大量に野菜を消費するのに便利な料理である野菜炒め。ですが、野菜炒めを作ろうとしたときに、水分が出て水っぽくなるときはありませんか。
なぜ、野菜炒めを作る時には水っぽい・べちゃべちゃしてしまうのでしょうか。ここでは、
- 野菜炒めが水っぽい原因は?
- 水っぽい時の対処法について
- 野菜炒めをシャキシャキさせるコツ
こちらのテーマについてそれぞれ詳しくご紹介していきますね。野菜炒めが水っぽい原因から対処方法まで合わせて知りたい方は、この記事を参考にして下さい。
スポンサードリンク
目次
|
|
野菜炒めが水っぽい原因は?
では、野菜炒めが水っぽい原因はこちらです。
- 水分が多い野菜を使った
- 冷凍野菜を使った
こちらの二つが水っぽい原因になりますが、後ほど、野菜炒めをシャキシャキさせるコツについてもご紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
水分が多い野菜を使った
野菜炒めが水っぽい原因の一つ目は、水分の多い野菜を使ったことです。野菜には少なからず水分が含まれています。水分の多い野菜はこちらです。
水分が特に多い野菜
- もやし
- レタス
- 白菜
- チンゲンサイ
こちらの野菜は、含まれている水分量が約95gとかなり多いことが分かりますよね。野菜炒めを作る時にこれらの野菜を避けるのも方法の一つですが、事前に湯通しの工程を一手間加えるだけでシャキシャキになるのでご安心ください。
冷凍野菜を使った
続いて、二つ目は冷凍野菜を野菜炒めに使ったためです。ほとんどの野菜には水分が含まれており、冷凍すると中に含まれている水分が凍ります。
さらに、水分は氷と結晶ができ、野菜の細胞を壊す原因になります。野菜の細胞が壊されると、溶けた時に空洞ができるため、水っぽい原因になります。
冷凍に向かない野菜・・・繊維質が多い野菜(にんじん・大根・ごぼうなど)
野菜から出る水分に栄養はある?
野菜から出る水分に栄養素は入ってます。野菜から出る水分に含まれている栄養素はこちらです。
- ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2などの水溶性ビタミン
- カリウム
野菜によって水分量は違ってきますが多少栄養素が減るだけなので、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
スポンサードリンク
野菜炒めが水っぽい時の対処法
では、水っぽい野菜炒めにならないための対処法ももちろんあります。
- 片栗粉を入れる
- 湯通しする
詳しくご紹介していくので、野菜炒めが水っぽくなった場合は一度試してみてくださいね。
片栗粉を入れる
水っぽい野菜炒めの対処法の一つ目は、片栗粉を入れることです。水とき片栗粉を大さじ1杯程度いれると、とろみのあるタレに変身します。野菜から出た水分を活用できるので、わざわざ捨てることなく全部使えるのは嬉しいですよね。
湯通しする
水っぽい野菜炒めの対処法二つ目は、湯通しすることです。こちらの方法は、野菜炒めが水っぽくなった時の対処法というより、水っぽくならないために事前に行っておくおすすめの準備方法です。
湯通しすると、殺菌効果・余分な水分がぬけること・炒める時間が短縮できることなど、多くのメリットがあります!
野菜の湯通し方法
- 野菜炒めに使う野菜を好みの大きさに切っておきましょう(この時に、大きさを均等に揃えておくと火が均一に通りやすいです)
- 深めのフライパンなどでお湯を沸かします
- 火の通りにくい野菜を先に2分ほどゆでます
- ほかの野菜を一気に入れてゆでます。
- 20秒〜30秒経ったらザルにあげたら完了です。
事前の工程を一手間加えることで、水っぽい野菜炒めにならずにシャキシャキした食感になるので、ぜひ試してみてください。
スポンサードリンク
野菜炒めをシャキシャキさせるコツ
では、野菜炒めをシャキシャキさせるコツはあるのでしょうか。
弱火?強火?
野菜炒めをシャキシャキさせるときは、強火ではなく弱火で炒めましょう。強火で炒めた方が、シャキシャキしやすいと思いますよね。じつは、強火で炒めると野菜に入っている細胞が壊れてしまうので、余計に水分がでる原因になります。
何分炒める?
弱火で炒めるときは、2分から3分程度です。
冷凍野菜を使う時の解凍方法
冷凍野菜を使うときは、2つの解凍方法があります。一つ目は、冷凍のまま加熱して解凍する方法です。また、冷凍野菜を使うときは弱火ではなく強火でサッと炒めると水分が飛びます。二つ目は流水解凍です。冷凍した野菜を袋から出さずに水で解凍しましょう。
水で解凍するので、熱伝導により冷蔵庫に移して解凍するよりも早くできます。ですが、一方で菌が繁殖しやすいというデメリットもあるので、自分のやりやすい解凍方法を実施しましょう。
スポンサードリンク
まとめ
野菜炒めが水っぽい原因は、水分の多い野菜を使ったり冷凍野菜を使ったりしていると、作った時にべちゃべちゃします。
この記事をまとめると
- どの野菜にも少なからず水分が入っていますが、加熱することで入っている水分が出るため水っぽくなる
- 冷凍野菜を使うと、加熱により野菜の細胞が壊れて空洞ができるため水っぽくなる
- 野菜炒めがべちゃべちゃになったときは、片栗粉を入れてタレに変身させる方法や事前に野菜を湯通しさせる方法がある
作った野菜炒めが水っぽいからといって、そのまま食べるのではなく対処方法はきちんとあるので、試してみてください。
スポンサードリンク