豚汁の保存方法|鍋ごと保存できる?冷蔵庫?冷凍?常温の日持ちは?

栄養たっぷりで食べ応えもある豚汁。

食べ盛りのお子さんがいる家庭では、味噌汁よりもボリュームのある豚汁を作ることも多いのではないでしょうか?

豚汁には様々な種類の野菜を入れることが多いので、結構な量ができることもあるかと思います。

そんなとき、どうやって保存していますか?

豚汁は傷むのが早いため、気を付けて保存しないと当日中でも腐ってしまうことがあります。そこで今回は、

  • 豚汁の日持ちはどれくらい?
  • 豚汁を傷めないようにするには?
  • 豚汁の正しい保存方法

についてご紹介します。

スポンサードリンク

豚汁の日持ちはどれくらい?

豚汁の日持ちは季節や保存場所でも変わってきます。

また、傷んだり腐ったりした時の見分け方についても説明していきたいと思います。

常温の場合(季節別)

常温保存の場合、暑い季節だと傷むのが早くなります。

食べる前に傷んでいないかチェックするようにしてください。

季節別での目安は以下の通りです。

季節

日持ちの目安

1~2日

半日~当日中

1~2日

2~3日

春、秋でも 気温が高いと傷むのは早くなります ので注意してください。

冬でも、室温が高い場合は同様です。

冷蔵庫の場合

常温保存するより数日長く日持ちすると思いますが、こちらも食べる前のチェックはするようにしましょう。

冷蔵保存であっても、夏場や暑い日に作った豚汁は早めに食べきるようにしてください。

季節

日持ちの目安

4~5日

3日

3~5日

4~5日

豚汁が腐るとどうなる?

豚汁が腐ると臭い、見た目、味に次のような変化が見られます。

  • 臭い

    納豆のような臭い(発酵臭)

    ツンとした酸っぱい臭い

    腐敗臭

  • 見た目

    白い膜に青カビが生える

    具がドロドロに溶けている

    糸を引いている

  • 強い酸味を感じる

    苦みを感じる

こういった状態になると、 完全に腐っているので食べられません 

暑い時期だと、半日で酸っぱい臭いがしてくることもありますので注意してください。

スポンサードリンク

豚汁を傷めないようにするには?

豚汁は傷むのが早いですが、少しでも長く保存するためのコツがあります。

劇的に長くなるわけではありませんが、3日程度は変わってくるのでぜひ試してみてください。

作ったらすぐ保存!

出来立てが一番雑菌やカビ菌が少ない状態です。

 作ったらその日に食べる分以外はすぐに冷蔵庫で保存しましょう。 

2日以内に食べきれそうにない場合は、冷凍するのがおすすめです。

氷水ですぐ冷やす

保存する上で大切なのが、 すぐに粗熱を取ることです 

常温で放置していてもいつかは冷めますが、雑菌やカビ菌が繁殖しやすい温度(30~35℃、20~25℃)になる時間が長くなるほど傷むのが早くなります。

氷水に浸けて急速冷却し、速やかに冷蔵庫に入れましょう。

鍋ごと保存できる?

 鍋ごと保存することも可能です。 

鍋がすっぽり入るぐらいの大きさのボウルに氷水を張って、鍋全体を冷やしていきます。

水が入らないように注意して冷やしてくださいね。

適宜かき混ぜると早く冷えます。

日持ちする豚汁の作り方

いつもの工程にひと手間加えるだけで、豚汁が少し日持ちするようになります。

①野菜を油で炒めておく

先に油で炒めておくことで、 野菜が煮崩れしにくくなりますし、旨味・甘みも引き出されます 

その後の調理時間も短縮できますし一石二鳥ですね。

②傷みやすい食材をチェック

豚肉や味噌なども傷みやすい食材です。

傷みやすい食材は使わない方がいいですが、 何より大切なのは新鮮で痛みのないものを選ぶことです 

しっかり食材のチェックをしておきましょう。

作るときにこの2点に気を付ければ、豚汁の保存期間が少し伸ばせると思います。

その他にも、殺菌・抗菌作用がある生姜を入れたり、塩分濃度をあげるなどの方法もあります。

スポンサードリンク

豚汁の正しい保存方法

豚汁は、どうやって保存するのが正しいのでしょうか?

 鍋ごと保存する場合

鍋ごと保存する場合は、 すばやく温度を下げることが重要 です。

氷水を張ったボウルに入れてかき混ぜながら冷まし、粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫にいれます。

温める際には食べる分だけ小鍋などに移して温めましょう。

容器に移す場合

小分けにして冷蔵すれば、温めなおす際に便利ですのでおすすめです。

スペースがなければ フリーザーバッグなどでも保存できます。 

小分け容器は深さがあり密閉できるもの、フリーザーバッグはマチがあって立てて保存できるものが保存しやすくておすすめです。

容器は 煮沸消毒かアルコール消毒した清潔なものが望ましい です。

作り過ぎたら冷凍!

 当日中に食べきれないことが分かっている場合は、すぐに冷凍してしまいましょう。 

冷凍する際は、こんにゃくや大根、豆腐、芋類など冷凍に向かない食品は取り除いておきます。

残りは、冷凍対応の容器に入れるか、フリーザーバッグに入れて冷凍します。

一度冷凍すると、解凍した際に味噌の風味が飛んでしまいますので、できれば 味噌を入れる前に冷凍し、解凍後に味噌を加えるのがおすすめ です。

冷凍すれば、2~4週間保存できます。

解凍のコツ

解凍は、火にかけたり電子レンジでできますが、 電子レンジで半解凍してから鍋で温めると風味が飛びにくく、美味しく仕上がります。 

凍ったまま鍋で温めると、加熱ムラができで風味を損なったり焦げ付きの原因になったりするので、半解凍してから加熱することをおすすめします。

温めた豚汁は沸騰直前で火を止めましょう。

電子レンジで解凍してしまう時は、ラップをふんわりかけた状態で、過加熱にならないように時間を調整してください。

過加熱になると液体が飛び散る可能性があります。

まとめ

今回は、豚汁の日持ちや保存方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 常温保存には向いていない
  • 冷蔵保存で2~5日
  • 保存する場合は素早く冷却する

作りすぎても冷凍できるので、一食分ずつ保存しておけば、忙しい朝の時間でもすぐに用意できそうですね。

寒くなる時期に常備しておいてもいいかもしれません。

豚汁の保存方法、ぜひ試してみてください。

スポンサードリンク