梅シロップの作り方、梅は冷凍する?しない?どっちがいいの?

梅のエキスを抽出した「梅シロップ」。6月になって青梅が出回ると、毎年家で作っている人も多いのではないでしょうか。「梅シロップ」は、とてもカラダに良い飲み物です。

今回はそんな梅シロップの作り方を通常の漬けた梅で作る場合と冷凍した梅を使う場合を見ていきます。

梅シロップを冷凍して作る方法!?

梅には、健康や美容に良い栄養素がいろいろ含まれており、中でもクエン酸にはたくさんの効能があります。例えば、“疲労回復”、“美肌&美容効果”、“二日酔いに効く”…などです。

楽しみ方もいろいろ。子供には水で割って梅ジュース、大人には炭酸やアルコールで割ると、梅の香りとさわやかな甘さをシンプルに味わえます。

他にも、かき氷にかけたり、ドレッシングにしたり、ガムシロップとレモンの代わりにアイスティに入れたり…と、バリエーションは尽きません。青梅が出たらすぐに作れるように、他の材料は用意しておきましょう。

スポンサードリンク

冷凍した梅で作るメリットとは

050102

梅シロップを作る際、梅をそのまま漬ける方法と、一旦冷凍したものを漬ける方法があります。冷凍する場合は、漬ける前までの下処理をした梅を、一晩冷凍庫で凍らせるだけです。

凍らせることで、梅の発酵を抑える効果があります。そして、梅の繊維が壊れエキスが出やすくなりますので、短時間でつくることができます。

また、梅は冷凍で長期保存できます。青梅のまま追熟することがありませんので、下処理をした状態で冷凍しておけば、季節に関係なく思い立った時につくることができます。

冷凍の状態が良ければ半年くらいは使えそうです。水分をよく取り、竹串でヘタを取り除き、ポリ袋の中の空気をできるだけ抜いてください。

冷凍していれば痛むことはありませんが、霜がおりるなど風味が劣ってきたり、冷凍庫やポリ袋の匂いが付着したりする可能性があります。

家庭用の冷凍庫は開け閉めが多いし、瞬間冷凍ではありませんので、霜がつくようになったら早目に使ってください。

スポンサードリンク

冷凍しないでもいいの?その場合のメリットは?

050103

では、梅を冷凍させるメリットが並びましたが、冷凍した方が良いのでしょうか?

答えは、そのままの梅でもおいしく作れます!味に関しては、そのままの梅で作った梅シロップに方が高評価のようです。どちらも美味しく仕上がりますので、味覚に関しては個人的な好みもありますが、冷凍していない方が、梅本来の甘みと香りがあると言われています。よく考えたら、他の食材や調理品でも、一度冷凍したら風味や食感などが変化し、生の時よりも劣るケースが多いですよね。

個人的には、最初に旬の梅を買ってつけ込む時は生の梅で作り、その時に買った梅の一部を冷凍して、今度は数ヶ月後に冷凍梅を使って再度作ると思います!

もともと、急いで作って飲むものではないので、多少時間がかかっても梅本来の甘みや香りを楽しみたいです。

スポンサードリンク

冷凍する梅シロップの作り方

では、冷凍した梅を使う作り方をご紹介します。

050104
<材料>

・梅1kg

・氷砂糖1kg

・ふたができるビン

・竹串

<作り方>

1.ビンを煮沸消毒する。

2.梅を水で洗う。

3.水分を拭き取り、竹串でヘタを取り除く。

4.ポリ袋にに入れて一晩冷凍する。

5.(翌日以降)ビンに梅と砂糖を交互に入れてゆく。

6.ふたをし、冷暗所で保管。

7.シロップがあがったら出来上がり(10日間くらい)。

動画もご覧ください。

スポンサードリンク

梅シロップに使う梅ってどんなの?

梅シロップにはどんな種類の梅が向いているのでしょうか?その品種について詳しく見てみましょう。

梅シロップに適した梅:南高梅と古城(こじろ)

南高梅(なんこうばい) 古城(こじろ)

梅シロップに適さない梅: 小梅

引用:梅食堂

カリカリ梅などに使われる小ぶりの小梅、こちらは梅シロップ作りにはあまり向いていません。小さいゆえ漬けている間に梅のエキス量が十分出ないのです。

梅シロップや梅酒作りでは、大粒で果肉が厚みのあるしっかりとした梅を使って作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

梅シロップに使える砂糖の種類

梅シロップには砂糖が必須ですが、砂糖と言ってもいろいろな種類があります。どんな砂糖が使えるのでしょうか?6種類の砂糖を紹介します

きび砂糖 氷砂糖 甜菜糖
黒糖 グラニュー糖 三温糖

スポンサードリンク

容器の下準備

引用:日々のコラム

梅シロップ作りには専用の容器が必要です。漬ける梅の量に合わせたサイズを選んでみてください。

煮沸による加熱殺菌

容器が揃ったら中を殺菌しましょう菌が残っているとカビなどトラブルの原因になってしまいます。

熱湯を容器の中に少し入れ全体に触れるようにクルクルと回し、完全に乾燥させます。ここで水分が残ってしまうこともカビ発生に繋がるので注意しましょう。

スポンサードリンク

梅シロップの効能って何がある?

梅には、健康や美容に良い栄養素がたくさん含まれています。クエン酸・リンゴ酸、カリウム、カロテン、ビタミンB1・B2・C・E…。



中でも主成分のクエン酸には驚きの効能がたくさん入っています。特に着目すべきは以下の3つです

  1. 疲労回復
  2. 美肌&美容効果
  3. 二日酔いに効く

スポンサードリンク

梅シロップの保存方法

常温の場合

梅シロップは涼しく、直射日光のあたらない場所で保存するようにしましょう。その2つが揃っていれば常温での保存も可能です

 冷蔵庫の場合

梅シロップは冷蔵庫保存がベストとされています。暗く涼しく、暑い夏でも安全な場所です。殺菌処理がきちんとできていれば1年は保存できます

スポンサードリンク

梅シロップが発酵して泡が!カビが出てきた!茶色に変色!?

梅シロップを適切な状態で保存していないと時々梅シロップが劣化していきます。よくある例を紹介しておきます

発酵して泡・白く濁ってきた

梅シロップを漬けている間、泡やにごりが出ることがあります。これが発酵しているサインです。泡は梅の周りにぶくぶくと立ち、砂糖が溶けて液体となったシロップに濁りが見られます。

スポンサードリンク

青カビ・黒カビが出て腹痛に!白カビは?

梅を漬けたら青カビ・黒カビが!この2つの色はNGサインです。せっかく作った梅シロップですが、食べ物に生える悪いカビと同じですので、残念ながら飲むことはできません!白カビの場合は「梅に元々付いている天然酵母」のため問題ありません

梅シロップが茶色に変色したけど、腐ってる?

梅が茶色く変色しても心配はいりません。腐っているわけではないんです。早ければ漬けた翌日から梅の色が変わっていきます。

スポンサードリンク

梅シロップを使ったおススメレシピ

自家製の梅シロップは色々なドリンクにアレンジができて万能なんです。



梅酒や梅シロップにしてストックしておくと家庭で爽やかな風味が堪能できて、とても重宝します。

ドリンクで梅シロップを楽しむ

代表的な7つの梅シロップの楽しみ方です。

  1. はちみつ酢
  2. リンゴ酢
  3. ジュース
  4. 炭酸割り
  5. 梅ラッシー
  6. カクテル
  7. 焼酎

スポンサードリンク

料理で梅シロップを楽しむ

梅シロップはドリンク以外にも料理やお菓子にも使えます。

  1. 豚肉炒めに使う
  2. ドレッシングにする
  3. ピクルスにする
  4. ゼリー寒天
  5. のど飴
  6. ホットケーキ

スポンサードリンク

まとめ

050105

美容やからだに良い「梅シロップ」は、子供も大人もいろいろなバリエーションが楽しめます。

冷凍した梅を使うと、細胞が破壊されて短い期間でエキスが抽出できるというメリットがあります。また、すぐに作らず半年後に作る時用にも冷凍保存は便利です。

一方、冷凍によって梅本来の香りが劣ってしまうとも言われています。

今年は是非2種類漬けて、その仕上がりを比較してみてください。同じ梅、同じ砂糖で作れば違いは冷凍したか生か…ということだけ。できあがりが一層待ち遠しくなりますね。

スポンサードリンク