えのきが消化されない?栄養は?食べたものがそのまま出る理由は?

えのき」はきのこの中でもジャキジャキとした食感が強い品種ですが、消化されずにそのまま出てきた…という経験はありますか?人によっては消化しきれず、そのままでてくることがあるようです。その理由は一体なんなのでしょうか?今回は、

  • えのきに含まれる栄養は?
  • えのきは消化されずそのまま出てくる?
  • えのきは消化されないことが多い?
  • えのきの食べ過ぎには注意!

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

えのきに含まれる栄養とは

えのきは、きのこ類でもビタミンB1の含有量がとびぬけて高く、ナイアシンパントテン酸を多く含むのも特徴的です。また、ジャキジャキした食感は豊富な食物繊維です。鉄分も多く、血液の元となっています。

  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
  • パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

スポンサードリンク

えのきは消化されずそのまま出てくる?

えのきが消化されずにそのまま出てくる」ことがよくあるようです。これはえのきに含まれている不溶性食物繊維が豊富なことが原因で、全て消化しきれず便に混ざって出てくるのです。

食べたものがそのまま

えのきを食べた翌日にトイレへ行ったらえのきがそのまま…ということがあっても、特別なことではないので安心してください。消化器系が弱っている時にも起こりやすいようですよ。

えのきが消化されない理由

えのきが消化されない理由ですが、「便=吸収できなかった食べ物や水分、腸内細菌など」でできています。この 吸収されなかった食べ物というのが、食物繊維 のことなのです。

えのきには、不溶性食物繊維水溶性食物繊維が両方含まれており、腸内まで届いて便のカサ増しをするのが不溶性食物繊維となっています。

  • 不溶性食物繊維:不溶性食物繊維は、食物繊維の中でも水に溶けることが出来ないため腸内まで届きます。腸まで消化されないため、便として排出されるのが不要姓食物繊維です。腸管を適度に刺激をするため、蠕動運動が活発化し食べ物の吸収や消化を助ける働きがあります。善玉菌の栄養にもなるため腸内環境もよくなることが知られています。
  • 水溶性食物繊維:水溶性食物繊維は、食物繊維の中で水に溶けやすい分類のもので、主な働きは腸内細菌の餌となり、善玉菌を増やすと同時に酪酸や酢酸と言ったエネルギーの材料になります。腸内環境を整える効果が高く、便秘や下痢と言った不調を改善していきます。免疫力や肌も綺麗にする栄養素です。

スポンサードリンク

きのこは消化されないことが多い?

消化されずにそのまま出てくるのは、えのきに関わらずきのこ類によく見られます。きのこ類は食物繊維が豊富に含まれているため、全部消化することなくそのまま出てくることが多いのです。

えのきは腸の掃除にも!

えのきが消化されずに出てくるとゾッとするかもしれませんが、「腸の掃除」になっているので健康には良いことです!普段便秘の方は、宿便といって古くなった便が腸の側面に付着しています。そこで食物繊維たっぷりのえのきを食べることで、腸内まで届きカサを増して排出してくれるわけです。

便秘解消や宿便解消にもなるので、腸の掃除と思ってきのこを食べてみてくださいね。

えのきの食べ過ぎには注意!

えのきは食物繊維やビタミンB1など体に良い栄養素が豊富な野菜ですが、あまりにたくさん食べ過ぎると体に害は出るのでしょうか?えのきを食べ過ぎた時に現れる症状をいくつか見てみましょう。

腹痛

食物繊維が豊富なゆえ、食べ過ぎると胃痛・腹痛を起こすことも。体内での消化が追いつかず、腹痛と共に下痢してしまうこともあるので注意しましょう。

下痢

また、食物繊維によって下痢を起こすことも。腸内で上手く消化できず、消化不良を起こすと下痢となります。あわせて腹痛などの症状も出るので、食べ過ぎはNGです。

えのきで食中毒になることも!

えのきは意外と日持ちが短い食材です。もし腐っているエノキを食べてしまった場合は以下のような症状を引き起こす可能性があります。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 腹痛
  • 発熱

一般的な食中毒と同じ症状ですから、症状は見分けがつきやすいでしょう。腐っているかわからないけど勿体ないから食べちゃえ!とグレーゾーンのエノキを食べた後に、もしこれらの症状が出た場合は速やかに最寄りの医療機関にかかりましょう。

腐ってしまったえのきは食べた時に舌がぴりぴりするような感覚がしたり、酸っぱいニオイがするのですぐわかりますよ!

スポンサードリンク

まとめ

えのきが消化されずにそのまま出てくる理由」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • えのきがそのまま出てくるのは、豊富に含まれる食物繊維が原因
  • えのきに関わらず、きのこ類は消化しきれず出てくることが多い

みなさんは、えのきがそのまま出てきた経験はありますか?えのきが持つ食物繊維が原因なので、心配しなくえも大丈夫です。腸内環境を整えることにも繋がりますので、便秘気味の方は普段から食べるようにしてみてくださいね。

スポンサードリンク