蕎麦は、日本人にとてもなじみのある食べ物です。しかし、同時に非常に危険なアレルゲンになる可能性があります。蕎麦アレルギーは人によっては重篤な症状を引き起こすことがあり、時には命にかかわることもあるのです。そば粉が使われている食品にはアレルギー表示が義務付けられているほど、蕎麦アレルギーは危険視されています。今回は、
- 蕎麦で喉がイガイガする原因って?
- 蕎麦アレルギーの症状は?
- 蕎麦アレルギーのチェック・対処法は?
スポンサードリンク
目次
|
|
蕎麦で喉がイガイガする原因
蕎麦アレルギーの原因
蕎麦アレルギーは、蕎麦を食べたり、触れたりした後にアレルギー反応があらわれる疾患です。蕎麦アレルギーの頻度はそれほど高くありませんが、症状は重篤な場合が多く、微量で誘発される傾向がありますので注意が必要です。
症状を起こす主要なアレルゲン成分はそばアレルゲンと呼ばれるタンパク質です。蕎麦のゆで汁や揮発した蒸気にも反応し、水溶性で熱によって変性しにくいと考えられています。また、そば殻枕の粉塵でもぜん息発作などを起こす人も多いため、そば殻にも共通して含まれる成分がアレルゲンと考えられます。
飲食店では、うどんとそばを同じ大釜(同じお湯)で茹でる場合がほとんどですので、ゆで汁を介した混入にも注意が必要です。また、空中に飛散したそば粉末を吸入することで症状が起こることもあります。飲食店のメニューにそば粉の表示義務はありませんので気を付けましょう。
子供から大人までなりやすい
鶏卵、牛乳、小麦などのアレルゲンは乳幼児期にピークになり、年齢とともに食べられるようになるのに対して、蕎麦は年齢の低い子どもだけでなく、小学校高学年や成人など、すべての年齢層にみられます。また、いったん発症すると耐性を獲得できる可能性が低い(食べられるようになりにくい)とされています。
蕎麦アレルギーの症状
喉の痛み、イガイガ
痛みの程度は人によって差がありますが、アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)を吸ったり食べたりすることで、喉のムズムズ・イガイガ感が発現する場合があります。 喉のムズムズ・イガイガ感は、アレルゲンが喉の粘膜を刺激することで炎症が起き、喉の分泌物が増えることで生じます。
喘息発作
喘息の発作とは呼吸困難の症状です。一言で言えば、呼吸がしづらい状態です。そば殻を吸い込むことで、喘息症状を誘発する場合があります。気管支喘息はアレルギーに関連する病気のひとつですので、喉のかゆみやイガイガといった異常が出ることがあります。
じんましん
じんましんは、赤いふくらみが生じる皮膚トラブルです。突然現れて、数時間で何事もなかったように消えてしまうのも特徴の1つです。
そばアレルゲンが皮膚から直接、あるいは血流を通して細胞に到達すると、ヒスタミンという物質が体内に放出され、神経や血管を刺激してかゆみを引き起こします。多くはかゆみを伴いますが、場合によってはチクチクした痛みや灼熱感(熱く焼けつくような痛み)を感じることもあります。
アナフィラキシーショック
短時間のうちに全身にアレルギー反応が出ることをアナフィラキシーといい、アナフィラキシーによって意識障害や血圧の低下などのショック症状を引き起こすことをアナフィラキシーショックといいます。重篤な症状になると意識を失う場合もあり、命の危険もあるので、アナフィラキシーショックに陥ったらいち早く対処しなければなりません。
数ある食品の中でも、特に蕎麦はアナフィラキシーショックを引き起こしやすいと言われています。蕎麦アレルギーの人は、食べないとしても蕎麦屋やうどんと蕎麦を提供しているお店には近づかない方がいいでしょう。
スポンサードリンク
蕎麦アレルギーのチェック方法・対処法
症状が出たら早めに受診
注意をしていてもアナフィラキシーになる可能性はゼロではありません。アナフィラキシーの疑いがある場合には、速やかに医療機関を受診しましょう。特に、過去に重篤なアナフィラキシーを起こしたことがある場合や、呼吸困難、めまい、倦怠感、腹痛、嘔吐の症状が出た際には必ず受診してください。
また、その場では 食べてしまったアレルゲンのある食材は口から出し、しっかり口をすすいでください。皮膚についた場合は流水で洗い流します。
皮膚科・アレルギー科
蕎麦アレルギーの検査は、少量の血液を採取して行います。検査はアレルギー検査を実施している皮膚科・内科・小児科・アレルギー科になります。
蕎麦アレルギーチェッカー
蕎麦アレルギーに反応して絵が変わるというタトゥー風そばアレルギー・チェッカーはご存じでしょうか?浮世絵をモチーフにしており、蕎麦湯をステッカーに塗って皮膚に貼り、アレルギー反応があると浮世絵の一部の色が変化するという、ユニークなアレルギー・チェッカーです。
外国人観光客へ蕎麦アレルギーを知ってもらうために開発されたそうですが、楽しく知って、安心して蕎麦を食べてもらいたいという取り組みが素晴らしいですね。
まとめ
いかがでしたか?
この記事をまとめると
- 蕎麦で喉がイガイガするのはそばアレルゲンが喉の粘膜を刺激して炎症が起きた可能性がある
- 蕎麦アレルギーの症状は喉の痛み・じんましん、重症だとアナフィラキシーショックを起こすことも
- 呼吸困難・めまいなど症状が起きたら病院へ。ステッカータイプのアレルギー・チェッカーで確認することもできる
蕎麦だけでなく、アレルゲンとなる食材はたくさんあります。自分がどんなアレルギーを持っているのか、気になる方は一度確認されるといいかもしれません。正しく知って向き合いたいですね。
スポンサードリンク