銀杏ってまずいの?苦いらしいけどどんな味?コンビニ缶詰のアレンジレシピも!

皆さんは銀杏をお好きですか?銀杏は好みが分かれる食べ物でもありますが、茶碗蒸しに入っている銀杏が好きという方もいるのではないでしょうか。とはいっても苦いと聞いて食べない方もいるでしょう。そこでこの記事では銀杏はどんな味なのか?食べすぎるとどうなるのか銀杏にまつわる情報を紹介します。銀杏が好きな方はぜひ最後まで読んでくださいね。

スポンサードリンク

銀杏ってどんな味?

銀杏は食べている方たちに聞くと美味しいと答えますよね。しかし苦いと言う声も聞いて、本当に美味しいの?と思うでしょう。そこで銀杏はどんな味なのか、文章でできる限り伝えたいと思います。

スポンサードリンク

独特の香りと苦味

銀杏の味としてよく上げられるのが独特の香りと苦味です。これを好きという方もいますが、銀杏が苦手な方たちはこの独特な香りと苦味が苦手でしょう。銀杏の香りは臭いとも言われていますが、あの臭いを発生させているのはオスの木だけです。雌の木は身をつけるだけで、臭いは発生させません。

銀杏が臭い理由は外敵から狙われないように身を守るためです。この臭いを放てばニホンザル、ネズミといった身を食べる動物から守れるのです。銀杏の放つ臭いは哺乳類が嫌う臭いで「ブタン酸」「ヘプタン酸」と言われるものです。これは人間の足の臭いにも存在している物質で、人間もこの臭いを嫌います。銀杏の臭いは乾燥させれば取ることができます。

苦い理由

銀杏が苦い理由はアルカロイドという苦味成分が含まれているためです。アルカロイドは私たちの身近に溢れており、ニコチン、カフェインなどもその1種です。ほかにもうど、トマト、なす、ふきのとうなどの野菜にも含まれています。しかし銀杏はもともと苦いもので、この苦さを含めての銀杏ですので、苦いからと言って心配する必要はありません。本当に腐っている銀杏はカラカラで、味がスカスカ、カビなどが生えていて異臭がします。

苦味を抑える方法は?

銀杏の苦味を抑えるには、苦味成分を抜く必要があります食べる前にしっかりとした処理をする必要があります。水を張った容器に銀杏を入れて、しばらくおき、実がふやけたら揉んで身を取り出し、殻付きの種だけになったら取り出してからが白くなるまで天日干しです。

この下処理を行う際は、肌が荒れないようにゴム手袋をはめて、周りに人がいないところでしましょう。実が水でふやけたら強烈な匂いがしますので、くれぐれも人がいるところではしないようにしてくださいね。

スポンサードリンク

食べ過ぎると銀杏中毒に?

銀杏を好きな方はついつい食べ過ぎてしまうのではないでしょうか。しかし銀杏を食べすぎると銀杏中毒を起こします。とくにお子様がいる方には読んで欲しい部分です。食べすぎる方も呼んでくださいね。

症状

銀杏中毒の症状は下痢、吐き気、呼吸困難などです。大人であればたくさん食べないと起こらないのですが、10歳未満のお子様であれば注意が必要です。実際に銀杏中毒になったお子様もいて、亡くなったという例もあります。銀杏中毒を起こさないためには、銀杏を食べすぎないことです。もしこのような症状が現れてしまったら、すぐに病院にいきましょう。悪化してから行くと、手遅れになります。

症状が出ない適量は?

銀杏中毒を起こさないためには量が大事なのですが、大人と子供で異なります。子供は中毒になりやすいので、1〜2粒程度、大人であれば6粒〜7粒程度です。ついつい食べ過ぎてしまうので、絶対に子供にはおやつとして与えないようにして下さい。与える際は、必ず大人がみていましょう。

食べ過ぎで腹痛・下痢に?

銀杏中毒を生じると「吐き気」「嘔吐」「下痢」などの消化器症状がメインで生じます。もっと重症になるとめまいや全身の痙攣などの神経症状が出現、発熱をきたしたり、不整脈が出現、息苦しくなったり顔色が悪くなったりして最悪の場合死に至る可能性もあります。 

銀杏中毒では命にかかわることもあるので、発症が疑われた場合はすぐに医療機関に受診するようにしましょう。

スポンサードリンク

銀杏の缶詰のアレンジレシピ

銀杏は実から作ろうとすると、殻を剥いたりして手間がかかります。手軽に使える銀杏としておすすめなのが缶詰です。銀杏の缶詰を使ったアレンジレシピを見てみましょう。

銀杏塩炒め

1つ目が銀杏塩炒めです。銀杏塩炒めはとてもシンプルでフライパンに油を入れて、水を切った銀杏を炒めます。その後はお好みの塩を振って完成です。トリュフ塩やわさび塩を使うと楽しめるでしょう。

銀杏ペペロンチーノ

2つ目が銀杏ペペロンチーノです。銀杏をペペロンチーノのように作るだけです。フライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて、香りが出て来たら銀杏入れます。その後は塩胡椒を炒めるだけです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 銀杏の香りは外敵から実を守るため
  • 香りは乾燥させることで取れる
  • 銀杏が苦い理由はニコチンやカフェインに含まれているアルカロイドという成分が含まれているから
  • 苦味を抑えるには実を水に漬け込んで、ふやけたら実を取り除いて、皮が白くなるまで天日干しすること
  • 銀杏中毒は子供に起こりやすく死亡例もある
  • 適量は大人であれば6粒〜7粒、子供であれば1〜2粒程度
  • 銀杏の缶詰を使えば、簡単に調理できる

この記事では銀杏について紹介しました!銀杏は美味しいものですが、苦味が苦手という方もいるでしょう。そういった方はしっかりと下処理をすると、苦味が抜けますので試してみてくださいね。

スポンサードリンク