聖護院大根の保存方法・日持ち|常温・冷蔵・冷凍?旬の時期・特徴

京野菜として知られる「聖護院大根」。聖護院と名の付く「聖護院かぶら」も有名ですが非常に似た形状なため、見た目での区別が付かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大根とかぶらはそもそも植物としても違いますが、葉の形や感触・根の部分の太っている位置などで判断されることが多いです。

今回は聖護院大根について詳しくご紹介していきます。

  • 聖護院大根とはどんな野菜?歴史・旬・大きさなど詳しく解説!
  • 聖護院大根の正しい保存方法や保存期間をお伝え!
  • 聖護院大根を使ったおススメレシピのご紹介!

スポンサードリンク

聖護院大根ってどんな野菜?

聖護院大根の名前の由来は、京都市左京区にある地名・聖護院の一帯で大根の栽培が行われるようになったことです。非常に歴史のある京の伝統野菜の1つです。

特徴

聖護院大根は

美しい白い表皮と肉質の緻密さ
が特徴的な大型の大根です。京の伝統野菜の中でも代表的な野菜の1つで、栽培も盛んに行われています。

京料理にも使用されることが多く、「おでん」「京漬物」「煮物」などにされて頂くことが多いです。

歴史

聖護院大根の歴史は非常に古く

江戸時代中後期頃から栽培が本格的に始まった
とも言われています。

聖護院大根の原種は尾張国(現在の愛知県)の特産品・宮重大根とされていて、聖護院一帯で採種を重ねるうちに現在の特徴的な形状の聖護院大根が誕生したと言われています。

大きさ

聖護院大根は大型大根に分類され

直径約20cm、重さは約4kg以上
にもなります。従来の大根に比べて
どっしりと丸みのある形
をしており、京都の冬の風物詩にもなっています。

生産地

現在では京都市の聖護院一帯に限らず

京都府内全域で生産
されています。また種も販売されているため京都府以外の地域で栽培されているものもあります。また、現在の京都市南部に位置する久御山町付近で栽培されている聖護院大根は「淀大根」と呼ばれ、親しまれています。

旬の時期

聖護院大根は

10月下旬~3月頃まで収穫されている
ことから冬に旬を迎えます。京都の冬の伝統行事の1つ・千本釈迦堂で行われる「大根焚(だいこだき)」にも聖護院大根が使用されることから、京都の冬には欠かせない野菜です。

値段

聖護院大根の値段は出荷量にもよります

京都産の聖護院大根は普通の大根よりも高値
で販売されていることが多いです。その他の産地で販売されている聖護院大根は普通の大根程度の価格なことが多いです。

スポンサードリンク

聖護院大根の保存期間

ここからは聖護院大根の保存期間をお伝えします。

丸ごと

丸ごと聖護院大根を保存する場合

冬は常温で約1ヶ月、暖かい時期は常温で5日程度
の保存ができます。葉がある場合は、必ず葉を切り落としてから保存するようにしましょう。

カット後

大きい聖護院大根をカットしてから保存する場合は

カットした大根を保存袋に入れて密閉し、冷蔵庫で約1週間程度
の保存が可能です。生食用などに
薄き切りし、水にさらした後の場合などは冷蔵庫で2~3日程度
の保存ですので早めに食べ切るようにしましょう。

スポンサードリンク

聖護院大根の正しい保存方法

聖護院大根の正しい保存方法を常温・冷蔵・冷凍とパターン別でご紹介します。

常温保存

聖護院大根を常温保存する場合は

新聞紙などで包む・ビニール袋などに入れるようにし乾燥させない
ようにする必要があります。また
葉付きの場合は早めに葉を切り落とす
ようにし、葉は茹でる・使うなどを行うようにしましょう。
常温保存は冬場などの気温の低い環境で可能
なため、室内が暖かい・夏場などは冷蔵保存します。

冷蔵保存

カットした聖護院大根や夏場・室内が暖かいなどの場合

保存袋に入れて密閉し、乾燥に気をつける
ようにします。この場合も、葉は必ず切り落としてから行うようにしましょう。

冷凍できる?

聖護院大根は

冷凍保存することも可能
です。冷凍保存をする際
加熱調理用として行う
ようにし、予め使用しやすい大きさに切り落としておきます。また
大根おろしも冷凍保存が可能
水気をしっかり切ってから行います。
全て、保存袋に水気を切った状態で入れて密閉
し保存します。

スポンサードリンク

聖護院大根のおすすめレシピ

ここからは聖護院大根を美味しく頂けるおススメレシピを2つご紹介します。

煮物

柔らかく決め細かい肉質の聖護院大根を使った煮物は、味染みも非常に良くトロトロで美味です。味付けは是非京風にして、出汁を利かせてくださいね。油揚げなどと一緒に調理すると、更に上品な味わいになりますよ。

漬物

柔らかく辛味のない聖護院大根は、お漬物にもピッタリです。聖護院かぶらを使用した千枚漬は非常に有名ですが、自家製の聖護院大根の千枚漬も上品な味わいで少し甘みがあり、ご飯やおつまみなどで頂きたい1品です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 聖護院大根どっしりと丸みがあり、美しい白い表皮と肉質の緻密さが特徴的な大型の大根京の伝統野菜の中でも代表的な野菜の1つ。
  • 江戸時代中後期頃には京都市左京区の聖護院一帯で栽培が始まり、現在でも京都府内全域で栽培されている。京都府産のものは普通の大根より高値で販売されていることが多く、冬に旬を迎える野菜。
  • 聖護院大根を丸ごと保存する場合は、葉を切り落としてから新聞紙などで包みビニール袋に入れて乾燥に気をつけて常温保存すると冬場で約1ヶ月の保存が利く。
  • カットした聖護院大根は、使いやすい大きさにして保存袋に入れて冷蔵保存で約1週間の保存が利く。
  • 聖護院大根の冷凍保存も可能で、必ず水気をしっかり切り保存袋に入れることで約1ヶ月の保存が利く。頂く際は、加熱調理を行うようにする。

スポンサードリンク