タラの芽には毒がある?下ごしらえ・とげはどうする?|もどきの見分け方

タラの芽」は4〜5月に時期を迎える春の山菜ですが、食べても毒はないのでしょうか?また、表面のとげは下ごしらえで取る必要があるのでしょうか?タラの芽には「もどき」と呼ばれるそっくりな山菜があるようなので、その見分け方についても着目してみました。今回は、

  • タラの芽の時期・種類
  • タラの芽に毒はない?とげは?
  • タラの芽もどきとは?
  • 食べ過ぎ・妊婦・子供は?
  • タラの芽の下ごしらえとレシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

タラの芽の特徴は?

タラの芽は、ウコギ科のタラノキにできる新芽のことを指します。「山菜の王様」とも呼ばれ、ほのかな苦味ともっちりとした食感が特徴です。

日本全国の山野に自生していますが、最近では食用としての栽培も増えてきました。タラの芽の生産量全国1位は山形県で、全体の約3割を占めています。それ以外の地域では、新潟県や群馬県で生産されています。



スポンサードリンク

収穫時期

タラの芽の収穫時期は、4〜5月の春の時期となっています。最近ではスーパーでも出回るようになり、4月の頭頃には店頭に並びます。

種類

タラの芽「男ダラ(おんだら)」と「女だら(めだら)」の2種類があり、日本全国の山野に自生しているものはほとんどが男だらです。男だらにはトゲが多く、女だらには少ないのが特徴で、女だらは主に栽培用で用いられています。

タラの芽に毒はない?

タラの芽には毒がある?と言われることがありますが、「タラの芽に毒性はありません」!タラの芽に毒があると言われる原因として、見た目がよく似た「ウルシの新芽」が「毒タラの芽」と呼ばれていることがあげられます。

ウルシの新芽には実際のところ毒性はないのですが、人によっては皮膚がかぶれるとことがあるようです。 毒があるわけではないので食べられるもの ですが、毒タラの芽という呼び名やかぶれることが理由で、タラの芽にも毒があるのでは?と思われてしまうようです。

スポンサードリンク

タラの芽のとげは食べられる?

タラの芽には「男だら」と「女だら」の2種類が存在しますが、男だらには沢山のとげが付いているのが特徴です。このとげは食べられるの?と疑問に思う方も多いですが、「タラの芽とげは食べることができます」

タラの芽のとげ

とげは加熱することで柔らかくなるので、口当たりは全く気にならなくなる◎

とげは生の状態だと硬いですが、揚げたり茹でたりして加熱することで柔らかくなります。食べた時の舌触りも気にならないので、 とげは取らずにそのまま調理してOK です。

タラの芽もどきとは?

引用:トレビアーノ

タラの芽によく似た植物に「ハリギリ」というものがあります。上記の写真がそのハリギリなのですが、タラの芽によく似ているので勘違いして収穫する方も多いようです。

ハリギリも味がタラの芽によく似ており、天ぷらやおひたしにして食べることができます。新芽が出る時期も同じなので、タラの芽を探していると見つかるかもしれません。

見分け方

タラの芽のハリギリの見分け方ですが、ハリギリはタラの芽よりもとげが大きいのが特徴です。また、新芽から葉が開くと、葉の形が違います。しかし、ハリギリにも毒性はなく、タラの芽の味に似ているので、食べてしまっても問題ありません。

ウドとは違うもの?

タラの芽とウドはとってもよく似ているのですがタラの芽とウドは全く違う食材です。ウドはウコギ科タラノキ属の多年草です。タラとの違いは木にはならず、草であるという点です。食用とされるのは、土から目を出したばかりの新芽や、成長したものの茎や若葉の部分です。

ウドの味わいは、山菜特有の苦みと、独特の香り、タラの芽と比べるとアクを強く感じるとこです。また食感は、もっちりとしているタラと違い、シャキシャキとした歯ごたえがあります。

スポンサードリンク

タラの芽を食べ過ぎるとどうなる?アレルギーは?

タラの芽をつい食べ過ぎてしまった場合、体に何か影響は出るのでしょうか?

タラの芽には毒性が全く含まれていないので、多少食べ過ぎても体への影響はありません。しかし、食物繊維が豊富に含まれているので、あまりに多く食べ過ぎてしまうと消化不良を起こして腹痛や下痢などの症状が出る場合もあります。

吐き気

また、ごく稀ですがタラの芽を沢山食べてしまうと吐き気を催す可能性もあるようです。ですが、多少の食べ過ぎでは出る症状ではないので安心しましょう。

タラの芽は妊婦や子供も食べられる?

タラの芽にはビタミン類やミネラル類が豊富に含まれているので健康に良い食材ですが、妊婦さんや子供は食べても大丈夫なのでしょうか?

妊婦

妊娠中の食事には食べても良いもの・悪いものがありますが、「タラの芽は妊婦さんでも食べることができます」。タラの芽には、妊娠初期から胎児の形成に必要とされる葉酸が含まれているので、妊婦さんにもオススメの野菜です。

POINT

妊娠中に葉酸が不足すると奇形リスクが上がるなど、胎児に影響が出るためサプリでの葉酸摂取も推奨されています

子供

子供の場合も、タラの芽を食べることによる問題はありません◎ ですが、子供にとってタラの芽は苦い!と感じることが多いので、食べない子が多いかもしれません。

スポンサードリンク

タラの芽の下ごしらえ 

タラの芽を家庭で調理する際は、どう下処理すればいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか?家庭でも簡単にできる、タラの芽の下ごしらえの手順をご紹介します。

タラの芽の下ごしらえの手順
  1. タラの芽の「袴(はかま)」部分を手で剥く (※硬いため)
  2. 切り口の茶色い部分は硬いので、包丁で切り落とす
  3. 切り口に浅く十字の切れ込みを入れる (※火が通りやすくするため)

タラの芽の下ごしらえのポイントはこの3つです。まず袴部分は硬く、食べた時の舌触りが悪いため手で剥がします。そして、切り口の茶色い部分も木の幹のように硬いので、包丁で切り落とします

タラの芽は穂先の部分は柔らかいですが、切り口に近い方は硬いので、火が通りやすいように断面に十字の切れ込みを入れます。これでタラの芽の下ごしらえは完了です。

アク抜き

タラの芽はアク抜きしなくても食べることができますが、アク=苦味の元なので、気になる場合はアク抜きをしましょう。

タラの芽のアク抜

下処理したタラの芽を、冷水に10分ほど着ける

こうすることでアク成分が溶け出し、苦味が和らぎます。タラの芽の特徴は苦味なので、もし苦手でなければそのまま調理しましょう。

茹で方

タラの芽は揚げて天ぷらにするのが定番ですが、おひたしにする時は「茹でる」必要があります。その茹で時間は、2〜3分がベストです。塩を入れて沸騰したお湯で茹でたら、一番太いところに楊枝を刺して火が通っているのを確認しましょう。

スポンサードリンク

タラの芽のレシピ

タラの芽といえば天ぷらですが、天ぷら以外のレシピも色々あります。こんな風にアレンジできるの?と意外な料理もありますので、春の食材をあらゆる料理で楽しんでみましょう。作り置き・常備菜としてもオススメなので、ぜひお試しください。

天ぷら

タラの芽を使った料理といえば「天ぷら」が定番です!ほのかな苦味とサクサクの衣の相性がよく、蕎麦やうどんの付け合わせにもぴったりです。180度に温めた油で、揚げ時間は1分半でOKです。

おひたし

引用:cookpad

タラの芽は、茹でておひたしにしても美味しいですよ。冷凍したタラの芽は食感が少ししんなりするので、おひたしへのアレンジがオススメです。冷めても美味しいタラの芽レシピの一つです。

マヨネーズ炒め

引用:cookpad

タラの芽は、揚げずに炒めてマヨネーズで和えると絶品なんです!穂先はしんなり、切り口はもっちりとした食感で、マヨネーズのコクとタラの芽の苦味がよく合います。βカロテンやカリウムなど栄養豊富な副菜です。

スポンサードリンク

まとめ

タラの芽には毒がある?下ごしらえやとげはどうする?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • タラの芽に毒性はない!
  • とげは加熱すると柔らかくなるので、取らずにそのまま食べられる
  • タラの芽によく似た「ハリギリ」という植物も、味がよく似ている
  • 妊婦さんや子供が食べても問題ない◎

タラの芽は4〜5月の春の短い期間にのみ食べることのできる山菜なので、ぜひ年に1度の機会に色々なタラの芽料理を堪能してみてくださいね。ほのかな苦味があとを引く、大人の山菜ですよ。

スポンサードリンク