりくださいね。お得に売られていることも多い人参。上手に保存して食卓で活躍させてください。
関連する記事をチェック!
ニンジンに白いひげ!黒や緑に変色!穴が空いたけど腐ってるの?食べられるラインはどこなの?
ニンジンを買ってきたら知らない間に色が変わっていたり、ひげがにょきにょき生えていた、そんな経験をしたことはありませんか?白いひげ、黒く変色してしまった、ぶよぶよとして柔らかくなっている、緑色への変色した場合など腐っているかもという状態をまとめました。
白いひげ | 黒く変色 | 緑に変色 | 切り口に穴 |
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
にんじんが緑色になってしまった時の原因を解説してきました。緑色になってしまっている時は日焼けしているだけなので、問題なく食べることができます
また、にんじんが腐っているか見分ける方法は下記の通りです。
- まずは臭いで腐っているか見極める
- 中身がドロドロに溶けている
- 柔らかくしなびている
- 青カビ白カビが生えている
- 触ってみて確認してみる
ぜひ腐らせることなく、美味しいうちに食べていきましょう。
スポンサードリンク
にんじんの人気記事をチェック
レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説
にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果・加熱したらどうなる?
人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
【簡単で人気】人参を使ったおすすめレシピとカロリーまとめ10選!