旬のきゅうりおススメランキング24種類!美味しいのはどれ?黒イボ系?白イボ系?地域ブランド種?

キュウリはウリ科のつる性一年草の野菜です。「胡瓜」と書くようになったのは、「胡(西域)からきた瓜」という意味といわれています。日本には中国経由で入ってきて少なくとも奈良時代には食用とされていたようです。白イボと黒イボの種類が有名です。見た目は鮮やかな緑なので緑黄色野菜かと思いきや、実は淡色野菜です。90%が水分でできていて、「世界一栄養がない果実」としてギネスブックに載ったこともある野菜です。今回は人気のきゅうりの品種ランキング形式でを24種類ご紹介します!

スポンサードリンク

きゅうりってどんな野菜?

学名 Cucumis sativus
分類 ウリ科キュウリ属のつる性一年草
原産地 メソポタミア
1本の重さ(Mサイズ) 19~22cm未満 80~110g未満(平均)
1本の重さ(Lサイズ) 22~25cm未満 110~140g未満 (平均)

スポンサードリンク

きゅうりの由来・特徴はどんなの?

きゅうり栽培の歴史は古く、西アジアでは3,000年も前から栽培されていた記録があります。きゅうりには「インドを経由して中国・華南に伝播した華南系」と「シルクロードを経由して中国・華北に定着した華北系」がありますが、日本に初めに伝来したのは「華南系」でした。華南系は苦いこともあり普及することはなく、その後幕末から明治時代に「華北系」が伝わると改良を重ねて現在のきゅうりが誕生します。

きゅうりを外国語で言うと

英語で言うと Cucumber
フランス語で言うと Concombre
中国語で言うと 黄瓜
韓国語で言うと 오이
ドイツ語でいうと Gurke

スポンサードリンク

きゅうりの主な生産地ランキング

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 宮崎県 59,900t 10.20%
2位 群馬県 58,600t 10.00%
3位 福島県 49,400t 8.40%
4位 埼玉県 48,100t 8.20%
5位 千葉県 32,600t 5.50%

参考:政府統計「作物統計調査(平成28年産野菜生産出荷統計)

美味しい!旬の鮮度の良いきゅうりの見分け方4つのポイント

きゅうりを長持ちさせるためには、まず新鮮なものを選びましょう。きゅうりの選び方には4つのポイントがあります。

  1. きゅうり全体が鮮やかな緑色で、ハリがある
  2. 触ると痛いほどのトゲがある
  3. 太さが均一
  4. ヘタの切り口が黒ずんでいない

きゅうりは成分のほとんどが水分なので、蒸発してしまうと味も食感も落ちてしまいます。なるべく鮮度の良いものを選んで上手に保存しましょう。

スポンサードリンク

きゅうりの人気品種ランキング24種類!おすすめはどれ?

加賀太きゅうり(かがふと) 

加賀太きゅうりの特徴・旬の時期は?|石川県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 4月~11月

加賀野菜“加賀太きゅうり”は、果長22〜27cmもあるだいぶ大きなきゅうりとなっています。果径は6〜7cmの白いぼ太キュウリで、1つの加賀太きゅうりだけで600グラムほどになるそうです。1本購入してしまえばだいぶ長持ちするのではないでしょうか。また、加賀太きゅうりは「日持ちする」ことで有名ですので、あまり買い物に頻繁に出たくはない主婦の方に人気のきゅうりとなっているようです。

四葉きゅうり(すうようきゅうり) 

四葉きゅうりの特徴・旬の時期・読み方は?|白イボ系のきゅうりを紹介 種類  白イボ系 旬の時期 6月〜8月

四葉きゅうりは、一般的なきゅうりに比べると見た目も大きく異なります。サイズは一般的なきゅうりに比べると1.5倍ほど大きく、インパクトも満点です。一番美味しいサイズは25〜30センチと言われていて、通常のきゅうりより少し大きめでしょう。白イボ系のきゅうりで、きゅうりの表面はシワが寄っています。見た目はゴーヤーの様ですが、触るとイボがトゲの様に生えていて危険でもあります。皮が薄い特徴があり、食べると良い風味を楽しめますし、四葉きゅうりは、イボで傷が付きやすく日持ちの良い野菜ではありません。

四川きゅうり 

四川きゅうりの特徴・旬の時期は?|山形県の白イボ系のきゅうりを紹介 種類  白イボ系 旬の時期 初夏~初秋

四川きゅうりは、中国の品種である四葉系のきゅうりを改良したものです。見た目はイボとシワが多い白イボ系のきゅうりです。表面の皮は薄い特徴があり、イボが多いので傷みやすいデリケートさを持ち合わせています。日持ちも良くない事から流通もあまりされていないレア度の高いきゅうりです。サイズは一般的なきゅうりと同じくらいですが、細身ですらっとしています。皮が薄いために柔らかく香りも味も濃厚なきゅうりです。

スポンサードリンク

白きゅうり(ホワイティ25) 

白きゅうりの特徴・旬の時期は?|白イボ系のきゅうりを紹介 種類  白イボ系 旬の時期 6月〜8月

白きゅうりの歴史は明治30年ごろと言われています。掛け合わせて改良したきゅうりで、形になったのは明治37年〜38年頃で馬込半白節成胡瓜と呼ばれていました。見た目が白いことからそのまま白きゅうりと呼ばれるようになったと言えます。白きゅうりは一般的な緑のきゅうりと同じ育て方をしているそうで、もともとの品種が白い外皮なのです。今ではレアな白きゅうりですが、歴史は深く昔から愛されていたきゅうりと言えるでしょう。

糠塚きゅうり 

糠塚きゅうりの特徴・旬の時期は?|青森県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 4月~11月

糠塚きゅうりは、八戸市糠塚地区で江戸時代から作られている伝統野菜です。太さは大きいもので7cmほどと、一般的なきゅうりに比べてとても太いのが特徴的です。表面色は白っぽく脱色した素朴な色合いとなっており、皮は固く、伝統野菜ならではの風格があります。

半白きゅうり 

半白きゅうりの特徴・旬の時期は?|奈良県の黒イボ系のきゅうりを紹介 種類  黒イボ系 旬の時期 6月〜8月

半白きゅうりは、一般的なきゅうりと比べると色の違いが大きな特徴です。緑色のきゅうりに対して、半白きゅうりは白っぽく淡白な色をしています。サイズは平均の長さが18センチと一般的なきゅうりとほとんど変わりません。果形は縁筒形でスタイリッシュさも感じられます。半白きゅうりは、種類が豊富で馬込半白節成胡瓜や相模半白節成胡瓜、大阪の伝統野菜とされる毛馬胡瓜などがあります。中に空洞が出来やすい事も特徴的です。半白きゅうりは黒イボきゅうりに属しています。

スポンサードリンク

花丸 

花丸の特徴・旬の時期は?|愛知県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 6月〜8月

花丸きゅうりは先に黄色い花がついているきゅうりです。一見するととても可愛らしいきゅうりで、女性人気がとても高そうな見た目をしています。その可愛い見た目から「料理の飾り」として使われることが多く、お弁当の中に花丸きゅうりが入っていても人気が出そうです。

高山きゅうり

高山きゅうりの特徴・旬の時期は?|群馬県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 7月~10月

高山きゅうりは1本の重さが約300~500g、長さも25~30cmはある巨大なきゅうりです。一般的に生産されるきゅうりの3倍ほど大きいきゅうりとなっており、非常に食べ応えのあるきゅうりです。高山きゅうりの見た目は「きゅうりよりも瓜」に似ています。瓜だと思って購入したらきゅうりだった…。なんてこともあるかもしれませんね。

毛馬きゅうり 

毛馬きゅうりの特徴・旬の時期は?|大阪府の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 6月~8月

毛馬きゅうりは品種で言うと黒イボ系にあたり、イボ系ではありますが、イボの数はそこまで多くありません。毛馬きゅうりは食べごろになると、全体の3分の2が緑色のままで、残りの3分の1は黄色がかった色に変色します。きゅうりの長さは30センチ~45センチで、一般的なきゅうりと比べてとても長いことが分かりますよね。また、きゅうり自体の長さが長いので、太さは全体的にスリムになるように作られています。黒イボ系のきゅうりでは太いものもありますが、毛馬きゅうりはとてもスリムな形をしています。

スポンサードリンク

フリーダム 

フリーダムの特徴・旬の時期は?|改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 6月〜8月

フリーダムは一般的なきゅうりに比べて少し短く、明るい緑色をしています。フリーダムの表面はつるっとしているので、わざわざイボやトゲを取る必要もないですし、非常に料理がしやすいというメリットがあります。それでいて皮が厚いので、パリッと美味しい触感を味わうことができる素晴らしいきゅうりです。

もぎりきゅうり 

もぎりきゅうりの特徴・旬の時期は?|群馬県の白イボ系のきゅうりを紹介 種類  白イボ系 旬の時期 6月〜8月

もぎりきゅうりは、成熟し切る前に収穫されたきゅうりのことを指します。大きさは成熟する前に切り取るので小さく、中には一般的なきゅつりの半分くらいのサイズのものもあります。サイズが小さく形は曲がっているものがほとんどです。小さいのでえぐみがなく青臭さも少ない食べやすい特徴があります。もぎりきゅうりは表面が柔らかいものが美味しいと言われています。見た目の問題もあり捨てられてしまう事も多いそうですが、もぎりきゅうりを好む人も多いです。

八町きゅうり 

八町きゅうりの特徴・旬の時期は?|長野県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 6月〜9月

八町きゅうりの長さは20センチほどで、一般的なきゅうりと比べるとずいぶん小さめのサイズとなっています。その分横に太く、太さだけで見れば一般的なきゅうりの2倍ほどはあるでしょう。八町きゅうりは白い粉を吹いていて、皮が非常に薄く、全体的に肉厚で種が少ないのが特徴です。味としてはかなり独特ですが、長野県では有名な夏野菜の1つで、ホテルや旅館の定番メニューとなっています。

スポンサードリンク

勘次郎きゅうり 

勘次郎きゅうりの特徴・旬の時期は?|山形県の黒イボ系のきゅうりを紹介 種類  黒イボ系 旬の時期 7月〜9月

半白きゅうりは、一般的なきゅうりと比べると色の違いが大きな特徴です。緑色のきゅうりに対して、勘次郎きゅうりは白っぽい色をしています。これで黒イボ系のきゅうりなので面白いですよね。サイズは平均の長さが18センチと一般的なきゅうりとほとんど変わりません。水分が多く、胡瓜独特の青臭みが少ないのが特徴的です。塩でおき漬けにしても色が変わらず、どのような食べ方をしても美味しいのが魅力的です。

聖護院きゅうり(しょうごいん) 

聖護院きゅうりの特徴・旬の時期は?|京都府の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 7月~9月

聖護院キュウリは、伝統京野菜の一つです。華南型の黒イボ種で、肉質が非常にしまっていて、とても香りが良いきゅうりだったようです。しかし、実は聖護院きゅうりは現在途絶えてしまっています。大正時代くらいまではしっかりと栽培されていたようですが、品種改良や、他社の品種によって圧倒されて栽培中止となってしまったそうです。

メキシカンサワーガーキン 

メキシカンサワーガーキンの特徴・旬の時期は?|メキシコ原産の改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 6月〜8月

メキシカンサワーガーキンはメキシコ語で、日本語に直訳すると「甘く酸味のあるこぶりなきゅうり」となります。メキシカンサワーガーキンは一般的なきゅうりと比べてとても小さく「えっ、これ本当にきゅうりなの?」と疑ってしまうほど小さなきゅうりです。その小さな姿から、女性の間で「可愛いきゅうり」として人気を誇っているそうですよ。

スポンサードリンク

ラリーノ

ラリーノホワイトの特徴・旬の時期は?|改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 6月〜8月

ラリーノホワイトは、ミニサイズの可愛らしいきゅうりで長さは10センチほどです。一般的なきゅうりと比べると半分以下でら40gと重さも軽い特徴があります。手のひらサイズの見た目は普通のきゅうりです。その名の通り色は白っぽく透明感があります。普通のきゅうりと異なりイボがなく、表面はツルツルです。ラリーノホワイトは、瑞々しくほのかに甘みがあり様々な料理に活用できます。癖がないきゅうりとして、小さいお子様でも食べやすいきゅうりと言えるでしょう。

青大きゅうり 

青大きゅうりの特徴・旬の時期は?|愛知県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 7月~9月

青大きゅうりは最大で1本1キログラムを超える、超巨大きゅうりの1つです。一般的なきゅうりだと重さは200キログラム程度ですが、その5倍と考えると恐ろしいほどで大きいですよね。一般的なきゅうりのように大半が水分でできており、食感は若干固めではありますが、非常に水水しく美味しいと感じることができるでしょう。

相模半白きゅうり(さがみはんしろ)

相模半白きゅうりの特徴・旬の時期は?|神奈川県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種  旬の時期 7月~9月

半白きゅうりは長さ20~25cm程で、一般的なきゅうりより少し大きめのサイズとなっています。一方の相模半白胡瓜は18~20cmと若干小さめのサイズとなっていて、通常のきゅうりと同じくらいのサイズだと思っておけば良いでしょう。相模半白きゅうりは苦みが少なく、とてもみずみずしい美味しいきゅうりとして有名です。

スポンサードリンク

ミニQ 

ミニQの特徴・旬の時期は?|改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 6月〜9月

半白きゅうりは長さ20~25cm程で、一般的なきゅうりより少し大きめのサイズとなっています。一方の相模半白胡瓜は18~20cmと若干小さめのサイズとなっていて、通常のきゅうりと同じくらいのサイズだと思っておけば良いでしょう。相模半白きゅうりは苦みが少なく、とてもみずみずしい美味しいきゅうりとして有名です。

入山きゅうり 

入山きゅうりの特徴・旬の時期は?|群馬県の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 6月〜8月

入山きゅうりは、自家消費のために栽培されてきた伝統的な野菜です。吾妻郡中之条町入山地区を中心して生産されている入山きゅうりは、長さが18センチほどで一般的なきゅうりの大きさと変わりありません。入山きゅうりは六合きゅうりや京塚きゅうり、満州きゅうりという別名があります。大きさは変わらないものの、一般的なきゅうりよりも太く、ゴツい形をしています。黒いイボがあり、薄い皮が特徴的です。色も緑ではなく黄色味をしていて、見た目はあまり良くありませんが味には定評があります。皮が薄いので果汁が多く、身が柔らかい強い香りが楽しめるきゅうりです。

馬込半白きゅうり(まごめはんしろ) 

馬込半白きゅうりの特徴・旬の時期は?|東京都の伝統種のきゅうりを紹介 種類  地域ブランド種 旬の時期 6月〜8月

馬込白半きゅうりは、一般的なきゅうりと比べると大きく異なります。黒イボがある種類で水分が少なく皮が厚い特徴があります。緑色ではなく、茎に近い部分が緑色をしていて残りは白っぽさがあります。一般的なきゅうりよりも円筒型で短めです。太めな事から見た目のインパクトがありますが、きゅうり本来の風味が強く瑞々しいパリッとした食感が楽しめます。昔からぬか漬けやサラダ、和え物に使われてきました。

スポンサードリンク

アップルきゅうり 

アップルきゅうりの特徴・旬の時期は?|改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 7月~8月

アップルきゅうりは英語での読み方で日本ではレモンきゅうりとも呼ばれています。レモンなのかアップルなのかと思う人もいると思いますが、見た目はレモンの様な形をしていて、一般的なきゅうりとは大きく異なります。大きさも小さめのレモンくらいです。レモンきゅうりと呼ばれていますが、実際に酸味はありません。爽やかな甘さと風味が特徴のアップルきゅうりは、皮は白くて柔らかくオーストラリアやニュージーランドでよく食べられています

ガ―キン 

ガ―キンの特徴・旬の時期は?|メキシコ原産の改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 7月~8月

ガーキンはメキシコ原産のきゅうりで、小ぶりなサイズのきゅうりです。大きさは4センチほどで、一般的なきゅうりの半分以下しかありません。全体の半分は白っぽく黄色がかっていて、半分は濃い緑色をしています。形状はウロコのような模様をしたものやトゲが出っ張っているものなど、ガーキンによっても種類が豊富です。ピクルスの王様と呼ばれていて、海外ではポピュラーな野菜として知られています。味は淡白で、一般的なきゅうりと比べるとシャキシャキ感は少なく、ボソッとした感じが特徴的です。きゅうりというよりはズッキーニのような食感です。

ラリーノホワイト 

ラリーノホワイトの特徴・旬の時期は?|改良種のきゅうりを紹介 種類  改良種 旬の時期 6月〜8月

ラリーノホワイトは、ミニサイズの可愛らしいきゅうりで長さは10センチほどです。一般的なきゅうりと比べると半分以下でら40gと重さも軽い特徴があります。手のひらサイズの見た目は普通のきゅうりです。その名の通り色は白っぽく透明感があります。普通のきゅうりと異なりイボがなく、表面はツルツルです。ラリーノホワイトは、瑞々しくほのかに甘みがあり様々な料理に活用できます。癖がないきゅうりとして、小さいお子様でも食べやすいきゅうりと言えるでしょう。

スポンサードリンク

きゅうりの人気記事をチェックしよう

きゅうりで人気のある記事を4つ紹介します。是非チェックしてくださいね(^^♪
きゅうり4種類全24品種まとめ|特徴・産地・旬の時期からおススメをチェックしよう きゅうりの主な栄養を5つ解説!期待できる4つの効果効能とは?栄養は本当に無いの? キュウリの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? きゅうりのおススメレシピランキング10選|あなたの好みはどれ?

まとめ

きゅうりの24品種を紹介しました。自分にぴったりのきゅうりは見つかりましたでしょうか?ここに掲載した以外にもまだ品種があるかも知れませんし、新しい品種が出てくるかもしれません。ぜひここに載っていない品種も探してみてくださいね!

スポンサードリンク