ねぎの冷凍後がべちゃべちゃに!タッパー・キッチンペーパーの冷凍保存期間

ねぎは万能野菜。ちょっとした炒め物に入れたりすることで、料理のレパートリーが広がり、彩もキレイです。ねぎをたくさん使うご家庭ではまとめ買いをする機会も多いかと思います。そんな中、冷凍して保存したらべちゃべちゃになってしまった…という人はいませんか?

どうして冷凍をするとべちゃべちゃで水っぽくなってしまうのでしょうか? またねぎがべちゃべちゃで水っぽくならないようにするためにはどのように冷凍したら良いのでしょうか?

今回はねぎの保存の仕方と冷凍するメリットについてご紹介していきます。

スポンサードリンク

冷凍後のねぎがべちゃべちゃになる原因は?

ねぎを冷凍していたら、なぜかべちゃべちゃで水っぽくなってしまった。そんな経験をした人もいると思います。

どうしてねぎを冷凍するとべちゃべちゃになってしまうのでしょうか?

それはねぎを冷凍する前に水気をしっかりと切っていないことが原因です。冷凍前に水分が残ってしまっていると解凍した際、残った水分で水っぽくなりべちゃべちゃになってしまうからです。

スポンサードリンク

においの原因は?

ねぎの辛味やにおいの元でもある硫化アリルは水溶性

水っぽくなってべちゃべちゃになってしまった水分には、この硫化アリルが溶け出してしてしまっています。解凍が進むと抜けきれていなかったこの硫化アリルの成分が溶け出してにおいの元となることもあります。

それでもねぎは冷凍保存が適切!

ねぎは新鮮なうちに使い切るのが良いのですが、ねぎの冷凍保存には良いこともたくさんあります。

甘味成分が増す

冷凍することでねぎの辛味成分である硫化アリルが抜け出ててしまうので、甘み成分が増して美味しく食べられます。

刻みネギや白髪ネギにすると常備菜として便利

凍ったままでもサクサクと切れるので、刻みネギや白髪ネギにするのも簡単。むしろ冷凍後のほうが加工しやすいので、常備菜としてストックしておくと便利です。

スポンサードリンク

ねぎをパラパラのまま冷凍保存する方法

小口切りにした万能ねぎをパラパラの状態で保存したいときは、下処理をしておく必要があります。方法は2通りあります

方法①

フリーザーバッグや保存容器などで冷凍した万能ねぎを1時間ほど経過したら一旦取り出し、シャカシャカと降って容器の中にバラバラにしたら、もう一度冷凍庫へ納めます。これを2回ほど繰り返します。

方法②

キッチンペーパーの上に小口きりのネギを平らに並べてフリーザーバッグに入れて冷凍します。完全に凍ったら余分な水分を拭き取りながら、キッチンペーパーを取り出します。

スポンサードリンク

小分けにする

一度に使いきれない薬味用のみじん切りのねぎは、小分けにしておくと良いでしょう。1回分ずつ、ラップにくるんでフリーザーバッグにしまいましょう。この際、しっかりと空気をぬいておくのが失敗しないコツです。

キッチンペーパーで水分をなくす

解凍後にべちゃべちゃになるのは余計な水分が残っているから。保存する前にクッキングペーパーでしっかりと水分を拭き取っておきましょう。

タッパーで密閉する

水分をしっかりとるためにクッキングペーパーを使いますが、タッパーで保存するときは、クッキングペーパーごと保存すると良いでしょう。そうすることで冷蔵だと約1週間は持ちます。

出来るだけ急速に冷凍する

ねぎを保存するときはできるだけ急速冷凍することで美味しさが保てます。そのためにも金属のトレイなどに載せて冷凍することで、急速冷凍することができるのでおすすめです。

スポンサードリンク

ねぎを解凍する際の注意点

ここからはいよいよ、ねぎを料理に使おうとする際の注意点についてご紹介していきます。

自然解凍はせず、そのまま使う

料理に使うためにあらかじめ自然解凍したりする人がいますがこれはNG。ねぎは自然解凍やレンジで解凍をすると、中から水分が出てしまいべちゃっとしやすくなってしまいます。調理に使う際は凍ったまま使うようにするべきです。

冷凍と解凍を繰り返さない

ねぎは一度解凍したら中身の水分がでてしまいます。ねぎは冷凍と解凍を繰り返すと、出た水分が凍って霜がつき、風味や栄養、味が落ちたネギになってしまいます。こうなってしまうと、ネギのシャキシャキ感は失われ、美味しくなくなってしまいます。

スポンサードリンク

カットねぎで食中毒に?

カット野菜が原因の食中毒が全国で起こっているのをご存知ですか?特に業務用のカット野菜で多いのですが、家庭でも気をつけた方がいいでしょう。



ここでは、カットねぎの食中毒について紹介していきます。

食中毒になりやすい理由

ねぎに限らず、カット野菜は切り口から浸出液が出て、細菌やウイルスが増えやすいという特徴があります。



また、カット野菜工場での殺菌消毒が疎かだと食中毒が発生しやすくなるでしょう。



加工工場では、基本的にカット野菜の安全性を確保する為、次亜塩素酸ナトリウム溶液などの食品添加物を使った殺菌処理が行なわれています。



しかし、量や濃度の管理が疎かになると、きちんと殺菌できません。時間が経つと細菌は増えていくため、洗ったり加熱したりしたいと食中毒が引き起こされやすくなります。

傷みやすい

そもそも万能ねぎが傷みやすい食材なので、カットねぎも管理に気をつけた方がいいでしょう。

  • しなしなになっている
  • ぬめりがある
  • カビが生えている
  • 異臭がする

などの変化があった場合は、食べるのを避けましょう。

冷凍保存期間は?

ねぎを冷凍保存できる期間はおおよそ3〜4週間ほどです。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 冷凍後のねぎがべちゃべちゃになる原因は、水気をしっかり切っていないから
  • 解凍時のにおいの原因は硫化アリル
  • 冷凍することで硫化アリルが抜け出て甘み成分が増すので冷凍保存が一番良い
  • 自然解凍やレンジでの解凍はせずそのまま料理に使う
  • 冷凍と解凍を繰り返さない

特にねぎをパラパラにするための下処理は多少、面倒ではありますがやってみる価値はあります。これでねぎの美味しさを損なうことなく、調理に加えて食べることができますよ!

スポンサードリンク