朝ごはんやお弁当に役立つ「ソーセージ」、みなさんはお好きですか?加工肉の中でも人気のソーセージは、いつも冷蔵庫にストックしている方も多いのではないでしょうか?
大量買いした時や賞味期限を過ぎてしまったソーセージがある時、どのくらい日持ちするの?まだ食べられるの?と疑問に思うこともありますよね。そこで今回は、
- 腐っているソーセージの特徴や状態
- 腐っている or セーフなソーセージの見分け方
- ソーセージが腐る原因
- ソーセージの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ソーセージってどんな食材?
語源 | 塩漬けして貯蔵された肉 |
ドイツ名 | Wurst |
英名 | Sausage |
主な生産地 | ヨーロッパ諸国、アメリカ、アジア諸国など |
使用している肉 | 牛、豚、羊など |
栄養成分 | たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、鉄分 |
ソーセージとは『牛や豚、羊の腸またはその代わりとなるケーシング(包装材料)に、細かく細断した各種のひき肉を詰め込み、薫煙や湯煮した食品』という意味です。結果、ソーセージの中にウインナー、フランクフルトも含まれます。
ウインナーという言葉はどこからきている?
ウイーン発祥のソーセージの事です。正式に言うと、『ウイーン・ソーセージ』と言います。日本のJAS規格によると、羊の腸、または人工的な腸に豚のひき肉をつめたもので直径20㎜以内という事になります。ちなみにウイーン現地ではウインナーという言葉では呼ばれていません。
フランクフルトという言葉はどこからきている?
ウインナーからの流れでお気づきの方が多いと思いますが、ドイツのフランクフルトから名付けられています。定義としては、豚肉を腸に詰めたものです。しかし現在、腸はウインナーと同じくケーシングといわれる人工的な腸詰め袋を使用しています。直径は20~36㎜でウインナーより大きめサイズです。
生でそのまま食べられる?
「ソーセージは生でそのまま食べることができます」!日本のソーセージ類は、 製造工程で完全に加熱することが定められています 。
ソーセージは正式には「加熱食肉製品」と呼ばれ、衛生基準・製造基準・保存基準などが厳正に決められ、一度加熱処理により殺菌されているので、そのまま食べることができるのです。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
このソーセージって腐ってる?
ソーセージが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったソーセージの特徴を見てみましょう。
ソーセージが腐るとどうなる?
腐ってしまったソーセージには、このような状態が現れます。
- 見た目❶:乾燥して乾いている
- 見た目❷:カビが生えている
- 感触:ぬるぬるしている
- 臭い:酸っぱい臭い・変な臭いがする
ソーセージは傷み始めると 乾燥して します。感触としては ぬるぬるとヌメリが出る ことがあります。
また、臭いも様々で 酸っぱい臭いや変な臭い を発することもあります。腐ったソーセージは腹痛や下痢・嘔吐の原因となりますので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられるソーセージの見分け方
ソーセージが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、傷みかけのソーセージを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたソーセージがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 賞味期限から2〜3日過ぎている
❷ 乾燥している
ソーセージは賞味期限から2〜3日過ぎていても、冷蔵庫に入れて保存していたのであれば食べられる場合があります。よくお肉を見て、問題がなければ食べることができます。また、冷蔵庫での保存中に乾いてしまうことがありますが、乾燥しているだけなら食べることができます。この場合はポトフなどの煮込み料理に活用すると美味しく食べることができます。
ソーセージが腐る原因とは?
では、ソーセージはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ソーセージが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 常温で放置してしまった
❷ 賞味期限をはるかに超えている
ソーセージは絶対に常温で保存するものではないので、室温で保存しているとその間に傷んでしまうことがあります。また、賞味期限は数日であれば過ぎていても食べることができますが、1週間近く過ぎてしまった場合は要注意です。よく見極めて食べるようにしましょう。続いては、ソーセージの栄養についてです!
スポンサードリンク
ソーセージの栄養って何がある?
ソーセージに含まれている栄養成分
ソーセージはお肉でできているので、たんぱく質をメインとした栄養素が含まれています。脂質も多い加工肉ですが、脂質は体にとって一番のエネルギー源です。ソーセージの原料となっているのは豚肉なので他に、ビタミンB1・B2を含んでいます。
- 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。
- たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
ソーセージを食べて期待できる効果
ソーセージに含まれるビタミンB類やたんぱく質には、このような効果があります。
- 集中力を増やす
- 体内の活性酸素除去
- 肌や髪を健康に保つ
- 新陳代謝の活性化
体に悪いと言われる理由
ソーセージをはじめとする加工肉には、「人に対し発がん性がある」とWHO(世界保健機関)の附属機関である国際がん研究機関が2015年に発表しています。
「加工肉に発がん性がある」と言われる根拠ですが、加工肉には「発がん性があるとわかっている添加物」が使用されていることや、「発がん性がある可能性があると言われる添加物」など、可能性の大小はありますが確実にガンに関連する添加物が使用されているからです。
詳しくはこの記事をチェック!
妊娠中でも食べられる?
ソーセージは妊娠中でも食べることができます!ですが、すすんで摂りたい食べ物ではありません。妊娠中に限らず、「ソーセージやベーコン、ハムなどの加工肉は体に悪い」と言えます…!というのも、ソーセージやベーコンには「AGE」という成分が大量に含まれています。
AGEは日本語で「終末糖化産物」と言う:体を老化させる物質で、食べるとでシミ・しわができたり肌のハリを失ったりと老化現象を促進させる
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
ソーセージの正しい保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ソーセージってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: NG
- 冷蔵:約1週間
- 冷凍: 約3ヶ月
保存のポイントとは?
- 酸化防止策を必ずする
- 酢や酒で表面を拭く…開封後、表面がヌメヌメしてきたらそれは雑菌が繁殖してきている証拠。
開封し、すぐに料理に使わない場合は酢や酒で表面を拭いて雑菌の繁殖を抑えましょう - 最後は密閉保存
常温保存
ソーセージは基本的に常温保存はNGですので、冷蔵か冷凍で保存しましょう。
冷蔵の保存方法
空気が入らないようラップをピッタリと包み込み、保存用ポリ袋に入れて冷蔵庫にいれましょう。約1週間保存が可能です。
冷凍の保存方法
冷凍保存もラップで包み密閉袋に入れて保存します。約3ヶ月保存が可能です。
腐る前に食べよう!ソーセージを大量消費できる食べ方レシピ
ソーセージを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったソーセージを使う時や大量消費したい時にオススメなのは、やっぱりこちらです。
BBQ
夏にしたくなるのがBBQ。お肉を焼くのも美味しいですが、太めのソーセージを焼いて外で食べるのは格別ですよ。
サンドイッチ
手軽にソーセージを食べるにはサンドイッチがオススメです。朝ごはんにもランチにもなり、ボリュームたっぷりなので食べ応えがあります。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他のお肉の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんのお肉についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
ホルモン | 豚肉 | 牛肉 |
鶏肉 | コンビーフ | ウズラ |
鴨肉 | ソーセージ | ハム |
ベーコン | ハト | レバー(牛・豚・鶏) |
馬肉 | ビーフジャーキー | 猪肉 |
羊肉 | 豚ホルモン | 牛ホルモン |
スポンサードリンク
まとめ
ソーセージを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 見た目:乾燥しているだけなら食べられる
- 状態:賞味期限を過ぎていてもセーフな場合がある
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:酸っぱい臭い・変な臭いがする
- 見た目で判断:カビが生えている
- 感触で判断:ぬるぬる・ねばねばしている
スポンサードリンク