まつたけ(松茸)は腐るとどうなる?ぬめり・臭い・茶色に変色|保存方法・期限

秋の贅沢なきのこと言えば「松茸」ですね!雨がよく降る年は豊作となり、例年より価格が下がって通常よりもお手頃な価格で手に入れることができます。高級きのこである松茸は、できるだけ良い状態で保存したいものです。

また、保存している間に見た目や臭いなどが変化した!という場合に備えて、今回は、

  • まつたけの正しい保存方法と期間目安
  • 腐っているまつたけの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなまつたけの見分け方
  • まつたけが腐る原因

についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

まつたけってどんな野菜?

学名 Tricholoma matsutake
分類 シメジ科キシメジ属
英語名 matsutake mushroom
おいしい時期 10月〜11月

松茸は奈良時代の書物「万葉集」や「日本書紀」、平安時代の「古今和歌集」にも松茸と思われるきのこが書かれており、その時代から好まれて食べられていたと言われています。広く普及したのは江戸時代です。

日本では高級きのことして扱われますが、海外ではあまり食べられていません。松茸特有の香りは「マツタケオール」「ケイ皮酸メチル」という成分によるものです。

この香り、食欲増進効果気持ちを落ち着かせる効果があるのです。これらの効果も松茸が好まれる原因の一つなのでしょう。

スポンサードリンク

このまつたけって腐ってる?

まつたけが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったまつたけの特徴を見てみましょう。

まつたけが腐るとどうなる?

腐ってしまったまつたけには、このような状態が現れます。

  • 変色:中が茶色く変色している
  • 感触:どろどろして水っぽい
  • 臭い:生ゴミのような臭いがする
  • 見た目:カビが生えている

まつたけは割ってみると断面が綺麗な白色をしていますが、傷み始めると 中が茶色や黒に変色 します。臭いはまつたけ特有のきのこの香りではなく 生ゴミのような生臭さ に変わります。

また、 表面がどろどろと溶けている ような感触に変わり、酷い場合にはカビが生えてしまうことも。外側は一見大丈夫でも、切ってみたら中は変色して腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。

もったいないですが腐ったまつたけは食中毒の原因となりますので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐っている?セーフ?まだ食べられるまつたけの見分け方3つ

まつたけが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、まつたけを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたまつたけがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 表面がぬるぬるとしてぬめり気がある

 断面が茶色っぽく変色している

 乾燥してパサパサ気味になっている

❶まつたけが持つ性質が原因:表面が湿っぽくぬるぬるとしている事がありますが、これはまつたけの性質なので食べても問題はありません。意外ですが、 まつたけの90%は水分 でできています。多少のぬめり気は品質に関係しないので安心しましょう。

❷傷み始めていることが原因:中を割ると白いのが元気なまつたけの証拠ですが、 傷み始めると断面が茶色く変色 していきます。しかしカビが生えていたり生臭くなければセーフです◎まだ食べられるので早めに消費しましょう。

❸水分が抜けていることが原因:まつたけの90%は水分でできているので、 日数が経つごとに蒸発して乾燥 していきます。表面がカサカサになっていても食べられますが、風味や味は通常時と比べて落ちている証拠です。食べても問題はありませんので早めに消費しましょう。

スポンサードリンク

まつたけが腐る原因3つ

では、まつたけはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、まつたけが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 湿度の高すぎる場所で保存している

 収穫してから日数が経っている

 温度の高い場所で保存している

まつたけ以外の野菜でも言えることですが、高温多湿は腐敗の元です。傷んだまつたけ、室内で保存していませんか?正しい場所で保存していても、あまりに長期間放置していると腐ってしまいます。

できるだけ新鮮なうちに早く消費するようにしましょう。続いては、まつたけの栄養についてです!

スポンサードリンク

まつたけの栄養って何がある?

まつたけの可食部100g当たりの栄養成分

エネルギー 23kcal
水分 88.3g
たんぱく質 2.0g
炭水化物 8.2g
カリウム 410mg
リン 40mg
1.3mg
0.24mg
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB2 0.10mg
ナイアシン 8.0mg
ビタミンB6 0.15mg
パントテン酸 1.91mg
ビタミンC 2mg
食物繊維総量 4.7g

松茸にはキノコ類に多く含まれるビタミンB群とナイアシンに加え、鉄や食物繊維もたっぷり含まれています。香り成分のマツタケオールにも注目したいですね。  

  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  • マツタケオール:マツタケから発見された 物質でマツタケの香りを作る栄養素です。

まつたけを食べて期待できる効果

香り成分マツタケオールは、食欲を増進させたりがんを予防する働きがあります。

  • 食欲の増進
  • がん予防
  • コレステロールの上昇抑制

スポンサードリンク

まつたけを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

まつたけはどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: 2日
  • 冷蔵: 約3〜5日
  • 冷凍: 約1ヶ月

松茸を保存する時の注意点

  • 水で洗わない!濡れると風味・味が落ちて傷みやすくなる

まつたけの常温保存

松茸を常温保存すると2日ほど日持ちします。新聞紙や紙袋などに包んで保存しましょう。

まつたけの冷蔵保存

松茸を冷蔵保存する時は、石づきを切り落とした方が日持ちが良くなります。冷蔵保存の手順はコチラ。

 石づきをできるだけ浅く切り落とす

 1本ずつ新聞紙やキッチンペーパーに包んで密閉袋に入れる

できるだけ真空にすることで長く日持ちさせることができます◎

まつたけの冷凍保存

松茸を冷凍保存する時は急速冷凍が大切です。冷凍すると風味や味が少なからず落ちてしまいますので、できるだけ常温・冷蔵保存がオススメです。冷凍保存の手順はコチラ。

 松茸をスライスしたらキッチンペーパーに平たく包む

 アルミホイルに入れて冷凍庫へ

アルミホイルに包むことで通常よりも早く凍らせることができます。解凍させるとより風味が落ちる原因となりますので、料理には凍ったまま使いましょう。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!まつたけを大量消費できる食べ方レシピ

まつたけを悼む前に食べたい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。消費期限が迫るまつたけを使いたい時にオススメのまつたけ料理を集めてみました。

素焼き

松茸の味をそのまま食べるなら素焼きで!BBQ式に網で焼くのが一番ですが、ない場合は家庭用グリルで焼きましょう。醤油をつけて焼けば香ばしさと松茸の香りが最高です。贅沢な松茸の食べ方ですよね。

まつたけごはん

まつたけと言えば松茸ごはん!まつたけの旨味をお米に染み込ませた贅沢な一品です。炊き上がった時の香りはたまらない美味しさです。秋を感じる贅沢料理ですね。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他のきのこ類の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんのきのこ類についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

しめじ しいたけ きくらげ
エリンギ トリュフ まいたけ
マッシュルーム なめこ まつたけ
さるのこしかけ ひらたけ ぶなしめじ
えのきだけ あわびたけ はたけしめじ
松きのこ むらさきしめじ あみたけ
ぶなはりたけ たもぎだけ くりたけ
はくれいだけ コプリーヌ ならたけ
とき色ひらたけ かきのきだけ しょうげんじ
はなびらだけ むきたけ さんごやまぶしだけ
本ひらたけ 黒あわびたけ さけつばたけ
あかもみたけ さんごはりたけ ちゃじゅたけ
はくおうだけ くりふせんたけ ほうびたけ
みねごし    

まとめ

まつたけを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このまつたけ腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:断面が茶色いのは傷み始めている証拠
  2. 触感:表面のぬめりは松茸の性質が原因
  3. 臭い:生臭くなければ松茸本来の香り

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:生ゴミのような臭いがする
  2. 見た目で判断:カビが生えている
  3. 感触で判断:表面がどろどろで水気が出ている

スポンサードリンク