自然薯の保存期間・日持ち|長期保存方法は?切り口が赤いのは腐ってる?

自然薯は弥生時代から日本人に食べられてきたとも言われている食材で、日本由来の日本人に非常に馴染みのある山芋です。自然薯の滋養強壮効果などから、その時代毎に珍重されてきており現在でも野生のものは非常に希少性が高いことでも知られています。

漢方薬にも山薬と言う名で使用されており、糖尿病治療薬などでも用いられています。

今回はそんなパワーフード・自然薯について詳しく見ていきます。

  • 自然薯ってそもそもどんな食材?
  • 自然薯の保存方法・賞味期限をお伝え!腐るとどうなるかも併せてご紹介!
  • 自然薯の長期保存方法とは?人気の大量消費レシピもご紹介!
など自然薯を上手に毎日の食卓に使える情報を盛りだくさんにお伝えします。

スポンサードリンク

自然薯ってどんな野菜?

自然薯はヤマノイモ科に分類される「山芋」の1種で、自然に生えている芋なことから自然薯と名付けられました。自然薯は

日本原産で、強い粘り気と独特の風味
が特徴的で、山芋の中でも高価なことでも知られています。

野生に生息する自然薯は希少性が高く、現在では北海道・青森県を中心に日本全国で栽培も盛んに行われています。

スポンサードリンク

自然薯の保存期間・賞味期限は?

ここからは自然薯の保存可能期間や賞味期限などをパターンごとにお伝えしていきます。自然薯は他の野菜と同様に生鮮食品ですので、正しい保存方法を行うようにしましょう。

そのまま丸ごと

自然薯はそのまま丸ごと保存する場合

1m近く長さがある
ことが多いです。
短くカットせずに保存すると鮮度を落とさず長持ちさせる
ことが可能です。

正しい保存方法を行うと
約1ヶ月程度の賞味期限
となります。

カット後

長い自然薯を保存しやすいようにカットした場合

切り口をしっかりと乾燥させて、更にビニール袋などに入れ乾燥をしっかり防ぐ
ことで日持ちさせることが可能です。正しい保存方法を行うと
約2週間の賞味期限
となります。

真空パック

ネット通販やスーパーなどで販売されている自然薯が真空パックになった商品もあります。真空状態とはいえ生鮮食品の自然薯

状態が変化する
ため、しっかりと状態を確認する必要があります。

  • 真空パックが膨らんでいる
  • 真空パックから出した自然薯が、触っただけで指が食い込むように柔らかい
  • 自然薯の臭いが、ツンとする・酸っぱい臭い

などの場合は、自然薯からのガスが発生し発酵している状態であったり自然薯が傷んでいるサインですので気をつけましょう。

スポンサードリンク

自然薯は腐るとどうなる?

自然薯は腐ると幾つかの代表的な変化が現れます。

  • 臭い・・・カビ臭い、ツンとした臭い、酸っぱい臭い
  • 感触・・・ドロドロと溶け出す、掴んだだけで指が入り込むくらい柔らかい
  • 味わい・・・酸っぱい

これらの状況の自然薯の場合は腐っている可能性が高いので、食べないようにしましょう。

土臭いのは食べられる?

野生している天然の自然薯によくある

土臭さ、泥臭さ
食べることはできます
アクが強い、すりおろすと黒~グレーっぽく変色する
などの可能性があります。

  • アクが強くても、味わいに問題はない
  • 気になる場合は、お酢を少し加える
  • すりおろして変色しても味わいに変化はないが、色味が気になる場合は皮むきをする

などを行うと良いでしょう。本来の自然薯は皮をむかずひげ根の処理を行うことで、そのまますりおろして頂くことができます。独特の風味を楽しみたい方は変色を気にせず、頂くと良いでしょう。

スポンサードリンク

自然薯を長期保存させる保存方法

自然薯は正しい保存方法を行うと長期間の保存も可能になります。

常温保存

カットせずに長さのある状態で自然薯を保存する場合は

直射日光を避け、涼しい冷暗所
で保存すると良いです。自然薯を
新聞紙で包みビニール袋を被せた状態にする、土がなるべく付いた状態のまま行う
ように保存すると
約1ヶ月の保存が可能
になります。

冷蔵保存

保存しやすいようにカットした自然薯の場合などは

冷蔵庫での保存
をします。保存の際は
切り口を乾燥させ空気に触れないようにラップする、ビニール袋などに入れて乾燥を防ぐ
ようにすることで
約2週間の保存が可能
になります。

冷凍保存

すりおろして余った自然薯を保存したい場合

冷凍保存
がおススメです。丸ごと自然薯を冷凍保存してしまうと独特の風味が失われてしまうため気をつけましょう。

保存袋にすりおろした自然薯を入れて、調味料などを入れず密閉
することで
約1ヶ月の保存が可能
になります。保存の際は、平らにしてから行うようにしましょう。

スポンサードリンク

自然薯の大量消費レシピ

ここからは自然薯の大量消費におススメレシピ3つをご紹介します。

磯辺揚げ

すりおろした自然薯を一口サイズにし海苔と一緒に揚げるだけの「磯部揚げ」は、ご飯のおかず・お酒のおつまみなどにピッタリです。お好みで天つゆ・お塩で頂く、とろろに予め下味を付けてから揚げると良いですよ。

とろろ

自然薯のとろろは、是非のばす際にめんつゆ・白だしなどの出汁の聞いた調味料を使用してくださいね!とろろを多めにすった場合は、味付けする前に予め冷凍保存用に取り分けておくと安心ですよ。

焼き

自然薯のとろろと卵・片栗粉を混ぜ合わせたものを焼く「自然薯焼き」は、ふわっとした食感が優しく美味しいですよ。お好み焼きのつなぎに使用してもヘルシーな上に美味です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 自然薯は日本由来の山芋強い粘り気・独特の風味が特徴的で、天然のものは非常に希少性が高い。栽培ものが主流
  • 自然薯は長さが1m近くありそのまま保存する場合は、直射日光を避け冷暗所で乾燥に気をつけると約1ヶ月程度の保存可能
  • カットした自然薯の場合は、切り口に空気が触れないようにし冷蔵庫保存で約2週間程度保存可能
  • すりおろした自然薯味付けせず保存袋で密閉し、冷凍庫で約1ヶ月保存可能
  • 土臭い・泥臭いなどの天然ものの自然薯は味わいに問題なく食べることが可能だが、アクが強くとろろ状にすると変色しやすい。

スポンサードリンク