レタスを購入した際、外側の葉っぱはどうしていますか?スーパーによってはレタスコーナーの前にごみ袋やごみ箱が置いてあり、外側の葉っぱを捨てられるようにしていますよね。私も丸まっている葉っぱ以外は捨ててしまっていました。しかし、レタスの外側の葉っぱはちゃんと食べられるだけではなく、内側の葉っぱとは違ったおいしさがあるのです。そこで今回はレタスの外側の葉っぱについてまとめてみました。
スポンサードリンク
目次
|
|
レタスの外側の葉は捨てたほうがいい?
レタスの外側の葉っぱは捨てずに食べることができます。レタスは害虫に弱く農薬をかける回数が多い野菜なので、心配になってしまう人も多いかもしれません。しかしレタスは出荷の段階ですでに何枚か外の葉が剥かれています。なので売られている部分の農薬はそれほどひどくないのです。ただ、薬がまったくかかっていないとは言えないので、しっかり洗ってから食べるようにしましょう。
スポンサードリンク
中身の葉に比べて厚みがあり色が濃い
レタスの外側の葉っぱは中の葉に比べると厚く、色が濃い緑色なのが特徴です。厚いため中の葉より硬く生で食べるのには向いていませんが、茹でてもシャキシャキ感が残りやすいです。また、色が濃いので食卓やお弁当の彩りに最適です。つまりレタスの外の葉は、火を通すことで美味しく食べることができるのです。
味が濃くておいしいので捨てずに食べるのもよい
レタスの外の葉は見た目だけではなく味も濃いです。そのため、サラダでは食べられませんが炒め物やチャーハンにしたときに中の葉よりも味がアクセントになりやすいです。
栄養って多いの?
レタスの外の葉は中の葉に比べて栄養価が高いです。これはレタスに限ったことではないですが、基本的に野菜は日光によく当たって育った部分=色が濃い部分が栄養が豊富なことが多いです。例えばネギの場合も、土の中に埋まっていた白い部分よりも日光を浴びていた緑の部分のほうが栄養があります。野菜を選ぶ際はしっかり色付いたものを選ぶようにしてみてください。
レタスの主な栄養成分表と期待できる3つの効果
レタスの栄養成分表
全体の約95%が水分でできているレタスですが、たくさんの栄養価を含んでいます。代表的な物からあまり知られていないものまでいくつか紹介していきます。
エネルギー | 12kcal |
水分 | 95.9g |
炭水化物 | 2.8g |
カリウム | 200mg |
カルシウム | 19mg |
マグネシウム | 8mg |
リン | 22mg |
鉄 | 0.3mg |
亜鉛 | 0.2mg |
銅 | 0.04mg |
マンガン | 0.13mg |
ビタミンA β-カロテン当量 | 240ug |
葉酸 | 73ug |
食物繊維総量 | 1.1g |
食品成分表(可食部 100gあたり)
レタスの期待できる3つの効果効能
レタスにはいろんな栄養素が含まれていることが分かりましたが、実際にどのような効果効能が期待できるのでしょうか。大きく分けて3つにまとめてみました。
- 利尿作用
- 便秘
- 美容
関連する記事をチェック!
スポンサードリンク
レタスの外側の葉の洗い方
レタスの外の葉は食べられますが、栽培段階でかけられた農薬なども中の葉よりかかっているのが事実です。害はありませんがしっかり洗って食べるようにしましょう。レタスの外葉の洗い方をまとめました。外葉の傷みや汚れがひどい場合は捨てたり、そこだけ取り除くようにしてください。
水につけて洗う
レタスの外葉を水で洗うやり方を紹介します。まずは外葉を水で洗い流し、その後水に浸しておきます。1時間放置したら1度水を替えさらに1時間、計2時間水に浸し、水分をふき取れば完了です。
野菜洗い専用の洗剤で洗う
汚れや農薬など余分なものをしっかり落としたい場合は洗剤を使って洗う方法もあります。もちろん普通の食器洗剤ではなく野菜専用の洗剤です。野菜用洗剤は赤ちゃん用品とともに売られていることが多く、スプレータイプやパウダータイプなど様々な種類があります。それぞれの使用方法にしたがって洗ってみてください。
食用塩素で洗う
食用塩素で洗う場合は、大きめのボウルに水と小さじ1杯の食用塩素を入れ、レタスを浸しておきます。5分間放置したあと、さらに5分ほどしっかりと流水で洗い流したら完了です。
レタスの外側の葉を使ったおすすめレシピ
色鮮やかで中の葉よりも厚めなレタスの外葉におすすめの食べ方をまとめてみました。
炒め物
レタスは加熱するとかさが小さくなるので、たくさん食べられるようになります。そのため栄養も効率よく取ることができておすすめです。
・一口サイズにちぎったレタスを加え一緒にまぜる
レタスを入れるタイミングは基本的に最後です。そのほうがシャキシャキとした食感が残りやすいですが、レタスが苦い場合などきちんと火を通したい場合は初めのうちから炒めておきましょう。
画像引用:Cookpad
チャーハン
レタスをチャーハンに加えると、シャキシャキとした食感がやみつきのおいしさになります。卵で黄色いご飯にレタスの鮮やかな緑が加わることで、見た目もとてもきれいに仕上がります。
・ご飯を入れて調味料とともに混ぜ合わせる
・レタスをいれて混ぜながら、塩コショウで味を調節する
レタスの保存期間ってどのくらい?
レタスの日持ちの目安は?
レタスの保存方法と保存期間の目安を「冷蔵・漬ける・干す」の3つにわけてまとめさせていただきました。
- 冷蔵の保存目安:2~3週間
- 漬ける場合の保存目安:1~2日
- 干す場合の保存目安:1か月
保存期間はあくまでも目安なので、早めに食べきることをおすすめします。細かな保存状況の違いによって多少保存期間が前後するからです。
関連する記事をチェック!
この状態のレタスは腐ってるの?変色・傷み・カビ
レタスを丸々1個買ってきたけれど、使い切る前に色が変わってしまった!そんな経験をしたことはありませんか?「赤やピンク色」に変色した場合、「茶色」に変色した場合、色別に原因や食べてもいいのかまとめました。しなしなになってしまったレタスの復活法についても紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
詳しくはこの記事をチェック!
まとめ
今回はレタスの外葉についてまとめてみました。数枚捨てがちな部分ですが、味も色も濃く栄養もばっちり含まれています。しっかり洗うために少し手間はかかってしまいますが、彩りにもなりますのでぜひ余すことなく食べてあげてください。
スポンサードリンク
レタスの人気記事をチェック
レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
レタス3種類23品種まとめ|あなたにおすすめは球レタス?半結球?非結球?
レタスの主な栄養成分表と期待できる3つの効果効能を解説
レタスの保存期間ってどのくらい?「冷蔵・漬ける・干す」の保存方法まとめ
レタスのおススメレシピ10選!定番サラダに炒め物や蒸し物まで!