ぶどうは常温で販売されていることが多い果物ですが、家庭ではどのように保存していますか?常温・冷蔵・冷凍それぞれの日持ちは、どのくらいなのでしょうか?今回は、
- ぶどうの日持ち
- ぶどうの栄養と効果・効能
- ぶどうは腐るとどうなる?
- ぶどうの保存方法
この3つのテーマについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ぶどう(葡萄)とは?
学名 | Vitis spp. |
分類 | ブドウ科ブドウ属 |
原産地 | コーカサス地方 |
仏名 | vigne |
独名 | Traube |
旬の時期 | 8月〜10月 |
主な生産地 | 山梨、長野、山形 |
ぶどうの歴史は非常に古く、紀元前4000年前の古代オリエントでは既にぶどう栽培が始まっていました。日本へはシルクロードを経由して中国から伝来したと言われています。日本では生食が主流ですが、世界の約8割はワインに加工されています。
ぶどうには体に良いポリフェノールが含まれており、中でも「レスベラトロール」という成分がアンチエイジングに効果的と言われています。世界中で1万種類以上の品種があるぶどうは、日本では100種類ほど栽培されています。
スポンサードリンク
ぶどうの栄養と効果
栄養
ぶどうは糖類の中で最も吸収が早いブドウ糖が主成分です。体内で素早くエネルギーに変換されるため疲労回復効果が抜群です。また、色素成分のアントシアニンを持ち、強い抗酸化作用による美容効果・がん予防効果などが期待できます。
- ブドウ糖:ブドウ糖は、穀類や果物に多く存在している糖分です。水に溶けやすく0.1%血液に存在しています。脳はブドウ糖しかエネルギーにすることができず、1日に摂取したブドウ糖の約20%を消費すると言われています。また、体の酸素を運ぶ赤血球もブドウ糖をエネルギーにするためかけがえのない栄養素です。
- ポリフェノール:ポリフェノールは、植物に含まれている成分で苦味や色素の成分で、5000種類ほど存在していると言われており、その種類ごとに特徴ある健康効果を持つ栄養素です。共通点はとても強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立つ栄養素です。
- アントシアニン:アントシアニンは天然に存在する色素の一種です。赤紫の色のキャベツやナス、ブルーベリーと言った紫色の果物や野菜に多く含まれています。代表的な健康効果は、視力に関わる眼精疲労の解消効果やメタボ解消の力があります。
効果・効能
ぶどうに含まれる抗酸化作用のあるポリフェノールやアントシアニンは、美容効果からがん予防まで幅広い作用があります。
- がん予防
- 疲労回復
- 美肌効果
夜食べると太る?
ぶどう一粒あたりのカロリーと糖質は小粒なぶどうであるデラウエアは1粒が平均で2g程度の重さであり、カロリーは1.18kcal、糖質は0.3gとなります。ぶどうの種類によって粒の大きさも違うため一概に1粒あたりのカロリーと糖質は同じでは有りません。
ぶどうの中でも甘さや大きさで人気の高い品種の巨峰では1粒あたりの主さの平均値が13gあり、カロリーは7.67kcalであり糖質は2gです。粒の大きさもありカロリー、糖質とも高めです。甘く糖度の高い物の場合、ついつい手が出て食べ過ぎてしまいますので注意が必要です。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
ぶどうの日持ち
ぶどうの日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。
- 常温保存…2〜3日
- 冷蔵保存…5日前後⇒房を付けたままの場合・外した場合で異なる
- 冷凍保存…2〜3週間
ぶどうは常温でも数日日持ちしますが、長持ちさせるには冷蔵庫に入れた方が良いです。房の有無で日持ちが変わってくるのですが、食わし保存方法については記事の後半でご紹介いたします。
ぶどうは腐るとどうなる?
ぶどうは腐るとどうなるのでしょうか?腐ったぶどうの特徴・まだ食べられるぶどうの特徴を、それぞれ確認してみましょう。
- 緑色や茶色に変色している
- 汁が出て水っぽくなっている
- 酸っぱい臭いがする
- 酸っぱい味がする
ぶどうの傷みは軸の部分から始まります。そのため軸から徐々に 緑色から茶色に変色 していきます。そして味は 酸っぱく なります。
また、 柔らかくなってふにゃふにゃ になったり、酷い場合にはカビが生えることも。臭いは ツンとした酸味のある臭いに変化する します。
詳しくはこの記事をチェック!
まだ食べられるぶどうの見分け方
ぶどうが腐っているのかどうなのか、わかりにくいぶどうを見分けるポイントを見てみましょう。
❶ ぶどうの粒に白い粉が付いている
❷ 元から房から粒が外れて落ちている
❸ 少しだけ酸っぱくて酸味がある
❶ブルームが原因…ぶどうの粒の周りに白い粉のようなモノが付いていることがありますが、これはぶどうが身を守るための物質です。ブルームと呼ばれていて、果実に含まれる脂質が表面に出てきたものです。
ぶどう自身が 水分の蒸発を防ぐために出しているもので食べても全く問題はありません 。
❷と❸…ぶどうは買ってきた段階で既に房から外れて容器の中に落ちているものがありますよね。他の粒と比べて傷んでいるものなので、水分が出て柔らかくなっていることが見られますが、カビや過度な変色などがなければ食べることができます◎
また、ぶどうは徐々に甘みが酸味へと変化する果物ですので、多少の酸味は酸化が進んだだけなので食べても問題はありません◎
スポンサードリンク
ぶどうが腐る原因4つ
ぶどうが腐りやすくなる原因を4つ見てみましょう。
❶ 湿っぽい湿度の高い場所で保存している
❷ 房から粒が外れた状態で保存している
❸ 暖かすぎる場所で保存している
❹ 組み合わせの悪い果物と一緒に保存している
高温多湿は腐敗の元です。傷んだぶどう、室内にそのまま置いていませんか?ぶとうは房から外れる時に枝の部分から皮が剥がれて果肉が見えることがありますよね。このように傷が付くとそこから雑菌が入ったり、変色したりして腐りやすくなります。保存はできるだけ果肉部分を傷めない方法で行いましょう。
また、りんごなど特定の果物や野菜から出る エチレンガスには他の野菜や果物の成熟を早めてしまう効果 があるので、保存の組み合わせには注意しましょう!
ぶどうの保存方法
ぶどうの常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。
常温保存
ぶどうは常温保存で2〜3日日持ちしますが、湿度が高いほど傷みやすいので新聞紙や紙袋などに包んでからビニールに入れると尚良いです◎
冷蔵保存
ぶどうを冷蔵保存する場合は、❶房を付けたままの状態と❷房から外した状態で保存できる日数が少し変わります。
- 房を付けたままの状態:3〜5日
⇒房ごと新聞紙や紙袋に包んでからビニール袋へ入れ野菜室へ
- 房から外した状態:約1週間
⇒粒を房から外すときは枝を2〜3mm残して切る!もいだ際に粒に穴を空けることなくバラせるため
房から外した方が日持ちするので、時間のある時は実践してみましょう。洗うのは食べる直前でOKです。
冷凍保存
ぶどうの冷凍保存方法は、房から外す冷蔵保存方法と同じです。
- 皮は付けたまま冷凍するのがベター
⇒剥いて冷凍すると酸化して紫色に変色することがあるので注意
酸っぱい葡萄を美味しく食べる方法は?
葡萄の出始めは、酸っぱいものが混ざっていることがよくあります。そんな酸っぱい葡萄をおいしく食べるレシピをいくつかご紹介します。
- 葡萄ジャム
- 葡萄ゼリー
- 干しぶどう
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ぶどうの日持ち日数は、常温:2〜3日/冷蔵:3日〜1週間/冷凍:2〜3週間
- ぶどうを冷蔵保存する際は、房の有無によって日持ちが異なる!
ぶどうは夏〜秋限定の果物なので、上手く保存して季節の味覚を楽しみましょう♩
スポンサードリンク