中華ちまきの冷凍保存方法|日持ち・賞味期限|腐るとどうなる?

色々な具材・味わいがあり“おやつ”や“軽食”などにぴったりの「中華ちまき」は、人気の持ち帰り店での“お土産フード”として認知されている方も多いのではないでしょうか。

今回は「中華ちまき」の保存方法について詳しく解説していきます!

  • 中華ちまきってどんな食品?歴史などを詳しく解説!
  • 中華ちまきの賞味期限はどのくらい??常温・冷蔵・冷凍などの状態別でご紹介!
  • 中華ちまきが腐った状態とは??中華ちまきの正しい保存方法を状態別で徹底解説!
中華ちまきとは地域・販売店などによって個性がありますが、一般的には竹の葉や皮を使用され三角形に模られた「炊き込みおこわ」のようなものです。

是非、お土産などで「中華ちまき」が手に入った際には正しい保存方法で長く楽しんでくださいね!

スポンサードリンク

中華ちまきってどんな料理?

まずは「中華ちまき」とはどんな特徴・歴史を持つ食品なのか詳しく見ていきましょう。

特徴

日本人の好む中華料理メニューの1つ「中華ちまき」とは

もち米などを炊いて作った餅を、竹の葉や皮に包んで三角形に巻いたもの
のことで、蒸すなどの調理をして頂きます。

中華ちまきの具材には特に決まりはありませんが、一般的に

  • 焼き豚
  • 干し海老
  • 干し椎茸
  • なつめ
  • 塩浸けの卵

などの具材を使用されることが多く醤油・オイスターソース・紹興酒・砂糖・中華出汁などで味つけされていることが多いです。

歴史

日本での「粽(ちまき)」を端午の節句に食べる文化は、平安時代には既にあったと言われています。日本の粽は、中華ちまきとは異なり

和菓子の1種に位置付けされており、関東と関西で食べられ方や形状・味つけなどが異なる
ことで知られています。

一方、中華ちまき
中国では旧暦・5月5日の端午節に、食べる習慣がある伝統食
として認知されています。

スポンサードリンク

中華ちまきの賞味期限・日持ちはどれくらい?

ここからは「中華ちまき」の賞味期限を保存方法別にご紹介していきます。

常温

中華ちまきは、「日本の粽(和菓子の一種でお餅のみのもの)」とは異なり

傷みやすい具材などを使用されていることが多いので、基本的に常温保存が不可
とされる商品が殆どです。

なるべく常温保存は避けるようにし、直ぐに食べない場合は冷蔵・冷凍保存などを行うようにします。

冷蔵

中華ちまきの多くの商品には

冷蔵保存を推奨する表示
がされています。

一般的な賞味期限の目安
購入日から2日程度
で、使用されている具材にもよりますが消費期限
約4日前後
なものが多いでしょう。

冷凍

中華ちまき

冷凍用に加工にされた商品も数多く販売
されています。またチルドタイプのものであっても
冷凍保存することで、約2週間~約1ヶ月程度
賞味期限の目安で頂けるものもあります。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

基本的に

中華ちまきは竹の葉などで包まれているため、傷み具合の判断がしにくい食品
ですが、一般的に冷蔵・冷凍保存されている状態の場合
未開封の状態であれば賞味期限を過ぎた+2日程度が限度
と言えるでしょう。

但し、保存環境・使用されている具材などによっては
賞味期限内であっても傷んでいることもある
ため、必ず頂く前には確認が必要となります。

スポンサードリンク

中華ちまきは腐るとどうなる?

中華ちまきが腐った際に見られる、主な変化

  1. 中のおこわ部分が硬くなる
  2. カビが生える
  3. 異臭がある
  4. 糸を引いている、ネバネバしている

などが挙げられます。主に

おこわに使用されている具材が傷んだ際に起こりやすい
と考えられており、具材によって傷み易さも違うと言えます。

これらの代表的な変化が見られた“中華ちまき”の場合は、食べることはできないため早めに廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

中華ちまきの保存方法

ここからは「中華ちまき」の正しい保存方法を状態別でご紹介していきます。

常温保存

中華ちまきに使用されている

笹の葉などには殺菌効果があとされていますが、傷みやすい具材を使用しているため過信はできない
と覚えておくようにしましょう。

常温保存の場合
直射日光の当たらない涼しい場所に保管するようにし、購入後はなるべく早く頂く
ようにします。暑い季節などの場合は、傷みやすいため常温保存しないようにしましょう。

冷蔵保存

中華ちまきを一時的に保管しておきたい場合は

冷蔵保存を行う
と良いです。

冷蔵保存の場合
水分を蒸発させにくくするためにラップで1つずつ包むようにし、保存用袋などに入れて密閉保存する
ようにします。但し頂く際は、おかわ部分が固くなっているため温めなおしを行うようにしましょう。

冷凍保存

中華ちまきを長期間保管しておきたい場合は

冷凍保存を行う
ことが可能です。

冷凍保存の場合
ラップで1つずつ包み、保存用袋などに入れて密閉保存する
ようにすると約1ヶ月程度の保存も可能になります。

解凍方法

冷凍保存した中華ちまきを頂く際は

  1. 蒸し器を使用する
  2. 包まれている表面に水分を付けてから、ラップに包んで電子レンジで加熱調理する

などを行うようにします。水分が乾いてしまい、モチモチ感が出にくい場合などの場合は

焼きおにぎりの様に、焼き目を付けて頂く
などのアレンジをしてみても美味しく頂けますよ。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 中華料理メニューの1つ「中華ちまき」とはもち米などを炊いて作った餅を、竹の葉や皮に包んで三角形に巻いたもののことで、蒸すなどの調理がされている
  • 中華ちまきは、中国で旧暦・5月5日の端午節に食べる習慣がある伝統食
  • 中華ちまきが腐った際に見られる主な変化に、①おこわ部分が硬くなる②カビ③異臭④糸を引いている、ネバネバしているなどが挙げられる

  • 中華おこわを保存する場合は、なるべく常温保存を避けて冷蔵・冷凍保存を行うようにし、頂く際は温めなおし・蒸す・水分を含ませて電子レンジで加熱などを行うと良い

スポンサードリンク