トムヤムクンを食べて下痢・腹痛に…原因は?下痢を出し切る方法は?

あのなんとも言えない辛さと酸味にやみつき必至のトムヤムクン。そんな中「トムヤムクンを食べたらお腹が痛くなる」という噂があるのは知っていますか?今回はその腹痛の正体と楽しくトムヤムクンを楽しむための対策について、コチラの内容を紹介していきます。

  • トムヤムクンを食べて下痢・腹痛に
  • 香辛料でお腹を下さない対策
  • 下痢を出し切る方法は?

スポンサードリンク

トムヤムクンを食べて下痢・腹痛に…


トムヤムクンには沢山の香辛料が入っています。香辛料は体に良いというイメージがありますが、 実はこの香辛料が腹痛や下痢を引き起こすの原因の1つでもあります。 

ですので、トムヤムクンだけにそういった症状があるのではなく、香辛料を使うことがタイ料理全体に可能性があると言えるでしょう。

原因は?

香辛料にはさまざまな性質があり適量を守ることが大切です。香辛料を料理に使ったことで腹痛や下痢を起こした場合には、以下の原因が考えられます。

  1. 香辛料の使い過ぎ
  2. 香辛料の中には胃腸を刺激するものがある
  3. 香辛料の中には腸の運動を高めるものがある
  4. 胃腸に負担がかかり消化不良を起こした

香辛料にはさまざまな種類があります。その中には腸の運動を高めるものや、刺激してしまうものもあり、過剰な量を摂取することでその働きが過敏になってしまうことがあります。

また、日本では古くから香辛料を使う文化がなく、まだまだ体が香辛料の刺激に慣れていないという体質の人もいます。強すぎる刺激(香辛料)を一気に過剰摂取することで、お腹を下す原因となります。

トムヤムクンに入っている香辛料

トムヤムクンの独特の香りや風味は香辛料からできています。トムヤムクンに含まれる主な香辛料がこちらです。

  • レモングラス・・・ハーブの1種でレモンのような風味
  • マナウ・・・ライムのような柑橘類の果実
  • ライムリーフ(こぶみかんの葉)・・・ライムのような柑橘類の果実
  • タマリンド・・・梅干しのような酸味を持つフルーツ

スポンサードリンク

香辛料でお腹を下さない対策

香辛料は正しい量を守れば基本的には問題はありません。しかし既述のように、本来持つ体質や体内環境の違いによってもお腹を下さす可能性は異なります。

トムヤムクンや香辛料を使った料理でお腹を下しやすい人は、これから紹介する対策をしながら自分に合った量を調節するようにしましょう。

生野菜と一緒に食べる

香辛料でお腹を下さないためには、生野菜を一緒に食べるようにしましょう。生野菜には消化酵素が含まれており、食物繊維を豊富であることから腸内の環境を整える効果があります。

一緒に食べることで、下痢を防いだりお腹の不調を緩和してくれます。特に、辛味の強い香辛料を使用する際には、辛味成分を緩和してくれるのでおすすめです。

水を大量に飲み過ぎない

辛いものを食べている時、その辛さを和らげるために大量のお水を飲む人は多いのではないでしょうか。実はこのお水が原因でお腹を下している可能性があります。

食事には沢山の水分が含まれており、さらに過剰に水を摂ってしまうことから、腸の水分吸収力のキャパを超えてしまうことがあります。限度を超えてしまい腸内で処理できなかった水分が、排出され下痢に繋がります。

唐辛子などの辛味成分は水に溶けないものなので、大量に飲んでもほとんど効果がないということを覚えておきましょう。

お腹が不調の場合は避ける

お腹の調子が悪い時は、刺激の強い香辛料は避けるようにしましょう。辛味や刺激に耐性がある人も、風邪の時やお腹が不調な時は敏感に反応してしまうことがあります。

そんな時は逆に、整腸作用のあるフェンネルやコリアンダーなどの整腸作用があるハーブを摂るのもおすすめです。

スポンサードリンク

下痢を出し切る方法は?

下痢・腹痛

刺激物を食べて下痢をしてしまったとき、一刻も早く出してしまいたいと思うことは当然のことです。しかし、下痢を早く出し切るという方法はありません。

日をまたぐなど長引く際には自分で判断をせずに必ず受診しましょう。市販の薬を飲んでもあまり効果が見られない時には、コチラの方法も試してみてください。

無理に出そうとしない

お腹を下しているときには、無理に出さないことが大切です。腸の働きを促すためにあえてお水を大量に飲んだり、腸を刺激しやすい牛乳などを飲んだりしても、悪化するだけになってしまいます。

尚、激しい下痢で脱水症状を起こしている場合には、吸収の良い経口補水液や薄めたスポーツドリンクを少しずつ飲み、栄養を補給するようにしてください。

お腹をあたためる

お腹をくだしているときは、腸の異常な働きをしています。お腹を温めることで、消化管の緊張が和らいだり、腸の運動を促すことができます。

体を冷やさないように腹巻きやカイロを使ったり、お風呂で湯船に浸かってゆっくりとお腹を温めるようにしましょう。

安静にする

少しでも早く下痢を出し切りたいと焦るものですが、とにかく無理をせず安静にしておくことが最も重要です。腹痛の痛みが少し治ったからと言って安心せず、激しい運動や精神的なストレスになることは避けましょう。

食事ができる状態であれば、お粥やすりおろしたりんごなど消化の良いものを少しずつ摂るようにしましょう。

まとめ

「トムヤムクンを食べて下痢・腹痛に…原因は?下痢を出し切る方法は?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • トムヤムクンで下痢になる原因は香辛料にある
  • 香辛料を使う際には量に気を付ける
  • 下痢になったときは無理せず安静にする

トムヤムクンだけでなく、香辛料を多く使うタイ料理を食べるとお腹を下す可能性があります。周りよりお腹を下しやすいという人は「自分にとっての適度な量」を知っておくことが大切ですよ。少しずつ自分の体と上手に付き合いながら、食事を楽しんでくださいね。

スポンサードリンク