牛乳が腐るとどうなる?チーズ臭い・どろどろ・黄色|保存方法と賞味期限は?

日常的に多くの人々に飲まれている「牛乳」は、カルシウムもたっぷりで健康にも良い飲み物の一つです。スーパーやコンビニなど、すぐに買うことができますが、うっかり腐らせてしまった!なんて経験をしたことはありませんか?

私も普段からよく牛乳を飲んでいるのですが、カップに入れた牛乳をそのまま室温で放置してしまい、腐らせてしまったことがあります。今回は、

  • 腐っている牛乳の特徴や状態
  • 腐っている or セーフな牛乳の見分け方
  • 牛乳が腐る原因
  • 牛乳の正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

牛乳ってどんな食材?

エネルギー(100gあたり) 67kcal
糖質量(100gあたり) 4.8g

牛乳は言わずと知れた牛のお乳のことです。日本では、成分を調整していない生乳が「牛乳」と定義され、脂肪分を調整したものが低脂肪牛乳とされています。牛乳成分を増減したり乳糖を分解したものは加工乳乳飲料は牛乳由来成分以外を加えた栄養添加やコーヒーミルクなどがあります。

牛乳のもとである生乳は牛乳工場へ運ばれ、微生物や抗生物質の有無などの厳しいチェック受けます。加熱殺菌と包装されて、やっと「牛乳」になれるのです。

牛乳の安全性
上記の通り、牛乳は生乳だけを原料に使うことが決められているので、製造過程で添加物が入る心配はありません。

低脂肪乳との違い

“低脂肪牛乳”とは、生乳からほとんどの乳成分を取り除いたものです。乳脂肪分3.0%以上、無脂乳固形分が8.0%以上のものを言います。

普通の牛乳より脂肪分は少ないものの、カルシウムやタンパク質などその他の栄養成分に関しての含有量は、ほとんど変わりません◎

スポンサードリンク

この牛乳って腐ってる?

牛乳が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った牛乳の特徴を見てみましょう。

牛乳が腐るとどうなる?

腐ってしまった牛乳には、このような状態が現れます。

  • 変色:黄色っぽく変色している
  • 感触:とろみがある
  • 臭い:チーズのような腐敗臭がする
  • 見た目❶:カビが生えている
  • 見た目❷:分離している

牛乳は腐ると 白から黄色に変色 していきます。そして チーズのような腐った臭い を発したり、 分離してとろとろトロミが出たり することもあります。

酷い場合には牛乳パックの中に カビが生えている こともあるので注意しましょう。腐った牛乳は食中毒の元ですので、廃棄するようにしましょう。

牛乳が腐る原因とは?

牛乳が腐ってしまう原因とは何なのでしょうか?主な原因について解説します。

 空気中の細菌が入った

牛乳の菌が残っていた

一度開封した牛乳には、空気中の細菌がパックの中に入り込むことがあります。そのため開封後はできるだけ早く飲みきるのがベストですが、数日かけて飲む場合は入り込んだ菌がパック内で繁殖することで腐る原因となってしまいます。

また、元々牛乳には菌が入っていて、製造過程において殺菌処理がされています。しかし、「殺菌」というものは「滅菌」と違って完全に菌がなくなるわけではありません残っていた菌が保存状態によってパック内で繁殖することもあるので、注意しましょう。

牛乳が腐る保存状態とは?

では、牛乳はどんな保存状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、牛乳が腐りやすくなる保存状態を見てみましょう。

 常温で保存している

 開封してから日数が経っている

牛乳は基本的に冷蔵庫で保存するのが一般的ですね。うっかり常温で放置してしまった!なんていう場合には、菌が繁殖してすぐに腐ってしまうので注意しましょう。カップに注いだ牛乳も常温で置いておくと腐ってしまうので、気をつけましょう。

また、開封すると少なからず空気中の細菌が入り、腐りやすくなります。パックを開封したらできるだけ早く消費するようにしましょう。

食中毒症状は何時間後に出る?

腐った牛乳を飲んで食中毒症状が出た場合のほとんどは、軽症がほとんどです。数時間から1日ほどで回復していきます。下痢をした場合も、下痢止め薬を飲まずに、体外に出し切った方が早く回復します。

スポンサードリンク

牛乳の栄養って何がある?

牛乳に含まれている栄養成分

牛乳は、カルシウムたんぱくビタミン類(ビタミンA、ビタミンB1、B2、B6など)が豊富に含まれています。栄養バランスに優れ、「準完全栄養食品」と呼ばれています。特に、牛乳はカルシウムの宝庫。コップ一杯の牛乳(200g)で成人が1日に必要なカルシウム量の3分の1をまかなうことができるんです!

  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • カゼイン:カゼインは、骨のカルシウムの吸収を助けるカゼインホスホペプチドの元になるたんぱく質です。カルシウム、鉄やナトリウムと結合し吸収を助けるだけではなく、体への吸収が遅いため高いアミノ酸濃度を維持ができるため、筋力トレーニングの後のプロテインの成分としても人気の高い栄養素です。
  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • ビタミンB6:ビタミンB6は、たんぱく質をアミノ酸に分解し、再合成して筋肉や必要な組織を作る働きがあります。加えて、体内のホルモン分泌のバランスも整える働きを持っています。エネルギー代謝にも関わり、加えて神経伝達にも関わる多くの役割を持つビタミンです。
  • トリプトファン:トリプトファンは、脳内物質メラトニン、セロトニンの材料です。メラトニンは人間の睡眠の質に関わる物質で、セロトニンは脳内を穏やかにする働きがあります。不足すると睡眠の質が低下やいつもイライラすると言った症状が現れます。摂取することで冷静で穏やかな思考を保ちます。

牛乳を飲んで期待できる効果

牛乳はカルシウムを始めビタミンB類・たんぱく質など高栄養の飲みものです。このような効果を期待することができます。

  • 骨を丈夫にする
  • 安眠効果
  • イライラ緩和
  • 美肌効果
  • 風邪予防

牛乳の正しい保存方法と保存期間の目安

牛乳ってどのくらい日持ちするの?と疑問に思っている方は、コチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安は?

  • 未開封…約1週間
  • 開封済…約2日

牛乳パックには消費期限が記載されていますが、未開封の場合の期限は大抵1週間ほどです。開封後は2日間を目安に消費するようにしましょう。

賞味期限切れはいつまで飲める?

牛乳は未開封でも腐りやすい飲み物です。未開封時の賞味期限は約1週間ですが、それプラス2日以上過ぎている場合は冷蔵庫に入れていても飲まない方が安全です。

特に普段からお腹が弱い方は下痢や腹痛といった症状が出ることもあるので、注意してください。

保存方法は?

牛乳の保存方法は、みなさんもご存知の通り冷蔵庫保存になります。ちょっとした時間室内に置いておくのも腐敗の原因となりますので、カップに注ぐ時以外は冷蔵庫に入れておきましょう。

スポンサードリンク

腐る前に消費しよう!牛乳を大量消費できる食べ方レシピ

牛乳を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった牛乳を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

牛乳プリン

牛乳を使ったプリンは、優しい味の白色プリンに仕上がります。お子様のおやつとしても、大人の方のスイーツとしてもオススメです。

フレンチトースト

休日の朝ごはんはフレンチトーストを食べたくなりませんか?溶き卵と牛乳・砂糖を混ぜて作る液にパンを浸して焼くだけなので、案外簡単にできます◎牛乳を使ってしっとりとしたフレンチトーストに仕上げましょう。

カフェラテ

牛乳を使った飲み物といえばカフェラテです。あたためた牛乳とコーヒーを合わせて、お家カフェタイムを満喫しましょう。

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の卵・乳製品の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの卵・乳製品についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

チーズ ヨーグルト アイスクリーム
牛乳 バター
練乳 粉乳  

スポンサードリンク

まとめ

牛乳を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

この牛乳腐ってる?見分け方

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:チーズのような腐敗臭がする
  2. 見た目で判断❶:カビが生えている
  3. 見た目で判断❷:黄色っぽく変色している
  4. 感触で判断:どろどろトロミがある

スポンサードリンク