安納芋の栽培方法について|家庭菜園と農家の場合って違いはある?

収穫

あま~~~い、さつまいもの安納芋。

せっかくだったら、家庭で作ってみたいなという方も多いのではないでしょうか?

でも、そこで出てくる不安が栽培方法ですよね。
特に安納芋って、栽培方法が他のさつまいもとは違うのじゃないかなってイメージをもってしまいがちなのではないかと。

でも、実は普通のさつまいもと栽培方法は一緒なのです。
そこで今回は、ご家庭で栽培する方法と、農家で栽培する方法とを紹介します。

 

スポンサードリンク

 

家庭で栽培する方法

まず、家庭で育てるとなると肥料とか…土の栄養がとか考えたりしがちですが、さつまいもの場合は、水はけのよい痩せた土地で育てるのがいいとされています。

なぜかというと、栄養がたっぷりの土になると、ツルが繁茂してしまって肝心のさつまいもまで育たなかったりするからなんです。
ですので、まずはそういった土地をあらかじめ準備しておきましょう。

 

①苗を準備する

苗
引用:http://www.akjob.jp/

 

苗がないことには、さつまいもは育ちません!ということで、まずは苗を準備しましょう。だいたい、ホームセンターや種苗店では、4月下旬頃になると販売され始めますので、苗をゲットしましょう。

ちなみに、このあとの植付けまで日があり、苗を保存しておく必要がある場合には、浅く水をはったバケツに浸けて日陰に置くようにしましょう。これで1週間くらいはもつようですよ。

 

 

②土をつくる

畑
引用:https://plaza.rakuten.co.jp/

前述していた通り、さつまいもの栽培には土が大事になってきます。まず、

①日光がよく当って、通気性良い乾燥した土であること
②肥沃ではなく、痩せた土地であること

この2点が重要です。

そして、植え付けをする10日ほど前には、土をよく耕して、幅45cmほどの畝を作っておきましょう。水はけと通気性をよくするためにも、高さ30cmの高畝が良いですね。

また、畝の間に水たまりができないよう、排水にも気をつけてつくっていきましょう。

 

スポンサードリンク


雑草にも注意したい!!

あと、さつまいもは収穫まで長い期間になるため、土地には雑草が生えてきてしまいます。その雑草を防ぐためにも、可能であればマルチを掛けておきましょう。
ちなみに、土地のpHの目安は5.5〜6.0を意識してください。

尚、肥料に関しては、やっぱり極力使用しないほうが良いでしょう。なぜなら、肥料が多いとツルばかり伸びて芋の生育が悪くなる「つるボケ」に陥ってしまうので。
そもそも、さつまいもって組織内に、空気中の窒素を固定する微生物(アゾスピリラム)が共生しているので、自ら栄養分を作り出すこともできるんです。
ですので、肥料は極力使用しない、もしくは使用するとしても最小限に止めておきましょう。

 

③植え付け

斜め植え
引用:http://196cm.air-nifty.com/

では、早速植え付けを行っていきましょう。まず、さつまいもの主な植え方について。

植え付け方には、「斜め植え」と「垂直植え」の2つがあります。

ひとつは「斜め植え」で、根は横に長く伸び、細長い芋になりますが、個数は多めになります。
それに対し、「垂直植え」は、根は縦に短く伸びるため、丸く短い芋になりますが、個数が少なめになります。

また「垂直植え」の場合は、栄養分の転流がスムーズになり甘みが凝縮するのも特徴ですね。

ちなみに、一般的なのは、「斜め植え」になります。

 

 

④つる返しを行う

つる返し
引用:http://farm-ogawa.cocolog-nifty.com/

 

苗さえ植えたら、あとは収穫まで待つだけ…と思っていませんか?とんでもない!

収穫までの間にも行うことがあります。それが、つる返しです。

株が成長してくると、伸びたツルが土につきます。すると、その葉のつけ根の部分から根が出てきてしまいます。

そもそも、芋は根に養分が蓄積したものですので、放っておくと地表をはっているツルにも芋がついていき、結果養分が分散してしまうのです。

それを防ぐためにも、ツルを引き上げて上から値をはがし反転するつる返しを行う必要があるのです。

おいしい安納芋を作るためにも、つる返しは、根を出したツルを見つけたらその都度行いましょう。

 

スポンサードリンク

 

⑤収穫

収穫
引用:http://shinjo.hamazo.tv/

 

さつまいもは、植え付けから大体110〜120日で収穫することができます。この時期に収穫していきましょう。

収穫時期が遅れると、芋自体は大きくなるのですが、色や形が悪くなるので注意が必要です。また、掘った芋は乾かす必要があるため、可能な限り晴れた日の午前中を収穫日に選ぶと良いでしょう。

そして掘り起こした芋は並べ、午後いっぱい干しておきましょう。表面が乾いたら保存作業にうつります。

 

スポンサードリンク

 

⑥甘みを出すため熟成させる

 

安納芋は収穫後1〜2週間熟成保存させると、より甘みが増して美味しくなりますので、熟成をさせる必要があります。
熟成方法は以下のとおりです。

1.新聞紙に1つずつくるむ
2.くるんだ安納芋を米袋に入れておく

ただし、米袋は口をあけたまま、屋内に置いておきましょう。
屋外だと気温変化がありますので保存に適しません。

また、安納芋は密閉度が高いところにおいておくと二酸化炭素を輩出し発酵してしまうため、米袋の口をあけておきましょう。ちなみに米袋がない場合は、ダンボールでも大丈夫です。

保存場所の温度は、最低でも10度以上、最適温度13~15度にしましょう。また、風通しの良いところで保存するのが良いでしょう。

 

農家での栽培方法

では、農家での栽培方法は家庭栽培とは違うのでしょうか?
調べてみたところ、やはり規模が違うので機械を使用して作業はされるようですが、基本的な栽培方法は変わらないようです。

ただ、苗からではなく、種いもから栽培されるようです。その、種イモ~苗が出来るまでの方法は以下のとおりです。

 

1.種いもを用意する
病害虫におかされていない200g~300gの健康ない種いもを用意します。そして消毒したあと、芽を早く出させるために、48度のお湯に40分程度浸します。

2.伏せこみを行う
種いもから芽を出させるために、ハウスの中で尾部を下にした状態で横に並べ、上に数センチの土をかけたのち、水をたっぷりまきます。

3.芽が出て育つのを待つ
種いもの先端部から次々に芽が出てきますので、育っていくのを待ちます。

4.切り取って苗にする
品種と、栽培しているハウスの温度にもよるそうですが、芽が出てからだいたい40日前後で、苗が25~30cmに、葉は7~8枚ついてくるので、はさみやナイフで切り取って、苗にします。

スポンサードリンク


まとめ

簡単ではありますが、安納芋の栽培方法について紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?

つる返しなど、途中手間をかけないといけない部分もありつつも、自宅で安納芋を育てて収穫できるのって、やはり魅力的ですよね!植え付けが終わったら、収穫まで待ちきれなくなりそうですが(笑)

また保存に関しては、温度管理始め気を付けないといけない部分が多いこともわかりました。

特に、温度に関しては10度以上ということは…当然のことながら、冷蔵庫での保存はしてはいけないんですね。

ついつい、冷蔵庫に入れてしまいがちなので、とても勉強になりました。
ぜひ安納芋の栽培、試してみてくださいね。

 

スポンサードリンク

超人気!さつまいも記事トップ3

本サイトでのさつまいもの人気記事をまとめました!是非あわせて読んでくださいね~(^^♪
さつまいもの種類・ブランド22品種一覧まとめ!あなたの好みはしっとり系?ほくほく系?ねっとり系?焼き芋におススメのサツマイモ5種比較!あなたはねっとり派?ほくほく派?それともしっとり派?さつまいもの栄養成分まとめ!効果・効能って何がある?