卵焼きは太る?カロリー・糖質は?ダイエット中に向いているって本当?

卵料理といえば一番有名なのがそのままダイレクトに焼いた卵焼きですよね!卵焼きは作る人によって味が全く異なり、厚さや食感も様々と作る人の好みや料理スキルの高さが如実に現れますよね。

そんな卵焼きですがダイエット中に食べる料理として選んでも問題ないのか考えた事はありませんか?

今回の記事では一般的な卵焼きのカロリー、砂糖を入れなかった時のカロリー、ダイエットの時向けの卵焼きの作り方について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

卵焼きの味はそれぞれ

卵焼きは日本人の生活に欠かせない人気料理の一つですが味付けに関しては甘い派としょっぱい派に好みが分かれますよね。私はどちらかというと甘い卵焼きが好きなのですが、お砂糖を入れた卵焼きはダイエット中に食べるのはちょっと気が引けてしまいます。

まずはじめに味付けや具材別に分けて卵焼きのカロリーと糖質を詳しく紹介していきますね。

スポンサードリンク

卵焼きのカロリーと糖質(kcal/g)

  • 砂糖入りの卵焼き:144kcal/4.61g
  • 砂糖なしの卵焼き:108kcal/ 0.2g
  • だし巻き卵:90kcal/0.35g

上記の表は卵一個ぶんで作った卵焼きのカロリーと糖質量を表しています。非常に甘くて美味しいだし巻き卵は実は砂糖は使われておらず油の量も少しだけで良くなるのでカロリーが抑えめになってます。

砂糖が入った甘い卵焼きはやはりカロリーも糖質も砂糖なしの卵焼きに比べて若干高めなので、ダイエット中に作る卵焼きは砂糖なしの玉子焼きはだし巻き卵にした方がよさそうですね。

他の卵料理との比較

  • 卵スープ:52kcal/1.89 g
  • ゆで卵:91kcal/0.18g
  • スクランブルエッグ:146kcal/1.0g
  • ベーコンエッグ:269kcal/0.61g

卵スープやゆで卵などは他に油や砂糖などを使用しないことから卵焼きよりもカロリーと糖質が控えめになっています。一方で油やバターなどを使用するスクランブルエッグやベーコンエッグはカロリーが少し高めになっています。

ただこのくらいのカロリー量であればダイエット中でもそこまで気にすることはないレベルかと思いますが、気になる場合はダイエット中に選ぶのはゆで卵か卵スープにする方が良いでしょう。

スポンサードリンク

卵焼きがダイエット中の食事に向いている理由

ここまで卵焼きのカロリーや糖質について解説してきましたが、実は卵焼きにはカロリーと糖質が抑えめであること以外にもダイエット中に向いている理由がいくつかあります。

栄養が豊富

皆さんもご存知の通り卵は完全栄養食品といわれるほど栄養価が高く、タンパク質やビタミン、ミネラルなどのたくさんの種類の栄養がバランスよく含まれています。

ダイエット中は食事の量が少なくなりがちなのでどうしても栄養に偏りができやすいのですが、卵を摂取することによってバランスよく栄養素を補給することができます。

腹持ちが良い

卵にはたくさんのタンパク質が含まれているので消化にかかる時間が長くなることで「腹持ちが良い」と言われています。腹持ちがよいというのはダイエット中の中でもとても大切なことですよね。

卵焼きを食事の場面で食べることによって間食の量を減らすことができるので、ぜひ活用してみてください。ただし、卵焼きをたくさん食べたり高カロリーの調味料を使用すると効果がなくなってしまう可能性がありますので注意しましょう。

消化にエネルギーを使う

卵焼きはタンパク質が豊富に含まれているので卵焼き自体を消化するための消費カロリーが、他の食材に比べて少し高めと言われています。なので卵焼きは食べても太りにくい食材といえるでしょう。

スポンサードリンク

ダイエット中の卵焼きを作るポイント

では最後にダイエット中に食べる卵焼きを作る時にいくつか意識した方が良いポイントについて解説していきたいと思います。

油は控えめに

ダイエット中に作る卵焼きはなるべく油を控えた方がカロリーを落とすことができます。卵焼きと言うとフライパンにくっつきやすくたくさんの油を使用しがちですが、なるベく油を使用しないように油なしでくっつかないクッキングシートを使ったりテフロン加工がしっかりされているフライパンを使用して卵焼きを作ると良いでしょう。

もし油を使う時はなるべくヘルシータイプの油を使用しましょう。

野菜を追加する

卵焼きは加熱すると固まってくるので中に野菜を入れることもできます。ダイエット中というのは野菜の量も少なくなりがちなので、ねぎやもやし、人参、玉ねぎなどの入れやすい野菜を加える事によってボリュームを出すことができます野菜を加える事によって腹持ちも良くなるので間食の量を減らすこともできますよ!

砂糖は控えめに

油と一緒で砂糖もなるべく控えた方が良いでしょう。甘い卵焼きが好きな人は砂糖の量をいつもの半分に減らす、もしくは血糖値を上げにくい甘味料を使用することで太りにくい卵焼きにすることができます。

スポンサードリンク

卵焼きは腐るとどうなる?

卵焼きが黒く変色する3つの原因

まず、卵焼きが変色してしまう主な原因をまとめました。

  • 大葉を入れた卵焼きにしたから
  • 卵の鮮度が落ちているから
  • 加熱し過ぎているから

卵焼きが腐っている3つの観点

卵焼きは長期間放置すると腐ってしまいます。卵焼きが腐ってしまうと、どんな状態になるのでしょうか?変色、臭い、味の3つの観点から見ていきます

  • 変色:面にぬめりのような症状
  • 臭い:とても強烈な「鼻をツンとさす」嫌な臭い
  • 味:発酵した硫黄のような香りを感じられる

 

スポンサードリンク

卵焼きの保存方法を解説

保存・日持ち

冷蔵保存の場合

卵焼きは冷蔵保存した場合、「72時間」日持ちすると言われています。日付に直すと「2~3日」です。卵は空に入った状態で保存する場合は細菌の侵入を防ぐ構造になっているので長期の保存ができますが、卵焼きにしてしまうと傷みやすい食材に変わるので注意しましょう。

冷凍保存の場合

卵焼きは作った後に冷凍保存することができます。もちろん具が入った卵焼きも冷凍保存することができますが、水分の多い具(例えばニラやオクラなど)の場合に解凍した時に水分が出てきびしょびしょになってしまう場合や水分の多い野菜だけ腐ってしまう場合があります。

 冷凍保存の場合は「約2週間ほど日持ちする」と思っていただいて良いでしょう。

スポンサードリンク

卵焼きを常温放置するとカビが生えることも

卵焼きを数日忘れて放置させているとカビが生えます。

卵には「サルモネラ菌」が含まれている場合があります。サルモネラ菌を摂取することで食中毒になり、下痢や嘔吐で苦しむはめになります。2~3日で食べ切れなかった場合は、カビが生えていなくても食べるのやめましょう。またお弁当に入れたい場合は、冷蔵していたものはやめてその日に作ったものにしてください。

カビが生えれば見た目で分かりますが、腐ってしまった卵焼きは以下のような特徴があります。

  • 手で触るとぬるぬるする
  • 糸を引く
  • なんとなくにおいが変わった

この場合、カビが生えていなくても腐っている可能性があるので食べるのを中止してください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 卵焼きで砂糖と油をたくさん使っている場合はカロリーが高くなる
  • ダイエット中に卵焼きを作るなら砂糖と油は控えめに
  • 卵焼きはダイエット中に適した料理であることは間違いなし!
  • 野菜もたっぷり入れてボリューム感のある卵焼きしよう

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク