簡単に作ることができて忙しい時に大活躍する焼きそばを好きな方も多いですね。でも、作り方通りに作っても麺が水っぽくなってしまうことはありませんか。
「作り方通りなのに?」と不思議に思う方も多いと思います。焼きそばが水っぽくなる原因はいくつかあります。
ちょっとした対処法で水っぽくない美味しい焼きそばを作ることができます。そこで、今回は
- 焼きそばが水っぽい時の対処法は?
- 焼きそばがベチャベチャにならない炒め方は?
- 焼きそばがベチャベチャな時のアレンジレシピ
についてご紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
焼きそばが水っぽい時の対処法は?
焼きそばが水っぽいと味が薄く見た目も美味しそうではありません。焼きそばが水っぽくなってしまった時はどのような対処法をすれば美味しく作ることができるのでしょうか。
焼きそばが水っぽい時に美味しく復活させることができる対処法をご紹介します。
電子レンジで水分を飛ばす
水っぽい焼きそばの水分を簡単に飛ばすのなら電子レンジがおすすめです。電子レンジで加熱する時にはラップはしないで加熱します。
ラップをせずに加熱することで水分を飛ばすことができます。ベシャベシャの焼きそばには効果が薄いですが多少の水分なら電子レンジの加熱で対処できます。
電子レンジで水分を飛ばす方法は忙しい時にもおすすめです。
具に吸わせる
焼きそばが水っぽい時は水分を具に吸わせる方法もあります。焼きそばの具材に使われる野菜は逆に水分が出てしまうので、水分を吸ってくれるお麩を入れることで水分を吸ってくれます。
水分を吸ったお麩は1度取り出して焼きそばを皿に盛った後にトッピングとして食べることもできます。
もっと焼く
水っぽい焼きそばは強火で焼き直すことで水っぽさがなくなります。火が弱いと野菜から水分が出てしまう可能性もあります。
焼きそばの量が多い場合や大きなフライパンがない時には小分けにして、もっと焼くと水分を飛ばすことができます。
スポンサードリンク
焼きそばがベチャベチャにならない炒め方は?
焼きそばがベチャベチャになってしまうのには原因があります。水っぽくならない炒め方を知っていれば美味しい焼きそばを作ることができます。
ちょっとした工夫で改善できるので試してみて下さいね!
具材と麺を別に炒める
焼きそばの具材には水分がでるものもあります。水っぽい焼きそばにしないためには具材と麺を別に炒めましょう。
- キャベツ
- 玉ねぎ
- もやし
焼きそばに入れる定番の野菜は水分が多く出ます。一緒に炒めてしまうと水っぽくなるので焼きそばの麺をしっかり焼き水分を飛ばすようにすると美味しい焼きそばになります。
野菜は野菜でしっかり炒めて、最後に焼きそばの麺と混ぜましょう。
麺を野菜の水分でほぐす
焼きそばの麺を炒める時には麺をほぐすために水を入れる方が多いでしょう。実は麺をほぐす水分が多いと焼きそばは水っぽくなってしまうことが多いです。
野菜を多めに入れる時は野菜の水分で麺がほぐれるので水分は入れなくても大丈夫です。水を入れてしまうとベチャベチャになります。
スポンサードリンク
焼きそばがベチャベチャな時のアレンジレシピ
焼きそばがベチャベチャになってしまった時はアレンジすることで美味しく復活します。水っぽくなってしまって「失敗した」とガッカリしなくても大丈夫です!
焼きそばに飽きてしまったという時にもアレンジは便利です。
そばめし
そばめしは焼きそばとご飯があれば作ることができます。
- そばめしにする時は硬めのご飯がおすすめ
- 焼きそばの麺を細かく刻む
- ご飯と焼きそばを混ぜる
味が薄い時にはソースやケチャップで味を調整するれば完成です!好みでマヨネーズやチーズも合います。
あんかけ焼きそば
水分が多い焼きそばはあんかけにすると気にならなくなります。
- 焼きそばの麺は水分が多いならキッチンペーパーで水分を吸わせる
- 焼きそばの具材は水を入れ、鶏ガラ、コショウで味付けし片栗粉でとろみをつける
- 焼きそばの麺は多めの油を引いたフライパンで強火で3分前後焼いて堅焼きそばにする
焼きそばの麺と野菜があれば作ることができるので、焼きそばに飽きた時にも重宝するアレンジレシピです。
焼きそばパン
焼きそばパンはパンに焼きそばを挟むだけで作ることができ簡単です。パンは食パンでもコッペパンでも何でもOKですよ。
パンの内側にはバターやマーガリンを塗ることで水分がパンにしみ込みません。バターやマーガリンの代わりにマヨネーズでも美味しいですよ。
パンに焼きそばを挟み、青のりをかければ完成です!紅ショウガや鰹節もトッピングとして焼きそばパンに合います。
スポンサードリンク
まとめ
「焼きそばが水っぽい時の対処法、ベチャベチャにならない方法」についてご紹介しました。
この記事をまとめると
- 焼きそばが水っぽい時は「電子レンジで水分を飛ばす」「具に水分を吸わせる」「もっと焼く」対処法がある
- 焼きそばは「具材と麺を別に炒める」「麺を野菜の水分でほぐす」ことでベチャベチャにならない
- 焼きそばがベチャベチャになってしまった時は「そばめし」「あんかけ焼きそば」「焼きそばパン」などのアレンジで美味しく食べることができる
焼きそばが水っぽくならないためには具材と麺は別に炒めて最後に混ぜ合わせた方がいいでしょう。
また、麺をほぐす水分は野菜からも出るので追加しなくても大丈夫そうですよ。焼きそばが水っぽくなった時はアレンジすると気にならなくなるので色々試してみましょう。
スポンサードリンク