梅シロップの驚きの効能とは!?梅シロップで健康キレイに!

6月になると、梅酒や梅シロップに適した青梅が出回ります。毎年この時期を心待ちにし、待ってました!とばかりに、家でたくさん作っている方も多いのではないでしょうか?

保存状態が良ければ1年間持ちますので、翌年の青梅が出回るまでその美味しさを楽しむことができます。

スポンサードリンク

梅シロップの効能って?美味しいだけじゃない嬉しい栄養とは?

1603120101

梅には、健康や美容に良い栄養素がたくさん含まれています。クエン酸・リンゴ酸、カリウム、カロテン、ビタミンB1・B2・C・E…。中でも主成分のクエン酸には驚きの効能がたくさん!

その梅のエキスを抽出した「梅シロップ」は、大人にも子供にもおすすめできる、とてもカラダに良い飲み物です。では、その効能をご紹介しましょう。まさに天然の健康飲料、今すぐに飲みたくなってしまうくらい、素晴らしい効能が揃っています!

スポンサードリンク

梅シロップの作り方

引用:梅のある生活

容器の殺菌・乾燥が終わったら、いざ梅の準備です!

1.梅を洗ってあく抜きする

まず流水で梅を洗います。ゴシゴシ擦らず丁寧に洗いましょう。表面の汚れが取れたら、たっぷりめの水に1〜2時間程度漬けてアク抜きをします。

スポンサードリンク

2.水気をしっかりとる

アク抜きができたら水気をしっかりと拭き取ります。キッチンペーパーや柔らかい布でよく拭き取ってください。容器同様、水気を残さないことが重要ポイントです。

3.青梅のヘタをとる

梅にはヘタが付いていますので、串や爪楊枝を使って一つ一つ取っていきましょう。ヘタはえぐみの原因となりますので、残さないことが大切です。ポロポロと取っていく作業は気持ち良いですよ。

4.容器に梅と砂糖を入れる

梅の下準備が終わったら、いよいよ容器に入れていきます。ここでポイントなのが、梅と砂糖を交互に入れることです。

容器の一番したに梅を並べ、敷き詰めたら砂糖を入れます。これを満タンになるまで繰り返してください。

5.冷暗所で1週間保存

飲み頃まで冷暗所で1週間ほど寝かせてください。

スポンサードリンク

6.弱火で煮てアクがとれたら完成!

アク抜きしても漬けている間にアクが出てきますので、鍋に移して弱火で15分程煮立たせます。出てきたアクを取れば完成です!

梅シロップの効能その1- 疲労回復-

1603120104
クエン酸は、疲れの元である乳酸を分解し、血液中に滞らないようにする働きがあります。

そして、エネルギーの代謝を高め、活力を取り戻してくれます。そう言えば、梅干を口にした時のあのキュっとした酸味と、梅ジュースを飲んだ時にカラダに浸透するさわやかな酸味、次第に活力が戻ってくるような感じがしませんか?

また、カルシウムの吸収促進効果により、イライラ解消にも一役かってくれます。

スポンサードリンク

梅シロップの効能その2-美肌&美容効果-

1603120102
美肌と美容。これは女性には嬉しすぎる効能ですね。クエン酸は血液の流れを良くする効果があります。血行が悪いと冷え性になりやすいので、まずは冷え性対策になります。

また、整腸作用により便秘解消。便秘はカラダに悪循環をもたらし、美肌の大敵ですから、これはとても嬉しいですね。

さらに腸の働きを助けてくれるので、食欲不振の時には食欲増進剤になります。そして新陳代謝作用によりお肌のハリとツヤを維持、ズバリ老化防止です!

梅シロップの効能その3-二日酔いに効く-

1603120103

クエン酸には肝臓の機能を高める働きがあり、アルコールを分解してくれます。また血行促進効果により、アルコールで汚れている血液を浄化し、サラサラの状態に。二日酔いの時は、血液がドロドロで疲れも出ていますので、まさに梅シロップでクエン酸を摂取することは二日酔いに効くのです。

スポンサードリンク

梅シロップの使い方あれこれ

1603120105

このように優れものの梅シロップは、一度作ると半年~1年は保存が可能です。もちろ同時に砂糖も摂取しますので、飲み過ぎには注意が必要ですが、少しずつ飲んでいるとカラダの調子が良さそうですね。

でも、水で薄めて飲んでいるだけでは飽きてしまうかもしれませんので、梅シロップの使い方のバリエーションをいくつかご紹介しましょう。

ドリンクで梅シロップを楽しむ

代表的な7つの梅シロップの楽しみ方です。

  1. はちみつ酢
  2. リンゴ酢
  3. ジュース
  4. 炭酸割り
  5. 梅ラッシー
  6. カクテル
  7. 焼酎

スポンサードリンク

料理で梅シロップを楽しむ

梅シロップはドリンク以外にも料理やお菓子にも使えます。

  1. 豚肉炒めに使う
  2. ドレッシングにする
  3. ピクルスにする
  4. ゼリー寒天
  5. のど飴
  6. ホットケーキ

スポンサードリンク

梅シロップの保存方法

常温の場合

梅シロップは涼しく、直射日光のあたらない場所で保存するようにしましょう。その2つが揃っていれば常温での保存も可能です

 冷蔵庫の場合

梅シロップは冷蔵庫保存がベストとされています。暗く涼しく、暑い夏でも安全な場所です。殺菌処理がきちんとできていれば1年は保存できます

 スポンサードリンク

梅シロップが発酵して泡が!カビが出てきた!茶色に変色!?

梅シロップを適切な状態で保存していないと時々梅シロップが劣化していきます。よくある例を紹介しておきます

発酵して泡・白く濁ってきた

梅シロップを漬けている間、泡やにごりが出ることがあります。これが発酵しているサインです。泡は梅の周りにぶくぶくと立ち、砂糖が溶けて液体となったシロップに濁りが見られます。

スポンサードリンク

青カビ・黒カビが出て腹痛に!白カビは?

梅を漬けたら青カビ・黒カビが!この2つの色はNGサインです。せっかく作った梅シロップですが、食べ物に生える悪いカビと同じですので、残念ながら飲むことはできません!白カビの場合は「梅に元々付いている天然酵母」のため問題ありません

スポンサードリンク

梅シロップが茶色に変色したけど、腐ってる?

梅が茶色く変色しても心配はいりません。腐っているわけではないんです。早ければ漬けた翌日から梅の色が変わっていきます。

スポンサードリンク

梅シロップの作り方

※割ってジュースを作る時の基本比率は、シロップ1に対して水4

  • お湯で割る
  • 炭酸水で割る
  • アルコールで割る
  • 牛乳で割る(とろみがつき、ヨーグルトドリンクのようになる)
  • 薄めず、かき氷のシロップとして
  • 水で濃いめに割ったものを凍らせてフラッペ
  • アイスティのガムシロップとレモンの代わりに
  • 水で割ったものを寒天やゼリーで固めて(食欲がない時にはとくにおすすめ)
  • ホットケーキのはちみつ代わりに
  • サラダ油、塩こしょうと混ぜて、ドレッシングに。

この他料理にもいろいろ使えます。アレンジのポイントとしては、甘さは砂糖やみりんの代わりに、酸味はお酢やレモンの代わりに。

家族のカラダの「きれい・健康」のために、今年は手作り梅シロップをうまく活用してみてください。

スポンサードリンク

梅の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの梅の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
食用梅|3種類33品種まとめ!美味しいのは小梅?大梅?すっぱいのはどれ? 梅の主な栄養成分と期待できる効果・効能|健康・美容・薬膳にも! 梅の正しい保存方法|日持ちさせるには?完熟梅の場合はどうする? 【梅酒作り失敗】梅がしわしわになる・梅酒が苦くならない対策まとめ 梅シロップの驚きの効能とは!?梅シロップで健康キレイに!

スポンサードリンク