お肉には色々な動物の種類がありますが、馬刺しなどの料理で食べられている「馬肉」は、みなさんもご存知の通り馬のお肉です。そんな馬肉の生肉は、どんな風に扱った良いのでしょうか?今回は、
- 腐っている馬肉の特徴や状態
- 腐っている or セーフな馬肉の見分け方
- 馬肉が腐る原因
- 馬肉の正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
馬肉ってどんな食材?
エネルギー(100gあたり) | 110kcal |
糖質量(100gあたり) | 0.3g |
馬肉は馬のお肉のことで、高栄養で低カロリーです。日本では675年に馬肉を食べてはいけない禁止令が出ており、この頃には既に食用とされていたことがわかっています。
生の状態・加熱後では味が異なり、生は舌でとろける滑らかな味わい、焼くとあっさりとした脂の味わいが特徴的です。脂がのりつつもヘルシーなところが人気となっています。
スポンサードリンク
この馬肉って腐ってる?
馬肉が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った馬肉の特徴を見てみましょう。
馬肉が腐るとどうなる?
腐ってしまった馬肉には、このような状態が現れます。
- 変色:緑っぽく・茶色く変色している
- 感触:ぬるぬる・ねばねばして糸を引いている
- 臭い:酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄臭がする
馬肉は本来赤色をしているのが新鮮な証拠ですが、傷み始めると 茶色っぽく変色したり、緑っぽく変色 します。感触としては ぬるぬるとヌメリが出たり、ねばねばして糸を引く ことがあります。
また、臭いも様々で 酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄のようなキツイ臭い を発することもあります。このように傷んでいる馬肉は、加熱すると より強い臭いになったりアクが沢山出てくる という特徴があります。腐った馬肉は腹痛や下痢・嘔吐の原因となりますので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられる馬肉の見分け方
馬肉が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、傷みかけの馬肉を見分けるポイントを見てみましょう。保存していた馬肉がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ パックの中に血がにじんでいる
❷ 賞味期限から2日ほど過ぎている
❸ 黄色っぽく変色している
馬肉などの肉類はトレイに入れられているかと思いますが、トレイの中に血がにじんでいることが多々ありますね。これは傷みが進んでいる証拠ではありますが、まだ食べることはできます。他に変色や異臭などの問題がなければ大丈夫なので、よく見極めてみましょう。
また、賞味期限から1〜2日過ぎていても、冷蔵庫に入れて保存していたのであれば食べられる場合があります。この場合もよくお肉を見て、問題がないかどうか確認しましょう。馬肉は傷み始めるとピンク色→黄色っぽく変色することがありますが、初期の状態であればギリギリ食べられることがありますよ。
スポンサードリンク
馬肉が腐る原因とは?
では、馬肉はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、馬肉が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 賞味期限が過ぎている
❷ 常温で放置してしまった
❸ 水が出たトレイの中で保存している
馬肉は絶対に常温で保存するものではないので、ちょっとの時間室温で保存しているとその間に腐ってしまうことがあります。
また、鶏肉からにじみ出た液体がトレイの中にたまっている状態で保存している場合も腐りやすいです。この液体の中には菌がいるので、そのまま保存していると腐ってしまうのです。続いては、馬肉の栄養についてです!
馬刺しには寄生虫がいる?食中毒は?
馬刺しが危険視される理由は、生ものであるため食中毒が心配されるからです。ですが、馬肉は牛肉や豚肉などの他の肉類と比べて、腸管出血性大腸菌(O157)に感染するリスクが低いため、生肉の中では比較的安全な食品だといえます。
詳しくはこの記事をチェック!
馬肉の栄養って何がある?
馬肉に含まれている栄養成分
馬肉に含まれるビタミンAには、肌の健康維持や疲労回復効果があります。また、肥満予防にもなるビタミンB1が含まれているので、ヘルシーなお肉です。
高タンパクなのでダイエット中にもオススメで、脂がのりつつもあっさりとして軽い味わいなので非常に食べやすいところも魅力です。
- たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
- ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
- マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
馬肉を食べて期待できる効果
馬肉に含まれるビタミン類やミネラル類によって、様々な健康効果・美容効果があります。
- 肥満予防・改善
- 美肌効果
- 冷え性予防
- 免疫力アップ・風邪予防
妊娠中でも食べられる?
馬肉は、妊娠中でも食べられるお肉です◎ 馬肉に含まれる“たんぱく質”、“カルシウム”、“鉄分”などがあります。それぞれ含有量が非常に高く、鉄分やカルシウムに関しては豚肉・牛肉の3〜4倍にもなります!たんぱく質量も多く、栄養価が非常に高いお肉なのです。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
馬肉の正しい保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
馬肉ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: NG
- 冷蔵:2〜3日
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
馬肉は絶対に常温保存はNGですので、冷蔵か冷凍で保存しましょう。
冷蔵の保存方法
ペーパーラップとラップで、密閉保存することで、冷蔵室で2~3日程度、パーシャル室で1~2週間の保存が可能です。また、下味をつけてから冷蔵すると、調理をする時に大変便利になります。
- 生の状態をパックから取り出し、ペーパータオルでしっかり水分を拭き取ります。
- ラップで空気が入らないように包み、密閉袋に入れる
冷凍の保存方法
約1ヶ月の保存が可能です。下味をつけてからや、表面を焼いた後での冷凍もできますよ。
- 生の状態で、水分を拭き取った後、1枚ずつ、氷水や塩水にくぐらせます。こうすることで、氷の膜が作られ、酸化防止になります。
- 1枚ずつ、または小分けにラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。
臭い時の原因と臭み取り方法
馬刺しが臭いと思われている方もいらっしゃいますよね。しかし馬刺し自体は実はとても食べやすいお肉で、臭いと感じる場合には鮮度が関係しているようです。
詳しくはこの記事をチェック!
腐る前に食べよう!馬肉を大量消費できる食べ方レシピ
馬肉を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった馬肉を使う時や大量消費したい時にオススメなのは、やっぱりこちらです。
グリル
馬はオーブンでグリルにすると香ばしくて美味しいです◎こんがり焼き目を付けて仕上げましょう。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他のお肉の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんのお肉についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
ホルモン | 豚肉 | 牛肉 |
鶏肉 | コンビーフ | ウズラ |
鴨肉 | ソーセージ | ハム |
ベーコン | ハト | レバー(牛・豚・鶏) |
馬肉 | ビーフジャーキー | 猪肉 |
羊肉 | 豚ホルモン | 牛ホルモン |
スポンサードリンク
まとめ
馬肉を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色:緑色っぽく変色しているのは傷みかけ
- 状態:賞味期限を過ぎていてもセーフな場合がある
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:酸っぱい臭い・アンモニア臭・硫黄臭がする
- 見た目で判断:糸を引いている
- 感触で判断:ぬるぬる・ねばねばしている
スポンサードリンク