ちりめん山椒は冷凍保存可能?長持ちさせる方法や栄養を紹介!

京都土産にも人気の高い「ちりめん山椒」は、関西地方在住の方はスーパーなどでも販売されている機会が多いので親しみのある方も多いのではないでしょうか。

ちりめんじゃこと山椒の実さえあれば、お手軽に調理できる上に栄養価も高いので「作り置き」しておきたい・・・とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は「ちりめん山椒」の保存方法について注目していきます。

  • ちりめん山椒は冷凍保存が可能?!正しい保存方法を解説!
  • ちりめん山椒を長持ちさせる2つのコツとは?
  • ちりめん山椒に含まれる栄養素やカロリー・摂取適量などをご紹介!ちりめん山椒のアレンジレシピ付き!
古くから京都では魚を生食する機会が少なかったため、保存が利く調味料を使用し佃煮にして長く楽しむことが一般的だったため「ちりめん山椒」は、京都の方には非常に馴染みのある京佃煮として知られています。

是非正しい保存方法をされて、「ちりめん山椒」を美味しく長く楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

ちりめん山椒は冷凍できる? 

人気な“ご飯のお供”でも知られる「ちりめん山椒」

冷凍保存することも可能
です。ここでは、冷凍保存した際のメリットや正しい冷凍方法をご紹介していきます。

冷凍で長持ちさせる  

実はちりめん山椒は市販品・自家製とも

冷凍保存することで長期保存が可能
になります。冷凍保存する時は冷凍保存容器に予め小分けしてから行うようにすると、頂く際にも便利ですよ。日持ち目安
約1ヶ月程度
です。
解凍方法は?
頂く前に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させて、自然解凍させると良いです。気になる方は電子レンジで軽く加熱してから頂くのも良いでしょう。

作り置き時の冷凍方法

ちりめん山椒を冷凍保存する際は

食べる分量ごと小分けしてから、密閉できる容器・袋・瓶などで保存
するようにしましょう。

調理後に粗熱を取った後に食べる分量ごとにラップで包むようにし、まとめて密閉保存すると便利です。
調理時に余った実山椒も冷凍できる!
枝から外した実山椒も使う分量ごとにラップで包んだあとに、まとめて保存用袋に入れて冷凍保存しておくと約半年程度の日持ちが可能になります。

スポンサードリンク

ちりめん山椒を長持ちさせるコツ  

ここからは「ちりめん山椒」を長持ちさせる2つのコツをご紹介していきますので、是非参考にされてくださいね。

乾燥から防ぐ

ちりめん山椒のタイプは主に

  • しっとりとした食感のもの
  • カラカラッと乾燥させたもの

に分かれていますが、長持ちさせたい場合

冷蔵庫内で乾燥しないように密閉
させることが大切です。自家製のちりめん山椒を保存する際は
傷ませないように水分をしっかりと飛ばす
ようにしましょうね。

小分けにして冷凍

ちりめん山椒を長持ちさせたい場合

予め食べる分量ごとに小分けし、冷凍保存
させると良いです。必ず
密閉できる容器や袋を使用
してくださいね。

スポンサードリンク

ちりめん山椒の栄養素  

ここからは「ちりめん山椒」のカロリーや栄養素を解説していきます。摂取目安量も併せてお伝えしていきますので参考にされてくださいね。

ちりめん山椒のカロリー・栄養素

ちりめん山椒(約10gあたり)

約23kcal、糖質量は2.5g
です。ちりめん山椒の原材料
ちりめんじゃこと実山椒
です。ちりめんじゃこに含まれる栄養素に

  • カルシウム
  • カリウム
  • マグネシウム
  • 鉄分
  • ビタミンA
  • ビタミンB1,B2,B6,B12
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE

などが挙げられ、積極的に摂取したい栄養素が豊富に含まれています。また

山椒に含まれているサンショオール
には

  • 胃腸の機能を高める
  • 整腸作用
  • 冷え症を改善し、新陳代謝を活発にする
  • 発汗作用
  • 鎮痛作用

などの効果にも期待できます。

食べ過ぎは良くない?

ちりめん山椒は非常に栄養価が高く様々な効能に期待できる食材なことがわかりましたが

食べ過ぎてしまうと不調の原因
となる場合があるので注意が必要です。

  • ちりめんじゃこに含まれる塩分の過剰摂取は、高血圧・動脈硬化などを引き起こすリスクがある
  • ちりめんじゃこに含まれるプリン体の過剰摂取は、痛風などを引き起こすリスクがある
  • 腎機能の低下が指摘されている方の、山椒の過剰摂取は高カリウム血症などを引き起こすリスクがある
  • 健康な方でも山椒の過剰摂取は、下痢・腹痛を引き起こす原因となる

などが考えられますので

1日10g程度に留めておく
と良いでしょう。

スポンサードリンク

ちりめん山椒にあう食べ方  

ここからは「ちりめん山椒」を美味しく頂けるおススメのアレンジ方法をご紹介していきますので、是非お試しくださいね!

お茶漬けにする

風味の豊かな「ちりめん山椒×お茶漬け」は、冷茶で頂くと暑い季節でもサラサラと頂きやすいですよ。

ちりめん山椒冷茶漬け
  1. 水出しの冷茶を作っておく
  2. 大きめのお茶碗に温かいご飯を入れて、たっぷりのちりめん山椒を乗せ、お好みで刻み海苔・三つ葉・ぶぶあられ・わさびをトッピングする
  3. 1の冷茶をかけたら、全体に混ぜあわせながら頂く

卵焼きに混ぜる

毎日のお弁当に欠かせない「卵焼き×ちりめん山椒」は、卵がしっかりと加熱できていれば心配ない一品なので重宝すること間違いなしです。

ちりめん山椒の卵焼き
  1. 卵をボウルに入れて、溶きほぐしておく
  2. ちりめん山椒と砂糖・白だしなどを入れて、よく混ぜる
  3. あとはいつも通りに卵焼きを焼いて完成

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ちりめん山椒は、冷凍保存することで長期保存が可能
  • ちりめん山椒を冷凍保存する際は、予め食べる分量ごとに小分けし乾燥しないように密閉容器・袋などを使用して行うようにする
  • ちりめん山椒は非常に栄養価が高いが、食べすぎると体質によってはデメリットも考えられるので注意する

スポンサードリンク