スナップエンドウの筋の取り方・下処理|途中で切れた・取り忘れたら

皆さんスナップエンドウを調理する際、下処理に苦戦したことはありませんか?筋を取ったり、茹でたり少し手間がかかる野菜の一つ。栄養素もたくさん含まれていて、上手に料理すればとっても美味しく、いろいろな料理に活躍しますよ。

今回は

  • スナップエンドウってどんな野菜?
  • スナップエンドウの栄養・効果
  • スナップエンドウの筋は取る?
  • スナップエンドウの筋の取り方
  • スナップエンドウに筋なし品種はある?

について解説していきます!

スポンサードリンク

スナップエンドウってどんな野菜?

スナップエンドウはグリンピースを品種改良したマメ科の野菜です。1970年代にアメリカで導入されて以来、今では食卓で大活躍しています。さやが柔らかく、さやと豆を丸ごと食べることが出来ます。甘味のある味と、パリッとした食感が特徴で、鮮やかな緑色は食卓に彩りを加えてれます。またパリッとした食感がスナックを食べることに似ていることから「スナップエンドウ」と言われていますよ。

旬の時期

スナップエンドウの旬は4月~6月頃。この時期にはスナップエンドウのさやの厚みが大きくなり、甘味が増すためより美味しく頂けます。ちなみに日本での生産量第1位は鹿児島県です。続いて2位は熊本県、3位は愛知県です。

食べ方

スナップエンドウの魅力と言ったらパリッとした食感と、甘味です。その魅力を存分に生かすのであれば、塩ゆでしたものを丸ごと食べるのが良いでしょう。肉じゃがや、パスタの上に飾りとして乗せれば見栄えもばっちりです。その他、豚肉と卵と合わせた炒め物や、茹で卵とブロッコリーと一緒にマヨネーズであえたサラダなど、様々な食べ方があります。

スポンサードリンク

スナップエンドウの栄養・効果

スナップエンドウには、様々な栄養や効果が含まれているため、体にとってもいい野菜です!続いて栄養と効果を詳しく説明しますね。

栄養素

スナップエンドウの主な栄養素はこちら

  • β-カロテン
  • ビタミンC
  • カルシウム
  • カリウム
  • 食物繊維

β-カロテンは皮膚や、粘膜の健康を維持する働き、ビタミンCには免疫を向上させ、風邪の予防に効果があります。また骨や歯に大切なカルシウムや身体に必要なミネラルの一種であるカリウムも含まれています。食物繊維も含まれている為、腸内環境を整えてくれる効果も期待できます。

効果・効能

スナップエンドウの主な効果・効能はこちら

  • 抗酸化作用
  • 免疫力UP
  • 風邪予防
  • 便秘解消

です。

スポンサードリンク

スナップエンドウの筋は取る?

スナップエンドウを調理する時、よく料理本に「筋を取る」と書かれていますが、面倒くさいと思ったことありませんか?ですがスナップエンドウの筋は太く、食べにくいためより美味しく食べるためにも筋は取りましょう!スナップエンドウの筋はいい意味で捉えると、太くて、取り除きやすいです。一度コツを掴めば時間を取らずに筋を取ることができるので安心してください。

取り忘れた時は?

普段調理しなれていないと、筋を取り忘れた!なんてことありますよね。結論から言うと、筋も食べることが出来るので、忘れてしまったらそのまま食べてしまって構いません。

ただ先ほども説明した通り、スナップエンドウの筋は太く、口の中でしっかり残ってしまいます。飲み込めなかったり、違和感を感じるかと思うので料理をしている段階で、取り返しがつかない場合以外は、筋は取ったほうが良いでしょう。

スポンサードリンク

スナップエンドウの筋の取り方

それではスナップエンドウの筋の取り方を説明します。スナップエンドウの筋は両側にあるため、2か所筋を取る必要がありますよ

  1.  ヘタを折る
  2.  折ったヘタを下まで引っ張る
  3.  先ほどとは逆側に爪をたて筋を下まで引っ張る

まずヘタを内側(スナップエンドウの先端側)に折ると太めの筋が出てきます。それをぴゅーっと下まで引っ張ることができるので、その方法で取り除きます。次はヘタを負った時とは反対側(スナップエンドの背中側)を、先ほどヘタを折ったか場所から爪を立てて筋を探します。筋の先端が見つかったら、先ほどと同様に下まで筋を引っ張りましょう。

途中で切れる時は?

筋が切れた部分から、もう一度筋を探して取り除けばOKです。スナップエンドウの筋は太いため、あまり切れることはありませんが、もし切れてしまったらこの方法を試してください。意外と簡単に取り除くことが出来ますよ!

スポンサードリンク

スナップエンドウに筋なし品種はある?

実は面倒な筋取りが必要ない「筋なしスナップエンドウ」が存在します業務用スーパーの冷凍食品に湯通しと筋取りが済ませている「スナップエンドウ」を発見いたしました。中国産ですが、内容量は400g、160円程度でとってもお得です。どうしても、スナップエンドウの下処理が苦手で面倒だと感じる方は、こういった商品を活用するのも良いでしょう。

まとめ

以上、スナップエンドウについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • スナップエンドウはマメ科の野菜で、旬は春~夏
  • 茹でたり、炒めたり、サラダにしたり、様々な食べ方がある
  • 栄養豊富で美容効果や健康改善にもつながる
  • 筋なしスナップエンドウも存在する


少し下処理が面倒なスナップエンドウですが、それさえきちんと行えば、そのまま食べても美味しく栄養満点の野菜です!

是非、美味しくスナップエンドウを食べてくださいね。

スポンサードリンク