落花生は生で食べる事ができるの?毒があるって本当?茹で方や保存方法を紹介!

皆さんは生の落花生を食べた経験はありますか?昔から落花生は生のまま食べると病気になるから食べてはいけない!といわれてきた人もいるといいます。ですが調べてみると生の落花生を茹でて食べる人や生のまま食べている人もいるんです。今回の記事では生の落花生を食べてはいけないといわれていた理由や、下処理の方法、保存の方法を紹介していきます。

スポンサードリンク

落花生は生で食べられるの?

昔は毒の影響から食べてはいけないといわれていた

落花生は地中に実がなります。ですので土の中にある微生物の汚染の影響を受けやすいといわれていました。特にカビの毒による影響が強くのこり、以前は生では絶対食べてはいけないといわれていたのです。

現在は土壌の状態が綺麗になっており、菌に汚染される危険性が低くなりました。旬の時期の落花生は産地を中心に出回っており、生で食べることも可能になっていますが基本的には生の落花生は茹でて食べるのが一般的です。

茹でて食べると美味しい!

ゆでたての生落花生はかなりの絶品らしく、愛好家たちに愛されています。程よい歯ごたえとホクホクとした食感、ピーナッツの豊かな香りを味わうことが出来るので機会があればぜひ食べてみてくださいね!

スポンサードリンク

落花生の栄養価

煎り落花生と生落花生の栄養比較

スーパーなどで販売されている落花生のほとんどは、乾燥させて素焼きにするなどの加工がされています。一方で収穫したばかりの生の落花生は旬の時期に落花生の産地を中心に出回るので、産地の直売所や産地付近のスーパーに行けば購入することができます。素焼き落花生と生落花生では、同じ量あたりに含まれるカロリーやビタミンなどの栄養素の数値が異なります。

落花生100gあたりの栄養素含有量

栄養素 <生の落花生>

  • エネルギー 295kcal
  • タンパク質 12.0g
  • 脂質(不飽和脂肪酸) 24.2g(18.60g)
  • 炭水化物 12.4g
  • ナイアシン 10.0mg
  • ビタミンE 10.5mg
  • カリウム 450mg
  • マグネシウム 100mg
  • リン 200mg
  • 0.9mg
  • 食物繊維 4.0g

 

栄養素<素焼き落花生>

  • エネルギー 585kcal
  • タンパク質 26.5g
  • 脂質(不飽和脂肪酸) 49.4g(39.19g)
  • 炭水化物 19.6g
  • ナイアシン 17.0mg
  • ビタミンE 18.3mg
  • カリウム 770mg
  • マグネシウム 200mg
  • リン 390mg
  • 1.7mg
  • 食物繊維 7.2g

【参考】日本食品標準成分表 – 文部科学省

落花生はビタミンやミネラル、食物繊維が非常に豊富に含まれており、非常にバランスの良い食材なのです。こちらの表を見てもらうとわかると思いますが、実は「素焼き」にした方が栄養価が高くなるのです。では生の落花生にメリットはないんじゃないの?と思うかもしれませんが、生の落花生は素焼きの落花生よりもほくほくして甘さを感じやすいというところがポイントです。

ミネラルとは?
ミネラルとは、生体を構成する主要4元素である酸素・炭素・水素・窒素以外の総称で「無機質」とも呼ばれます。私たちの体を構成する元素は、およそ95%を主要4元素が占めており、ミネラルは残りの5%ほどです。しかしこのわずかなミネラルは、骨や筋肉の元となったり、体の調子を整えたりといった重要な役割を果たしています

ミネラルは体内で作ることができないため食事などから摂取する必要があるとされており、糖質・脂質・たんぱく質・ビタミンと並んで五大栄養素の一つにも数えられています。ミネラルは不足すると欠乏症などの問題が生じますが、一方で過剰に摂取することによっても問題が起こると言われています。「必須ミネラル」:ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素※引用:トリムミズラボ

食べ過ぎは太る?

落花生(乾燥100gあたり)のカロリー・562kcal・脂質48g
とされており、一般的な食材の中でも高カロリー・高脂質な食材です。

乾燥落花生の他にも、販売されている落花生によって少しずつカロリー・脂質が異なります。

  • 生落花生(100gあたり)・・・295kcal、脂質24g
  • 茹で落花生(100gあたり)・・・288kcal、脂質24g
  • 炒り落花生(100gあたり)・・・585kcal、脂質49g 

スポンサードリンク

生落花生の注意点

酸化しやすい!すぐ処理しよう!

生落花生は水分を多く含んでいるので、あまり日持ちが長くありません。生のまま保存しておくと甘味が落ちてしまうので、購入したその日のうちに茹でるか、冷蔵もしくは冷蔵保存するのがおすすめです。

スポンサードリンク

生落花生を美味しく食べよう!

下ごしらえ

まず生の落花生の表面には土や泥汚れがついています。水を張ったボウルにいれ、殻についた泥をしっかり落としましょう。先ほども説明しましたが、土には細菌がたくさん付着していますので綺麗になるまでしっかり洗ってくださいね。

茹で方

鍋にたっぷりの水と水量の約3%の塩をいれて、洗った生落花生を加えます。中火で沸騰するまで茹でて、沸騰したら弱火にして30分茹でます。30分経ったら火を止め、そのまま10分余熱で火を通しましょう。

生落花生500gにたいして、水1.5リットル、塩45gが目安ですね。落し蓋をすることでしっかり火が通ります。落し蓋の代わりにアルミホイルを使うことができます。アルミホイルをつかう場合は、蒸気を逃がす穴を中央に開けて軽くシワをつけてくださいね。

余熱が終わったらザルに上げて湯切りして、粗熱が取れたら殻を割って実を食べましょう!

スポンサードリンク

余った茹で落花生は冷凍保存が正解!

茹でたものは冷凍、生は冷蔵

生落花生は茹でてから干したものは「約一カ月」保存可能です!茹でた生落花生は殻をとってから冷凍するとすぐ食べることができるので便利です。茹でずに生のまま保存するなら「冷蔵保存」してください。冷蔵保存すると約3日持ちます

茹でる前の状態は酸化が進みやすいので、買ってきてからかならず3日以内に茹でる処理を行ってくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 生の落花生は細菌がついている可能性があるので危険といわれていた!
  • 落花生産地の近くでは生落花生を食べることができる!
  • 生の落花生は日持ちしないので早めに茹でよう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク