ヨーグルトが腐るとどうなる?黄色に変色・臭い|保存方法・賞味期限

乳製品には様々なものがありますが、「ヨーグルト」はカルシウムもたっぷりで健康にも良い食べ物の一つです。スーパーやコンビニなど、すぐに買うことができますが、うっかり腐らせてしまった!なんて経験をしたことはありませんか?今回は、

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ヨーグルトってどんな食材?

エネルギー(100gあたり) 62kcal
糖質量(100gあたり) 4.9g

ヨーグルトとは、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作られる発酵食品のひとつです。日本語の「ヨーグルト」という言葉はドイツ語のJogurtからきています。ヨーグルトは製法の違いにより、5つのタイプに分けることができます。

  • プレーンヨーグルト:砂糖などの副原料が加えられていないシンプルなヨーグルト
  • ハードヨーグルト:寒天やゼラチンなどで固めたタイプ。砂糖、また果汁、香料なども加えられていることもある
  • ドリンクヨーグルト:ヨーグルトを攪拌(かくはん)し、砂糖や果汁などを加えて飲みやすくしたもの
  • ソフトヨーグルト:フルーツなどを加え、デザート風にしたもの
  • フローズンヨーグルト:ヨーグルトをアイスクリームのように凍らせたもの

スポンサードリンク

このヨーグルトって腐ってる?

ヨーグルトが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったヨーグルトの特徴を見てみましょう。

ヨーグルトが腐るとどうなる?

腐ってしまったヨーグルトには、このような状態が現れます。

  • 変色:黄色っぽく変色している
  • 臭い:チーズのような腐敗臭がする
  • 見た目❶:カビが生えている
  • 見た目❷:分離している

ヨーグルトは腐ると 白から黄色に変色 していきます。そして チーズのような腐った臭い を発したり、 分離してとろとろトロミが出たり することもあります。

酷い場合にはパックの中に カビが生えている こともあるので注意しましょう。腐ったヨーグルトは食中毒の元ですので、廃棄するようにしましょう。

ヨーグルトが腐る原因とは?

ヨーグルトが腐ってしまう原因とは何なのでしょうか?主な原因について解説します。

 空気中の細菌が入った

生乳の菌が残っていた

一度開封したヨーグルトには、空気中の細菌がパックの中に入り込むことがあります。そのため開封後はできるだけ早く食べきるのがベストですが、数日かけて食べる場合は入り込んだ菌がパック内で繁殖することで腐る原因となってしまいます。

また、元々ヨーグルトには菌が入っていて、製造過程において殺菌処理がされています。しかし、「殺菌」というものは「滅菌」と違って完全に菌がなくなるわけではありません残っていた菌が保存状態によってパック内で繁殖することもあるので、注意しましょう。

ヨーグルトが腐る保存状態とは?

では、ヨーグルトはどんな保存状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ヨーグルトが腐りやすくなる保存状態を見てみましょう。

 常温で保存している

 開封してから日数が経っている

ヨーグルトは基本的に冷蔵庫で保存するのが一般的ですね。うっかり常温で放置してしまった!なんていう場合には、菌が繁殖してすぐに腐ってしまうので注意しましょう。

また、開封すると少なからず空気中の細菌が入り、腐りやすくなります。パックを開封したらできるだけ早く消費するようにしましょう。続いては、ヨーグルトの栄養についてです!

スポンサードリンク

ヨーグルトの栄養って何がある?

ヨーグルトに含まれている栄養成分

ヨーグルトは、乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。乳酸菌は糖類を分解して多量の乳酸を作り出す菌の総称です。

ヨーグルトに使われている主な乳酸菌は、ブルガリア菌・ビフィズス菌・ラブレ菌などがあります。

  • ビフィズス菌:ビフィズス菌は、腸に存在し、増殖することで、腸内環境を整えて、免疫力を高めたり蠕動運動を促進させます。正常な排便を促し、便秘や下痢と言った便の排出が上手く行かない腸の不調な症状を改善する働きを持っています。
  • ブルガリア菌:ブルガリア菌は、ブルガリアヨーグルトで有名なブルガリアの名前がついた乳酸菌です。牛乳の乳糖を乳酸に変える働きを持っています。体内の腸内環境のHP調整をし、善玉菌が増えやすい環境にする他整腸作用があります。
  • ラブレ菌:ラブレ菌は、善玉菌の中でも強く、食事によって摂取した菌が腸に到達できる耐性を持っています。胃を通過して腸管に届くその増殖力と強さで、腸管内での増殖スピードが強く悪玉菌が増えにくい環境を作ることに向いています。免疫力を上げる効果が特に強いのが特徴です。

ヨーグルトを食べて期待できる効果

ヨーグルトに含まれる主な3つの菌には、このような効果があります。毎日食べても問題ない食材なので、美容と健康のため普段の食事に取り入れてみましょう。

  • 便秘解消・予防
  • 美肌効果
  • 抵抗力アップ
  • 風邪予防

食べるとお腹が張るのはなぜ?

ヨーグルトを食べることで、引き起こされる腹痛やガスだまりの大きな原因は「乳糖」によるものです。乳糖とは、ヨーグルトなどの乳製品に含まれる糖の一種であり、適量であれば小腸で分解酵素によって分解、吸収された後、エネルギー源になったり腸内細菌のエサになったりします。

かし、中には乳糖を分解する酵素であるラクターゼという酵素が少ない方がいます。そのような方を「乳糖不耐症」とよび、乳糖が消化しきれず下痢や腹痛、ガスが溜まるなどの症状をひきおこすとされています。

スポンサードリンク

ヨーグルトの正しい保存方法と保存期間の目安

ヨーグルトってどのくらい日持ちするの?と疑問に思っている方は、コチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安は?

  • 未開封…約1週間
  • 開封済…約2日

ヨーグルトには消費期限が記載されていますが、未開封の場合の期限は大抵1週間ほどです。開封後は2日間を目安に消費するようにしましょう。

保存方法は?

ヨーグルトの保存方法は、みなさんもご存知の通り冷蔵庫保存になります。ちょっとした時間室内に置いておくのも腐敗の原因となりますので、冷蔵庫に入れておきましょう。

 

冷凍してフローズンヨーグルトにするのもおすすめ

ヨーグルトは凍らせても大丈夫なのか?という疑問ですが、答えを申し上げると「凍らせてOK」です。ヨーグルトは、凍らしても品質や味に影響がでることは少なく、ヨーグルトアイスを作りたいかたはもちろんですが、長期保存をしたいかたも問題なく凍らせることができます。

腐る前に消費しよう!ヨーグルトを大量消費できる食べ方レシピ

ヨーグルトを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったヨーグルトを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

シリアルに混ぜて

朝ごはんに、シリアルとヨーグルトを混ぜたものはいかがですか?お好みでフルーツを加えたり、蜂蜜を加えたりバリエーションは様々です。ヨーグルトで健康的な朝ごはんにしましょう◎

スムージーに入れて

フルーツをたっぷり加えたスムージーにヨーグルトを入れると、もったり食べ応えのあるスムージーになりますよ◎甘くて飲みやすいのでプレーンヨーグルトの消費にもオススメです。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の卵・乳製品の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの卵・乳製品についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

チーズ ヨーグルト アイスクリーム
牛乳 バター
練乳 粉乳  

スポンサードリンク

まとめ

ヨーグルトを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このヨーグルト腐ってる?見分け方

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:チーズのような腐敗臭がする
  2. 見た目で判断❶:カビが生えている
  3. 見た目で判断❷:黄色っぽく変色している
  4. 感触で判断:分離している

スポンサードリンク