しその栄養がすごい!毎日食べる効能は?食べ過ぎに毒性・副作用はない?

しそ」は人気の薬味ですが、「栄養がすごい」ことを知っていますか?あらゆるビタミンやミネラルが含まれていて、数多くの健康効果があります。毎日食べ続けると、どんな効能を得られるのでしょうか?今回は、

  • しそのすごい栄養は?1枚あたりの栄養も
  • 毒性は副作用は全くない?
  • 毎日しそを食べる効果効能
  • しその効果的な食べ方・レシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

しそのすごい栄養とは?

しその栄養はすごい!」と言われるほどシソは栄養価が高く、代表的なものはβカロテンビタミンE・K・亜鉛マグネシウムなどが含まれています。

しそは80%以上は水分でできていますが、 ビタミンとミネラルは「ビタミンDとビタミンB12以外の全て」が含まれている のです。食物繊維の含有量も多いのも特徴です。

  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • 亜鉛:亜鉛は、酵素の材料だけではなく、タンパク質や核酸の代謝に大きく関わるミネラルです。細胞分裂に関わるため舌や髪の毛の維持に多く使われます。皮膚や粘膜の維持にも欠かせないため、不足しがちなミネラルの一つです。
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
  • マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。

スポンサードリンク

大葉1枚当たりの栄養

ちなみに、大葉1枚あたりの栄養はどのくらいなのでしょうか?ビタミンやミネラルなどの栄養価が高い大葉ですが、1枚で考えると栄養成分は高くありません。1枚あたり1gほどなので、効果を得るには定期的にまとまった量をたべる必要があります。

大葉に毒性や副作用はない?

大葉に毒性や副作用はないのでしょうか?食べ物には意外なものに毒性があることがあります。気になる大葉に関してですが、「大葉に毒性や副作用の原因となる危険な成分は含まれていません」

大葉にはアレルギー性もなく、むしろアレルギーを改善する働きがある  と言われています。また、 ぜんそくや花粉症・アトピー性皮膚炎などのトラブルにも効果がある ことがわかっており、αリノレン酸ルテオリンという成分がその決め手となっています。

大葉は体にいい!毎日食べる効果・効能は?

大葉はとにかく体にいいんです!1枚あたりの栄養素は微量ですが、継続的に食べることで、健康や美容に良い食材です。しそには殺菌効果・消化機能を高める効果・リラックス効果・血流を良くする効果・ダイエット効果・血液サラサラ効果などがあります。それ以外のしその効果をまとめて見てみましょう!

しその効果効能
  • 血圧を下げる
  • 動脈硬化
  • 骨粗鬆症予防
  • 食中毒予防
  • ガン予防
  • 神経痛

スポンサードリンク

しその効果的な食べ方

健康のあらゆる面に効果を持つしそですが、効果的な食べ方は 「油と一緒に摂取する」 ことです。しそに含まれるβカロテンは、油と食べることで吸収力が7倍にもなる性質を持っています。

しかし、加熱するとしそが持つ熱に弱い栄養素は壊れてしまいますので、生のしそにごま油をかけるなどして、生の状態はキープした方が良いです◎

しそを食べ過ぎるとどうなる?

しそは栄養豊富な薬味ですが、たくさん食べると人によっては下痢を引き起こす原因にもなります。しそに多く含まれる食物繊維によるもので、適量であれば腸内環境を良くする整腸作用があるのですが、食べ過ぎると消化不良を起こして下痢となることがあるんどえ、普段からお腹が弱い方は注意しましょう。

大葉を大量消費できるレシピ

大葉は通年スーパーで買うことのできる食材なので、色々な料理に活用したいものです。体に良い効果も豊富なので、大葉を使ったレシピを楽しみましょう!おつまみやお弁当おかずとしても人気の大葉レシピをご紹介します。

スポンサードリンク

大葉チーズ

引用:cookpad

「大葉とチーズ」の組み合わせは、万人受けする王道アレンジです。豚肉に大葉とチーズをのせてクルクル巻いて焼いたり、春巻きの皮に大葉とチーズ・ささみを入れて揚げたり、レシピは数多くあります。

ふりかけ 

引用:cookpad

しそは刻んで「ふりかけ」として混ぜ込むと、香り豊かで美味しくなります。梅のたたきと混ぜてさっぱり味にしたり、刻んだ豚肉を一緒に混ぜたり、ふりかけとしてもアレンジも様々です◎

まとめ

しその栄養がすごい!効能や食べ方は?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • しそには、ほとんどのビタミン類・ミネラル類が含まれている
  • しそは毎日継続的に食べることで、血圧低下・血液サラサラ・ダイエット効果などいくつもの効能がある

しそは手軽に購入できる食材で、薬味として料理に使うと更に美味しくなるので、是非普段の食事に取り入れてにてくださいね。

スポンサードリンク