わらび餅の語源はわらび?葛餅との違いは?作り方や味・材料の違い

わらび餅といえばもちもちとした食感が特徴的な日本を代表する和菓子のひとつですよね。皆さんはわらび餅はお好きですか?

わらび餅のわらびは山菜の一つですが、それがどうわらび餅と関係しているのか疑問に思った経験はありませんか?

今回の記事ではわらび餅とはどのような我が子なのか、わらび餅によく似た葛餅との違い、食感や味の違いなどについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

わらび餅ってどんなお餅?

わらび餅は、平安時代の醍醐天皇が好んで食べていたと伝えられているほど有名な歴史のある和菓子のことをいいます。そのわらび餅に使われていたのは、植物のわらびの根から採取したデンプン「本わらび粉」です。これがわらび餅の語源になっています。

スポンサードリンク

わらび粉ってどんなもの?

わらび粉(わらびこ)はわらびの根からとれるデンプンを乾燥させて粉末状にしたもので、とても粘りが強くデンプンの粉臭さがないのが特徴的です。

生成にはかなり手間がかかってしまいあまり生産量が多くできないため、比較的粉類の中でも高価な部類に入ります。

わらびの地下茎を掘り、叩いて、ほぐして、洗ってからデンプンを取り出して乾燥させる工程を経るとわらび粉になります。10kgのわらびの根っこから取れるわらび粉はわずか70gとされており目を掘り起こす作業は冬の寒い時期に行われるので、生産量が少なくなってしまうのも頷けますよね。

わらび餅はわらび粉でできていない!

私たちの身近でもわらび餅が販売されていることがありますよね。

わらびもちに使われる原料は基本的にわらび粉になるのですが、先ほども冒頭で説明した通りわらび粉はかなり高価な食材であるため、わらび粉100%で作っているわらび餅はとても珍しいとされています。

わらび粉100%で作られているわらび餅は「本わらび餅」という名前で販売されており、通常のわらび餅のなんと6倍以上の金額になるということですから、わらび粉はとても高価な原料だということがわかりますね。 

スポンサードリンク

葛餅とは何が違うの?

わらび餅ととってもそっくりな和菓子に「葛餅」というものがありますよね。わらび餅と葛餅の違いは「原材料と作り方」です。ではどのような違いがあるのかを紹介していきますね。

葛餅の特徴

葛餅は関東と関西では実は全く別のものであることをご存知ですか?

関西の葛餅は植物の葛の芽から生成した本葛粉が原材料です。とはいえ本葛校の先生には多くの時間と手間がかかることや、葛自体の収穫量が少ないので国産の本葛粉はとても希少です。ほとんどが中国から輸入した本葛粉やヒモやトウモロコシのデンプンを使った葛餅となっています。

一方で関東の葛餅は小麦粉からグルテンを取り除いた「うき粉」を乳酸発酵させたものを原材料として作ります。葛餅と区別して「久寿餅」という当て字で親しまれています。

発酵食品は健康面や美味しさから世界的にブームになっており、久寿餅も日本古来の発酵食品なのでその他の場所で人気を博しています。

作り方の違い

葛餅とわらび餅の他の違いは作り方の違いです。

関東のくず餅は乳酸発酵後のデンプンを何度も水洗いして乳酸発酵による発酵臭や酸味を取り除いていきます。その後にお湯に溶かして型に流し、「蒸して固める」方法です。

一方で関西の葛餅とわらび餅は原材料の本葛粉やわらび粉を水で溶かし、加熱しながら煮込んでいき、粘りが強くなってきたものを容器に入れて固めていきます。

根気よく練り混ぜることでコシと弾力のある餅になりとても口当たりの良い歯応えになります。

食感や味の違い

作り方や材料の他にも食感や味の違いがあります。

わらび餅はもっちりとした弾力と強いコシが特徴で、わらび粉が多ければ多いほど口の中でスッと消えていき心地よい余韻が楽しめるといいます。

関東のくず粉は弾けるようなプリンとした食感と歯切れの良さが特徴です。乳酸発酵させているのでヨーグルトに似た爽やかな酸味も味わうことができます。

関西の葛餅は水分を多く含むので水分が多くみずみずしくつるりとしたなめらかな口当たりが特徴的です。本葛粉が多ければ多いほどツルツルとした心地よい食感になると言います。

スポンサードリンク

是非一度食べ比べてみて!

このような感じで材料の違いや作り方の違いは食感や味に大きな影響を与えるということが分かって頂けたと思います。

食べ比べるというのはなかなか難しいかもしれませんが、様々な場所でお取り寄せして購入することができますので葛餅とわらび餅の違いや、関東と関西のくずもちの違いなどを味わってみるのもとても面白いかもしれませんね!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • わらび餅は平安時代の醍醐天皇が好んで食べていたと言われる和菓子
  • 高級なわらび粉お餅で作る和菓子は口の中でとろける美味しさ
  • 似た者に葛餅というものがあり、葛餅は関東と関西で作り方が違う
  • 関東のくず餅は蒸して作るのに対し、わらび餅と関西の葛餅は加熱しながら練っていくのが特徴的 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク