野蒜が腐るとどうなる?茶色く変色・しなしな・ぬるぬる|保存方法と保存期間は?

野蒜(のびる)」という野菜をご存知でしょうか?ネギ科に分類される野菜で、小さな玉ねぎのような根とニラのような茎が特徴的です。そこまでメジャーな野菜ではないだけに、その保存方法や傷んだ時の見分け方についてご存知ない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、

  • 腐っているエシャロットの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなエシャロットの見分け方
  • エシャロットが腐る原因
  • エシャロットの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

野蒜(のびる)ってどんな野菜?




学名 Allium grayi
分類 ユリ科ネギ属
原産地 日本
別名 ヒルナ、コビル、ヒル
おいしい時期 5月〜7月

「のびる=野蒜」の「蒜」は、ねぎの総称で、名前のとおり野生のねぎと呼ぶにふさわしい形と特徴になっています。古来から民間のお薬や薬味として使われており、ねぎ、にんにく、にら、らっきょうと合わせて「五辛」とも呼ばれていました。

この野蒜(のびる)って腐ってる?

野蒜が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った野蒜の特徴を見てみましょう。

野蒜(のびる)が腐るとどうなる?

腐ってしまったエシャロットには、このような状態が現れます。

  • 変色:茶色く変色している
  • 感触:ぬるぬるして滑り気がある
  • 臭い:腐敗臭がする
  • 見た目:黒い斑点がある(→黒カビ)

野蒜は、傷み始めると根の部分が 茶色や黒に変色 していきます。そして ぬるぬるとぬめりが出るように なります。

さらに腐敗がすすむと水気が出てびちゃびちゃになり、酷い場合には 黒いカビが生える こともあります。

臭いに関しては、 酸っぱい臭いや腐敗臭のような変な臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐った野蒜は食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐っている?セーフ?まだ食べられる野蒜の見分け方3つ

野蒜が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけの野蒜を見分けるポイントを見てみましょう。保存していた野蒜がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 茎の部分が変色している

 触ると少し柔らかくなっている

 乾燥してしんなりしている

野蒜は傷むと茶色く変色していきますが、多少の変色であれば切り落として食べることができます◎また、水分が抜けるとしなしなに柔らかくなり、やがて腐ってしまうのですが、初期の段階であればまだ食べることができますよ。

茎部分が枯れてしまっている場合には切り取って、元気な部分を食べましょう。

スポンサードリンク

野蒜が腐る原因3つ

では、野蒜はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、野蒜が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 保存場所の気温が30度を超えている

湿度が高くじめじめしている

風通しの悪い場所に置いていた

このような状態で保存すると腐る原因となってしまいます。野蒜は基本的に常温保存で問題ない野菜ですが、あまりにも暖かかったり湿度が高いのはNGですよ。

スポンサードリンク

野蒜の栄養って何がある?

野蒜の主な栄養成分

野蒜を食べて期待できる効果

野蒜なビタミンCが特に豊富に含まれています。またビタミンAも多く含んでいます。

  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。

野蒜を食べて期待できる効果

野蒜にはビタミンCやA、Eとの相乗効果により、中性脂肪の低下に効果が期待できます。また、ビタミンCとビタミンEの相乗効果で老化抑制や動脈硬化の予防効果が期待できる。

  • 老化の抑制
  • コレステロールの上昇抑制
  • 高血圧の予防・改善
  • 整腸作用

スポンサードリンク

野蒜を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

野蒜ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: 約2週間
  • 冷蔵: 約1週間
  • 冷凍: 約1ヶ月

常温保存

野蒜の保存は、常温保存が基本です。葉たまねぎはネギ部分もあるので、約2週間ほどで消費するようにしましょう。特にネギ部分は早めに使いましょう。

冷蔵保存

野蒜は冷蔵保存で約1週間日持ちします。基本的には常温保存が可能なので、室内が暑い時に野菜室に入れて保存しましょう。

冷凍保存

野蒜は冷凍保存で約1ヶ月日持ちします。ネギの部分も冷凍できますが、根っこである玉の部分ほど日持ちしません。ネギ部分は輪切りなどにカットして使いやすいようにしておくのがオススメです。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!野蒜を大量消費できる食べ方レシピ

野蒜を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった野蒜を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

魚料理に添える

野蒜はどんな料理に活用rすれば良いのかあまりピンときませんが、魚料理に添えることで魚の臭みを消し、味にアクセントをもたせてくれます◎

ピクルス

引用:cookpad

野蒜を長期保存したい場合にはピクルスがオススメです。お酢・塩・砂糖・唐辛子で作ったピクルス液の中に漬けておくだけなので簡単な上、3ヶ月ほど日持ちします。ちょっとしたおつまみにもピッタリです◎

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の山菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの山菜についての腐っている状態やおススメの保存方法に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

イタドリ せり ふきのとう
うど かたくり ふき
わらび よもぎ あまどころ
ぜんまい しどけ ノカンゾウ
うるい のびる(野蒜) あおみず
こしあぶら たらのめ あずき菜
ゆきのした やまうど みつばあけび
あかみず セロリアック ほんな
よめな こごみ  

まとめ

野蒜を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

この野蒜腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:部分的な変色は切り落とせばOK
  2. 触感:多少柔らかくなっていても他に問題がなければOK

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:生ぐさい臭いがする
  2. 見た目で判断❶:黒カビが生えている
  3. 見た目で判断❷:全体的に茶色く変色している
  4. 感触で判断:ぬめりが出て柔らかくなっている

スポンサードリンク