ガパオライスの日持ち|冷蔵・冷凍保存方法は?お弁当おかず・作り置きに!

ガパオライスは人気のタイ料理の一つですが、具材はどのくらい日持ちするのでしょうか?冷蔵・冷凍それぞれの日持ち日数や、保存方法について着目しました。今回は、

  • ガパオライスの日持ち
  • ガパオライスは腐るとどうなる?
  • 冷蔵庫でご飯が固くなる原因
  • ガパオライスの保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ガパオライスとは?

“ガパオライス”は、ひき肉・玉ねぎ・パプリカ・ハーブなどを炒めてご飯と合わせたタイ料理の一つです。

ガパオとは実はハーブの名前で、そのガパオが入った炒め物をご飯にかけるのでガパオライスと呼ぶようになりました。

本場タイのガパオライスでは日本名で「ホーリーバジル」というバジルが入っていて、クセのない味わいと爽やかな香りが特徴です。日本ではホーリーバジルが入手しにくいため、イタリアンでよく使われるスイートバジルを使用したガパオライスが一般的だと言われています。

どんな味?辛い?

基本的にガパオライスは辛みがあります。でもピリピリする辛さではなく、じわっと奥深い辛さです。日本のガパオライスは日本人仕様で辛さをマイルドにしているものがほとんどです。

本国タイのガパオライスは、赤トウガラシと青唐辛子の2種類がたっぷり使われているのでとても辛いのです。

スポンサードリンク

ガパオライスの日持ちはどのくらい?

ガパオライスの日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

ガパオライスの日持ち
  • 冷蔵保存…約2日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

調理後のガパオライスは傷みやすいため、冷蔵保存で2日以内の日持ちとなっています。バジルは加熱することで茶色く変色するので、あまり保存に向いていません。すぐに食べない場合は、バジルを抜いて保存し、食べる直前に新鮮なバジルを加える方が良いでしょう。

また、冷凍保存すれば1ヶ月ほど日持ちします。お米は冷蔵庫に入れると固くなる性質があるため、お米も合わせて保存する際は冷凍がオススメです。

ガパオライスは腐るとどうなる?

ガパオライスは腐るとどうなるのでしょうか?ガパオライスにはパプリカや玉ねぎ・バジルなどの野菜類が入っているため、傷みやすいです。腐ったガパオライスの特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • 野菜がべちゃっとする
  • 酸っぱい味がする
  • ぬめり気が出る
  • バジルが黒く変色する
 ガパオライスが傷む原因は、野菜から出る水分 です。特にパプリカは水分量が豊富なので、水が出ると雑菌が繁殖しやすくなります。

また、バジルは加熱したり時間が経つとすぐに黒く変色してしまいます。保存向きではないので、保存する際はバジルを抜いた方が良いでしょう。

スポンサードリンク

お米は冷蔵庫で固くなる

お米を冷蔵保存すると、腐ってはいないけれど硬くなることがあります。これはお米が含む“でんぷん”が変化したことによるもので、食べられないわけではありません。

ただ、食感や味が劣化しているので美味しくないと感じる方が多いでしょう。ちなみに、 冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります 

注意

お米に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因となってしまうのです。

ガパオライスの冷蔵・冷凍保存方法

ガパオライスの冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

冷蔵保存

余ったガパオライスは、冷蔵庫で保存するのが基本です。日持ち目安は約2日となっています。

冷蔵保存
  • 乾燥しないようラップをかけて保存する
  • 変色しやすいバジルを抜いて保存する
  • お米は冷蔵だと固くなるので冷凍保存する

ガパオライスの具材は冷蔵でOKですが、お米は冷蔵庫に入れると固くなってしまいます。これはお米が含むでんぷんによるもので、冷凍保存すれば固くなることはないので、 具材とお米は別々で保存しましょう 

冷凍保存

ガパオライスを2日以上保存する場合は、冷凍保存がオススメです。日持ちの目安は1ヶ月となっています。

冷凍保存
  • 1食分ずつラップに包み密閉袋に入れる
  • バジルは抜いて保存する

解凍する際は電子レンジの解凍機能を使用しましょう。バジルは冷凍保存もできない食材なので、保存の際は抜き取り、食べる時に新しいフレッシュなものをトッピングしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ガパオライスの日持ち日数は、冷蔵:約2日
  • 冷凍:約1ヶ月
  • 保存の際は傷みやすいバジルは抜くこと!

ガパオライスは簡単に作れるタイ料理の定番なので、ぜひ家庭で作ってみてください♩具材が余っても冷凍できるので、作り置きとしてストックしておくのも便利ですよ。

スポンサードリンク