うなぎの臭み取りは大変なの?!美味しくフワフワに調理する方法を紹介します!

「土用の丑の日」になるとスーパーに並ぶ「うなぎ」。最近では国産うなぎの市場は混迷を極め、なかなか手出しができる値段では買えなくなってきました。でも国産うなぎじゃなくても美味しく食べられる裏技があることをご存知でしょうか?今回はうなぎの美味しい食べ方についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

うなぎの臭みって?

うなぎの臭みは鼻で嗅いでもわかるものではなく、口に入れてはじめて感じるものです。

うなぎ独特の臭み

うなぎには独特のうなぎ臭があります。その臭みの原因はぬめり。もしも生きたままのうなぎを手にいれることがあれば、しっかりと粗塩をまぶしてぬめりをしっかりと取っていきましょう。

天然うなぎはカビ臭い?

うなぎは普段、濁った水を好み棲息しています。そのため泥抜きや血抜きをしてもなかなか泥臭さが抜けません。そういった理由で特に天然うなぎはクセの強い臭みがあり、カビのような匂いを発することもあります。

スポンサードリンク

うなぎを美味しく食べよう

スーパーではうなぎを蒲焼にしてタレで味付けをして出されています。でも実はそのままでは美味しくありません。

下準備が大事

特に臭みの原因となっているのがうなぎに付着しているタレ。長時間うなぎを包み込んでいたタレにはうなぎの匂いがついてしまっています。もったいないと思うかもしれませんが、すでについているタレは洗い流した方が美味しくなります。具体的なうなぎの臭み取りについては後ほど紹介していきます。

ふっくらフワフワさせる方法とは

お湯でタレを洗い流したらフライパンやグリルで軽く焼いてください。再加熱をすることでふっくらとして美味しくなります。

スポンサードリンク

タレにこだわろう!

市販の蒲焼にもタレは付いていますが、手作りすればさらに美味しい味わいが楽しめます。

ここからは美味しいタレの作り方を説明していきます。

用意するもの

  • 酒…大さじ1杯
  • みりん…大さじ2杯
  • 醤油…大さじ3杯
  • 砂糖…大さじ2杯

作り方

  1. 酒とみりんを煮立てる。
  2. 醤油と砂糖を加え、強火で一煮立ちする
  3. 焦げないように煮立ったら弱火で10分ほど煮詰めてとろみをつける

濃厚なタレにするためにも、弱火でじっくりと煮詰めるのがポイントです。

甘口にしたい場合は砂糖やみりんの量を増やすことで味の調整ができます。甘みが多くなると焦げやすくなるので注意。辛口にしたければ砂糖の量を減らしましょう。味が濃くなりすぎたと思ったときは酒を加えると調整ができ、煮詰めすぎたら水を加えることで修正が効きます。

スポンサードリンク

揚げ焼きにするとさらに美味しく

フライパンに多めの油をひき、皮目を上にして1分ほど焼きます。ひっくり返して30秒ほど火を入れ、キッチンペーパーで余計な油を拭き取ったら「揚げ焼き」の完成です。中はふんわり、外はサクッとした食感が楽しめます。

うなぎの臭みの消し方

緑茶で煮たりお湯にくぐらすことで、臭みのもととなるぬめりが取れます。またお酒で蒸すことで匂いが消えるだけでなく、ふっくらとした食感になります。

スポンサードリンク

緑茶で煮る

  1. フライパンにペットボトルの緑茶を入れます。分量はうなぎをいれてひたひたになるくらいまで。緑茶を沸騰させたら半分に切ったうなぎを入れて強火で3分ほど煮ます。
  2. 身が崩れないようにフライ返しを使ってそっと取り出し、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。
  3. フライパンに魚焼き用ホイルを敷いて、皮面を3分ほど焼きます

こうやって緑茶で煮ることで緑茶のカテキンがうなぎのコラーゲンを柔らかくします。

さっとお湯をくぐらせる

  1. うなぎをパックから出してザルにのせ、さっと湯にくぐらせます。
  2. キッチンペーパーなどで水気をしっかりと拭き取ります。
  3. フライパンでうなぎの皮目を1分、もう片面を30秒焼き上げます

うなぎにお湯をくぐらせることで、皮の周囲にあるコラーゲンが溶け、うなぎが柔らかくなり、臭みを取る効果があります。

お酒で蒸す

  1. くっつかないアルミホイル、または油を薄く引いたアルミホイルを準備し、皮面を上にしてうなぎをのせます。
  2. 酒大さじ3杯をふりかけてアルミホイルでしっかりと包みます。
  3. グリルで3分ほど焼いたらひっくり返して身にタレを薄く塗ります。
  4. アルミホイルをあけたまま1分ほど焼いたら出来上がりです。

酒で蒸すことで匂いが消えるだけでなく、ふっくらとした食感が楽しめます。

まとめ

ちょっとした下処理をすることで自宅でも美味しく楽しめるウナギ。国産のものが高級だからといって諦めないでください。外国産のものでも、十分美味しく味わえます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク