よもぎってどんな匂い?香り?アロマ効果・見分け方・匂いがしないのは危険?

よもぎ」はお団子やお茶に加工される植物ですが、特徴的なのはその「香り・匂い」ですね。春らしい香りですが、どんな成分でできているのでしょうか?よもぎの香りにはアロマ効果もあるようです。また、見た目はよもぎでも、匂いがないと危険な植物の可能性も。今回は、

  • よもぎの香り成分とは?
  • よもぎのアロマ効果
  • 匂いがしないよもぎは危険な植物?
  • よもぎの見分け方

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

 よもぎってどんな匂い・香り?

よもぎは主によもぎ団子として食べる機会のある植物ですが、その香りの強さから「ハーブ」としても扱われています。よもぎは栄養価も高いため、「ハーブの女王」という別名もあるほどです。

そんなよもぎは、どんな匂い?どんな香り?と聞かれたら、みなさんは何と答えますか?他のどんな植物にも例えようのない、よもぎの優しい香りは、どんな成分でできているのでしょうか?

生で食べられるの?

よもぎは生で食べることができる植物です。よもぎを使った代表的なお菓子のよもぎ団子は、生のよもぎをすり潰して生地に練りこんでいますが、茹でるので一応加熱されています。

基本的には加熱した状態で食べるのが一般的ですが、味噌汁に入れる時など、火が通っていなくても食べることはできます◎

スポンサードリンク

よもぎの香りの成分は?

よもぎの香りをつくっているのは主に2つの成分で、「シオネール」「βカリオフィレン」と言います。それぞれどんな香り成分なのか、詳しくご紹介いたします。

シオネール

シオネールはローズマリーにも含まれている成分で、アロマセラピーでもよく用いられています。シオネールには、交感神経の働きを抑えて副交感神経の働きを強める効果や、脳を落ち着かせる効果睡眠を促す効果などのリラックス作用があります。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、疲れやすくなったり眠れなくなることも。シオネールの香りによって、バランスを持ち直し、 体の不調を解消する効果 が期待できます。

βカリオフィレン

βカリオフィレンには、女性機能や女性ホルモンに働きかけるため、 更年期障害や月経前症候群などのホルモンバランスに関係する症状の緩和の効果 があります。

βカリオフィレンが特に効果的な時期が決まっており、女性ホルモンの血中濃度が変化する時期が効果的というのが特徴です。生理前のPMSにも効果があるとして、注目されている成分です。

スポンサードリンク

よもぎにアロマ効果はある?

よもぎやローズマリーに含まれているシオネールは、アロマセラピーでも用いられており、リラックス作用をもたらします。神経系を助けるため、体の不調にも効果があるのです。

また、βカリオフィレンは特に女性に嬉しい効果をもたらします。そこでどちらの成分も効率よく取る方法として人気なのが「よもぎ蒸し」です。よもぎ蒸しは、よもぎを煎じた蒸気を下半身中心に浴びることで、体の調子を整える療法もあるほどです。

匂いのしないよもぎには注意!

よもぎは山などに自生しているハーブですが、自分の判断でよもぎを収穫する時は注意が必要です!「匂いのしないよもぎにそっくりな植物」があり、猛毒を含んでいます。

注意

よもぎに似ている「トリカブト」という植物は猛毒を持っている!

トリカブトは葉っぱはよもぎに似ているのですが、よもぎ特有の香りが全くしないのが特徴です。そのため、匂いを嗅げば間違って食べることはないかと思いますが、万が一トリカブトを食べてしまうと下痢・嘔吐・けいれんといった症状が起き、酷い場合には死亡することもあるので注意が必要です。

スポンサードリンク

よもぎの見分け方

よもぎによく似たトリカブトという植物など、自分で収穫するのにはリスクがあります。そこで、よもぎとトリカブトの見分け方をご紹介いたします。

よもぎの見分け方
  • よもぎには特有の香りがある
  • よもぎの葉の裏には白い産毛があるが、トリカブトにはない
  • よもぎの茎には綿毛が生えているが、トリカブトにはない
  • トリカブトの葉は、雪のマークのような付き方をしている

↑トリカブトの葉っぱ

よもぎとトリカブトは似ている植物ですが、葉の形や産毛に着目してみると全く違います。見分け方のポイントを押さえて、間違ってよもぎ以外の植物を収穫しないようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

よもぎのアロマ効果や見分け方」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • よもぎにはシオネール・βカリオフィレンといったアロマ効果のある香り成分が含まれる
  • よもぎによく似たトリカブトは、死に至る毒を持つので見分けて収穫すること

ヨモギはよもぎ団子として食べるのが定番ですが、実は薬として利用されているほど栄養成分の豊富な植物でもあります。市販のお団子も良いですが、自家製団子は香りや味が強くて美味しいので、是非旬の時期に挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク