シチューの日持ちは冷蔵庫で何日?3日・5日は腐る?食中毒に?

カレーは2日目がおいしいとよく言いますが、みなさんはシチューの保存ってどうしてますか?ついつい作り過ぎてしまったときや思いの外残ってしまったとき、シチューはどの程度保存が可能なのでしょうか。

そこで今回は、

  • シチューの日持ち・保存期間はどれくらい?
  • シチューは腐るとどうなる?見分け方
  • シチューの保存方法

こちらの内容について紹介していきます。

スポンサードリンク

シチューの日持ち・保存期間はどれくらい?


シチューは、子どもから大人まで幅広い層から人気を集める献立の強い味方です。そんなシチューが作り置きができれば、とても便利ですよね。まずが、常温・冷蔵・冷凍に分けて保存日数を解説していきます。

常温保存期間

鍋で作ることが多いシチュー、そのまま置いておけば温めが楽そうですよね。ですが、チューの常温保存は基本的にはNGです。

 もし器に入れ替えていたとしても、安全に食べられるのは、冬のような気温の低い時期でも2〜3時間以内でしょう。 

冷蔵庫で何日?

シチューは常温だとほとんど日持ちしませんが、 冷蔵であれば2〜3日程度保存が可能 です。やや短い気もしますが、シチューはもともと日持ちしないメニューです。

また、鍋ごとの冷蔵した場合は保存日数がさらに短くなります。

冷凍保存期間

意外かもしれませんが、シチューは冷凍保存が可能です。2〜3日以内に食べきれないほど量がある場合には、初めから冷凍保存するようにしましょう。

 適切な方法が取れていれば、冷凍シチューは約1ヶ月程度保存が可能です。 

スポンサードリンク

シチューは腐るとどうなる?見分け方


シチューを沢山作り置きできればいいですが、冷凍保存以外は難しく、また例え冷凍で保存したとしても腐敗が完全に止まる訳ではありません。

食べる前には必ず次の項目を参考に、腐っていないかを確認するようにしましょう。

カビが生える

シチューが腐っているかどうかは、まず見た目で判断することができます。

それは、表面にカビが生えているかどうかです。少しでもカビが生えていたら全てアウトのサインなので、冷蔵庫または冷凍庫から出した時には、隅々までじっくりと見てチェックしてください。

ねばねばする

カビの発生が見た目で確認できなかった時は、食べる前にドライカレーにスプーンを入れて持ち上げてみましょう。この時、糸を引いてねばねばした感じがあればシチューが腐っている証拠です。

ここまで来て食べられないともったいない気持ちにはなりますが、捨ててしまうようにしましょう。また、酸っぱい匂いがしていたり、変色が見られる場合もアウトです。

常温放置は食中毒が危険?

シチューに限らず、調理済みの食品の常温保存は避ける方が良いでしょう。

 特に高温多湿になる夏場や直射日光が当たる場所は、短時間でも菌が発生する危険性が極めて高く、腐敗が進み食中毒を引き起こす原因になります。 

また、調理後に常温で放置してしまったものは、その後冷蔵保存しても危険です。

スポンサードリンク

シチューの保存方法


シチューは、具材によっても保存期間が変化します。またシチューの中でも、乳製品を使っているクリームシチューは特に日持ちしません。

最後にシチューを少しでも長く安全に楽しむための、保存方法について紹介します。

当日中なら鍋のままでもOK

午前中に作ったシチューを、昼食や夕食に食べる場合なら、鍋のままでもOKです。

ただし、鍋の蓋は密閉することができず、空気に触れてしまうため、菌の繁殖を防いだりする効果はほとんどありません。

あくまで、すぐに食べる場合の保存方法として覚えておいてください。

冷蔵保存

2〜3日以降持たせる目的で冷蔵するなら、少し面倒でもシチューは鍋から別の容器に移し替えましょう。

ポイントは次の2点です。

  • 密閉できるフタ付きの容器かジップ付きの保存袋を選ぶ
  • 粗熱をとって冷めてから冷蔵庫に入れる

既述のように、菌の繁殖を防ぐには空気に触れさせないようにする必要があります。また、シチューから出る熱は水蒸気(水滴)に変わるため、熱いままの冷蔵庫への移動はシチューの腐敗を進める原因になります。

冷凍保存

シチューを冷凍保存する場合、基本的な方法は冷蔵のときと同じです。さらに、冷凍するならそこに次のような手順を加えましょう。

  • 最初から冷凍に向いた具材(きのこや根菜など)を選んでおく
  • じゃがいもやにんじんは熱いうちに潰しておく
  • 調理後すぐにバットに広げ保冷剤や氷水を使って急速に冷ます

さらに量が多い場合は、1食分ずつ小分けにしてくことで解凍も早くなり、食べるときに便利です。

解凍方法

冷凍シチューの解凍には、電子レンジがおすすめです。

フタ付きの冷凍用容器を使った場合とジップ付きの冷凍保存用袋を使った場合、それぞれ次の方法で解凍しましょう。

フタ付きの冷凍用容器なら
フタをずらして500Wで5分加熱する。一度取り出したら、全体をよくかき混ぜてさらに3分加熱したら解凍完了。
ジップ付きの冷凍保存用袋なら
袋の口を開けて、500Wで1分30秒加熱する。一度取り出したら、耐熱皿に移し、ラップをふわっとかけてさらに2分30秒加熱。再度取り出して全体をよくかき混ぜ、さらに3分加熱すれば解凍完了。

まとめ

「シチューの日持ちは冷蔵庫で何日?3日・5日は腐る?食中毒に?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • シチューは常温保存は食中毒になる危険性がある
  • シチューは冷蔵庫で2〜3日
  • シチューは冷凍庫で約1ヶ月
  • シチューは腐るとカビが生える
  • シチューは腐るとねばねばする
  • シチューを冷蔵・冷凍するなら密閉するのがポイント

食卓のメインとなるシチューですが、誤った保存方法はとても危険です。小さな子どもが食べる機会も多いメニューですので、十分注意してあげてくださいね。

スポンサードリンク