ツナ缶はサラダやおにぎりなどアレンジ豊富な食品ですが、毎日食べ続けると体に悪い影響はあるのでしょうか?今回は、
- ツナ缶を毎日食べ続けると危険?
- 食べ過ぎは太る?ダイエット効果は?
- 妊娠中や赤ちゃんでも食べられる?
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
シーチキン(ツナ缶)ってどんな食品?
ツナ缶は、マグロやカツオを水煮または油漬けして缶詰にしたものです。「ツナ」は食品名の総称ですが、「シーチキン」というのは、はごろもフーズ株式会社が販売しているツナ缶の商品名になります。見た目が鶏肉に似ていることから、「シーチキン(Sea chicken)」と名付けられました。ツナ缶の賞味期限は3年ほどで、長期保存や非常食に向いています。
シーチキンに使用されている原料の魚は、「キハダマグロ」「ビンナガマグロ」「カツオ」の3種類です。
スポンサードリンク
ツナ缶に多く含まれる主な5つの栄養素
ツナ缶の原料はマグロやカツオなので、魚特有のDHAやEPAといった脳の働きに効果的栄養が含まれています。また、たんぱく質や、油漬けであれば脂質も含まれています。
- DHA(ドコサへキサエン酸):DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や血管、加えて代謝にも関わる多くの健康効果を持つ栄養素です。脳の栄養素としての働きは特に有名で、脳の発達や神経の機能維持に使われています。眼精疲労の解消や情報伝達にも使用され、疲労を軽減します。血液の脂質を減少させ、脂肪燃焼も助ける栄養素です。
- IPA/EPA(イコサペンタエン酸):IPA(イコサペンタエン酸)はEPAにとも呼ばれ、人間の血管性の病気を予防する働きが特に強く、ドロドロになっている血液をサラサラにする力が強い脂質です。そのため、心筋梗塞や脳梗塞と言った病気や高血圧の改善効果があります。最近の研究ではアレルギー症状の改善も報告されている栄養素です。
- たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
- 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。
ツナ缶を毎日食べ続けるのは体に悪い?
「ツナ缶を食べ続けると水銀中毒になるの?」と不安に思う方もいるかと思います。ツナ缶1個に含まれる水銀量はごく少量なので、適量であれば水銀中毒になる可能性は非常に少ないですが、アメリカでは毎週10個のツナ缶を食べ続けた男性が水銀中毒になったというニュースがあります。
その男性はツナ缶が健康に良いと思っていたようで、積極的にツナ缶を食べていたところ2年後に倒れ、血液から危険な量の水銀が発見されたそうです。
また、マグロかカツオか原料によっても含まれる水銀量は異なります。
マグロは水銀が多い
ツナ缶の原料であるマグロには、「水銀」が多く含まれています。水銀は元々自然にある成分で、マグロや鯨などの大型の魚が取り込んでいます。水銀をプランクトンが食べ、それを小魚が食べ…という食物連鎖の頂点にマグロがいることが要因です。
マグロに含まれる水銀量は年々増えており、 マグロを原料としたツナ缶には少量の水銀が含まれる ため、「ツナ缶は体に悪い」と言われやすいのです。
カツオは水銀が少ない
それに対してカツオには水銀があまり含まれていません。水銀濃度が低いので、マグロとカツオのツナ缶両方ある場合は、カツオを選んだ方が安全です。
スポンサードリンク
妊娠中(妊婦)でも食べられる?
妊娠中の食べ物には気をつかいますが、 「ツナ缶は妊婦さんが食べても問題ない食品」 なので安心してください。生魚は食中毒などの危険性があるためあまり食べない方が良いとされていますが、ツナ缶であれば全く問題ありません。
ツナ缶にはDHAやEPAが含まれており、胎児の脳の生成にも効果的な栄養素なので、むしろ進んで摂りたい食材でもあります。
詳しくはこの記事をチェック!
アレルギー・ヒスタミン食中毒は?
“シーチキンはアレルギー食品なの?”という疑問についてですが、アレルギーのようでアレルギーではない『ヒスタミン食中毒』というものがあります。
アレルギー食品ではないのですが、アレルギー症状を起こす食材ではあります。では、そのヒスタミン食中毒とはどのようなものなのでしょうか?下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
離乳食はいつから食べられる?
ツナ缶は離乳食で生後7〜8ヶ月の赤ちゃんに与えることができますが、いくつの注意点があります。
- 最初の頃は塩抜きする
- 水煮のツナ缶を選ぶ
- 食塩不使用の無添加を選ぶ
赤ちゃんの成長にあわせて、塩抜きしたり水煮を選んだりする必要があります。詳しくは下記記事でチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
ツナ缶の油は健康に悪い?
ツナ缶には油漬けと水煮がありますが、油漬けされた「油」は体に悪いのでしょうか?缶詰の油はなんとなく健康に悪いような気もしますが、「ツナ缶の油が体に悪いことはありません」。
逆に、「魚を漬けた油だから捨てるのはもったいない!体に良い」と言われることがありますが、 実はこの油にはあまり健康効果はありません 。
スポンサードリンク
DAHやEPAなど栄養はほとんどない
ツナ缶の油には、DHAやEPAなど魚の栄養素が染み出ていると言われたりもしますが、それほど栄養素は含まれていません。しかし、体に悪いわけでもないのでお好みで食べるか捨てるかしましょう◎
毎日食べると太る原因に
ツナ缶の油は油そのものなので、油まで残さず毎日食べ続けると太る原因になります。毎日ツナ缶を食べたい場合は、油漬けでなく水煮を選んだり、油漬けでもしっかりと油を切った方が良いかもしれません。
スープやドレッシングに使う人も
ツナ缶の油を捨てずに、スープに入れたりドレッシングに使ったりする人もいます。そこまで栄養素が含まれているものではありませんが、エコな面で考えれば良い活用法かもしれませんね◎
ツナ缶は食べると太る?ダイエット効果は?
ツナ缶の原料は魚なのでたんぱく質が含まれているため、ダイエットに効果的と言われることがあります。それに対し、オイル漬けのツナ缶はカロリーが高いのでダイエットには不向きと言われることもあります。
実際のところ、ツナ缶にダイエット効果はあるのでしょうか?ダイエット中にツナ缶を食べる時の注意点もあわせて、下記記事で詳しく紹介しています。チェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ツナ缶を食べづつけても大きな健康被害が出ることはない
- 1日10缶食べるほど過剰摂取した人の中には水銀中毒になった人も
- 妊娠中や赤ちゃんでもツナ缶は食べられる◎
- カツオよりもマグロの方が水銀量が多い
ツナ缶はあまりにも食べ過ぎなければ問題はありませんが、世界にはツナ缶が原因で水銀中毒になった人もいます。妊娠中や赤ちゃんでも食べられるので、食べ過ぎない量で栄養を摂りましょう♩
スポンサードリンク