スルメイカは寄生虫がつきやすく危険?アニサキスとニベリニアは加熱で対策

手頃な価格でありながら美味しいスルメイカは、庶民の強い味方です。しかし、スルメイカを食べる際は「あること」に注意が必要なことをご存知でしょうか?

  • スルメイカってどんなイカなの?
  • スルメイカに寄生する虫がいるって本当?
  • スルメイカの安全で美味しい食べ方について

今回は、こちらについて詳しく解説していきます。なお、記事の後半ではスルメイカを使用した美味しいレシピも紹介しますよ。

スポンサードリンク

スルメイカとは?

スルメイカとは

スルメイカは、ツツイカ目ーアカイカ科ースルメイカ亜科属に分類するイカのことを指します。

名前の由来については諸説あるものの、「するめ」に使用するイカとして最も使用頻度が高い種類であるからという説が有力です。

また、スルメイカは漁獲される季節や、地方によって様々な呼び名を持つことでも有名です。具体的には、夏に収穫されるスルメイカは「夏イカ」と、春から初夏に漁獲される小さなスルメイカは「バライカ」という呼び名で親しまれています。

生息地や生態

スルメイカは主に日本海沿岸部に生息しており、スルメイカの生まれた季節によって、3つの群に分かれて活動することで知られています。

中でも、毎年9月から11月にかけて生まれたスルメイカは大量に群を形成している特徴があり、日本海における漁獲量の7割をも占める程です。

味や特徴

スルメイカは他のイカと比べて漁獲量が多いこともあり、値段が控えめとなっています。しかし、安いからといって味が悪いわけではなく、むっちりとした食感は他のイカと決して劣っていません。

スルメイカは胴体が長いことでも知られているため、一度に大量の料理を作りたい場合にも重宝されています。特に、塩辛を作る際に必要な肝が多く取れるのもスルメイカの特徴と言えるでしょう。

スポンサードリンク

スルメイカは寄生虫がつきやすく危険?

アニサキス

スルメイカが、私達の食卓にとってとても身近な存在であることを解説してきました。しかし、スルメイカを食べる上で忘れてはならないのが「寄生虫」についてです。

刺身で食べるときはアニサキスが超危険

新鮮なスルメイカを刺し身で食べることは、まさにスルメイカを最も美味しく食べることが出来る調理方法と言っても良いでしょう。

しかし、スルメイカの内部には「アニサキス」と呼ばれる寄生虫が潜伏している可能性があります。

アニサキスとは線虫と呼ばれる寄生虫の一種で、特徴としては

  • 長さ2cm〜3cm
  • 幅は0.5mm〜1mm
  • 白色で少し太い糸のような形状

が挙げられます。

サバやイカなどの魚介類全般に寄生しており、イカを介して人間の体に侵入することで体内の胃壁や腸壁に入り込み食中毒を引き起こす可能性があるのです。

アニサキスによる食中毒の症状として

  • 食後数時間後に起きる激しいみぞおちの痛み
  • 悪心(胃がムカムカする)
  • 嘔吐

などが挙げられます。スルメイカを生食した後に上記のような症状が併発した場合は、速やかに医療機関を受診してくださいね。

加熱や冷凍等しっかり対策をすれば安全

発症するととても恐ろしいアニサキスですが、実は極端な温度変化に弱いという特徴を持っています。具体的には、「70℃以上の加熱」または「−20℃以下の環境に24時間置く」ことで、アニサキスを死滅させることが可能です。

害はないが気になるのがニベリニア

まれにスルメイカに寄生していることのある寄生虫の一種「ニベリニア」は、見た目こそ少し気味が悪いですが人間に直接寄生することはありません。なお、ニベリニアもアニサキス同様にしっかりと加熱することで死滅させることが可能なので安心してくださいね。

スポンサードリンク

スルメイカを食べる

白くない鮮度が高いものを選ぶのがおすすめ

美味しいスルメイカを選ぶには、まずは表皮の色を確認しましょう。

具体的には透明感があり、なおかつ表皮が濃い褐色をしているのが新鮮なスルメイカの証です。それに対して、スルメイカの表面が白っぽくなっているものは鮮度が落ちている証拠なので避けましょう。

他にも、スルメイカの目が黒く輝いているのも新鮮な証拠になりますよ。

低カロリー高タンパクでヘルシーな食材

生のスルメイカに含まれる栄養成分は以下のとおりです。

 カロリー  88kcal
 たんぱく質  18.1g
 脂質  1.2g
 炭水化物  0.2g
食塩相当量 0.8g

生のスルメイカの特徴としてはカロリーの低さと豊富なタンパク質が挙げられます。

このことから、スルメイカはダイエットに最適な食材の一つと言っても良いでしょう。

スルメイカの捌き方

急に生のスルメイカが手に入ったときなどは、さばき方が判らずに困ってしまいますよね。ここでは、スルメイカのさばき方手順を解説します。

  1. イカの胴からワタを抜き取る

    イカの胴に指を入れて、筋を外しながら内臓ごと引っこ抜きます。その後胴の中を真水で洗い、残った内臓を全て除去しましょう。
  2. 下足を切り落とし処理する

    目の下でイカに包丁を入れて下足を切り落とします。切り落とした下足を切り開き、吸盤は手でこそぎ落としましょう。
  3. 胴の皮を剥ぐ

    胴とえんぺら(耳)を繋ぐ部分から親指を入れて、耳側に剥けて一気に皮をはぎましょう。
  4. 内臓の処理

    抜き取ったワタに付いている墨袋をつまみ、先端に付いた白いワタを切り落としましょう。

おすすめレシピ

生スルメイカのサッと煮

引用:クックパッド

小さめのフライパンに、そうめんつゆと千切り生姜を合わせて沸騰させ、下処理したイカを入れて弱火で軽くつゆを絡めます。フライパンの蓋をして約2分程度蒸し焼きすると柔らかい食感を残したまま味の染みたおつまみの出来上がりです。

あまり煮込んでしまうとイカが固くなってしまうので注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • スルメイカは日本海沿岸で漁獲される代表的なイカの種類
  • 大きい胴体が特徴的で安定した量が漁獲されるため安価で購入しやすく重宝されている
  • 生のスルメイカにはアニサキスと呼ばれる寄生虫が付着していることがあるため、可能な限り加熱や冷凍などの温度変化を与えると死滅させることが出来る
  • スルメイカはカロリーが低く高タンパクなため、素材の味を生かした調理を行うことでダイエットにも最適な食材

いかがだったでしょうか。

海に面した国である日本では、特にスルメイカを食べる機会が多いですよね。寄生虫などの注意点をしっかりと頭にいれることで、今まで以上にスルメイカを美味しく食べることが出来ますよ。

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク