夏の暑い時期になると無性にカルピスを飲みたくなりませんか?お中元の贈り物としてもよく使われるカルピスは、子供から大人まで幅広い人が好きな飲み物ですよね!そんなカルピスですが、原液を薄めるタイプのカルピスってなぜだか冷蔵庫に余りがちではありませんか?
今回はカルピスがダメになるとどのようになるのか、賞味期限はどのくらいなのか、食中毒の危険性はあるのかを紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
カルピスとは?
みんな大好きカルピス
みなさん大好きカルピスは1919年の7月7日に日本初の乳酸菌飲料として誕生しました。カルピスの誕生の背景にはモンゴルの酸乳が関係しています。酸乳とは牛や馬のミルクを乳酸菌で発酵させた酸っぱい飲み物です。
脱脂した乳に乳酸菌と酵母からなるカルピス菌を加えて発酵させ「カルピス酸乳」を作り、そこに砂糖などを加えてさらに発酵させることで私たちの知っているカルピスに仕上がります。
スポンサードリンク
原材料は?
カルピスは以下のもので作られています。
この記事をまとめると
- 乳
- 砂糖
- 香料
- 大豆多糖類
意外とシンプルな材料で作られているんですね!
関連の記事をチェック!
スポンサードリンク
カルピスって腐るの?
賞味(消費)期限は?
カルピスの賞味期限はどのくらいだと思いますか?乳製品だから、一か月持たないんじゃないかなんて思いますよね。
ではカルピスの賞味期限はと言うと
- 未開封時賞味期限:製造日より9ヶ月
- 開封後の賞味期限:10日から2週間
このように未開封のカルピスはなんと9ヶ月も保存することができます!一方一度封を開けてしまうと、10日から2週間とかなり短くなってしまうのです。
これは一体なぜなのでしょうか?
腐りやすいの?
カルピスば乳酸菌と酵母を使って乳を発酵させた発酵食品です。実は乳酸菌や酵母は、カビや悪い細菌などを退治してくれる働きがあります。そのため未開封の乳酸菌がたっぷり入ったカルピスの場合は腐りにくいのです。
しかし一度封を開け、空気中にいる細菌などが入ると一気に賞味期限が短くなります。それでも開封後10日から2週間持つというのは、飲み物の中ではかなり長い方なので、いかに乳酸菌の力が強いのかということがわかりますね。
カルピスは他の飲み物に比べると「腐りにくい食品」と言って良いでしょう。
スポンサードリンク
腐敗したらどうなるの?
腐りにくいと言っても、やはり時間が経てば腐敗します。
腐敗したカルピスは・・・
- 普通のカルピスからはしないような臭いがする
- 苦味が増える
- 変色している
このような変化が見られるようです。正常なカルピスとは違う匂いや味見た目を感じたら、細菌が入り腐敗が進んでしまったということなので、もったいないとは思いますが破棄した方が良いでしょう。
関連の記事をチェック!
スポンサードリンク
余りそうなら飲む以外の選択肢も!
カルピスは一人暮らしの人やあまり甘いものが好きではない人にとっては、かなりの量に感じてしまうこともあると思います。なのでカルピスの別の使い方を紹介していきたいと思います!
カルピスチーズケーキ
あまりがちなカルピスを使って濃厚なチーズケーキを作ることができるってご存知でしたか?しかも焼く必要がないので、誰でも作ることができます。お子さんと一緒に作るのもいいですね!
かき氷にかけちゃおう
夏の暑い日のかき氷って最高ですよね!かき氷にはかき氷シロップ以外にも、カルピスの原液を直接かけるととても美味しいんですよ!意外と盲点でしたよね!
スポンサードリンク
料理の隠し味に!?
カルピスをカレーやシチューの隠し味に入れる人も多いといいます。カルピスの濃厚な甘さと独特の風味が料理の味に深みを与えることができるとのこと。
この記事をまとめると
- カレーの隠し味に
- シチューの隠し味に
- ポテトサラダの隠し味に
- クッキーの隠し味に
- 食パンの隠し味に
調べるまではこんなにカルピスの使い道があるなんて思いませんでした!やはりカルピスはどの家庭でも余りやすいのでしょうか?たくさんの料理家達によっていろんな使い方が開発されているんですね!
関連の記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?身近にあるものの、意外とよく知らないカルピスについて紹介してみました!
この記事をまとめると
- カルピス誕生にはモンゴルの酸乳が背景にあった!
- カルピスは腐りにくい食品!
- 腐敗したカルピスは飲まないようにしよう!
- カルピスには飲む以外にも様々な使い方がある!
このように様々な食品についての知識をシェアしています。ご興味のある方は他の記事も沢山掲載していますので是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク
他の飲み物の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの飲み物についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
コーヒー | 紅茶 | 緑茶 |
ウーロン茶 |
スポンサードリンク