たけのこはアクが強い野菜ですが、アクごと食べてしまうと体に悪いのでしょうか?また、食べ過ぎには副作用のようなデメリットはあるのでしょうか?今回は、
- たけのこのアクは体に悪い?
- 水煮はそのまま食べられる?
- たけのこの食べ過ぎは太る?
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
たけのこのアクは体に悪い?副作用は?
たけのこには『アク』が含まれています。収穫後はアクが強くなる性質があり、食べる前はアク抜きをする必要があります。このアク成分は、主にシュウ酸とホモゲンチジン酸というものです。
シュウ酸は、たけのこの他にもほうれん草などの野菜に含まれている成分です。シュウ酸は微細なトゲトゲとした結晶であることから、食べると口の中に不快感を感じることがあります。
たけのこに含まれているシュウ酸は、食べ過ぎると結石の原因となることがあります。そのため、アクはできるだけ下処理で取り除いておくのが望ましいです。
また、たけのこには仮性アレルギーを引き起こす成分や、青酸配糖体という植物性の毒性が含まれています。茹でることでこれらの成分はある程度取り除けるため、下処理することでリスクを下げることができます。
妊娠中(妊婦)でも食べられる?
妊娠中の食事には食べても良いもの・控えた方が良いものがありますが、“たけのこ”は妊婦さんにもオススメの野菜なんです。その理由には、たけのこに含まれる“食物繊維”と“カリウム”があります。下記記事で詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
たけのこの水煮はそのまま食べられる?下処理は?
生たけのこはしっかりとした下処理が必要ですが、水煮はどうなのでしょうか?
たけのこの水煮は既に加熱されているので、調理過程でしっかり火を通す必要はありません。下処理に関しては、どの程度必要なのでしょうか?疑問に思われがちないくつかのポイントを見てみましょう。
洗わない?
たけのこの水煮は現れた上で加熱されているので、洗わずそのまま使うことができます。ですが、簡単に水洗いするのがオススメです。たけのこの隙間にある白いプツプツは“チロシン”というアミノ酸の一種で、食べても問題ないものですが気になる方は洗い流しましょう。
あく抜きする?しない?
たけのこの水煮は、加工段階でしっかり茹でられているのでアク抜きの必要がありません!そのまま食べてもえぐみを感じることはなく、食べやすい味に仕上がっています◎ ここが水煮の魅力で、あく抜きの手間がないのでパッと料理に使うことが可能です。
茹で時間は?
たけのこの水煮の茹で時間に関しても、煮物の場合は味を染み込ませたい時間加熱すればOKです。水煮は既に加熱され柔らかくなっているので、固さは問題ありません◎ 煮汁をどれだけたけのこに染み込ませるか、お好みの時間茹でましょう。
たけのこに含まれる栄養素と効果
栄養成分
たけのこには、食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消に効果的な野菜です。他にもチロシンやビタミンC・パントテン酸といった栄養成分も含まれています。
- パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
- チロシン:チロシンは甲状腺ホルモン分泌や脳の神経伝達物質に関わっています。甲状腺ホルモンの分泌に関係し、正常なホルモン分泌には欠かせないアミノ酸で、摂取することで抑うつ効果があることが知られています。皮膚や髪の毛のメラニン色素の材料としても重要で、白髪予防にもなります。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
スポンサードリンク
効果・効能
たけのこが持つビタミンCには、プリン体(尿酸値)を抑える働きがあります。また、食物繊維による腸内環境の改善が期待できます。
- 便秘解消
- 尿酸値改善
- 高血圧予防
- 疲労回復
たけのこの食べ過ぎは体に悪い?
栄養も豊富でカロリーも低く、たけのこはダイエットにもってこいの食材ですが、食べすぎると体調を壊してしまう可能性もあるので注意が必要です…!
下痢・胃もたれ・ムカムカ
万が一たけのこを食べ過ぎてしまうと下痢や胃もたれなどの症状が出ることがあります。これは豊富な食物繊維が原因で、たけのこに含まれる不溶性食物繊維は腸内まで届いて水分を吸収しながら便を排出してくれる働きがあるのですが、強力的な食物繊維のため下痢になる可能性があります。
また、腸を圧迫して腹痛を起こしたり、繊維質が強いので胃で上手く消化できず、もたれてしまうといった難点もあります。たけのこを食べる時は量に気をつけ、食べ過ぎないようにしましょう。
食べ過ぎは太る?
たけのこ100gあたりのカロリーは、生の状態でたったの26kcalです。じゃがいもは76kcakl、かぼちゃは91kcalなのでお腹にたまる芋類と比較すると低い数値です。
一食で100g食べても26kaclなので非常にヘルシーです。栄養素も豊富なのでダイエット中の食材として向いていそます。
また、たけのこの糖質は100gあたり1.5gとなっており、とても低い数値です。糖質の1日の目安摂取量は、成人女性で270g、成人男性で330g程度と言われていますので、たけのこの1.5gは10分の1も満たしません。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- たけのこのアクはシュウ酸というもので、ほうれん草などにも含まれる
- シュウ酸を食べ過ぎると結石の原因になる原因に!
- 生たけのこは下処理必須なのに対し、水煮はそのまま食べてもOK
- 低カロリー低糖質なのでダイエットに効果的
- 食べ過ぎは胃ムカつき・下痢・腹痛になることも
たけのこのアクがかなり強いものですが、下処理でアク抜きすれば食べることができます。そのまま食べるとえぐみを感じて美味しくない上、結石など体のトラブルとなることもあります。
水煮はそのまま食べられるので、便利な水煮を活用してみましょう!
スポンサードリンク