白子は生で食べられる?美味しく生白子を食べるための簡単な下処理方法を紹介!

皆さんは魚の白子はお好きですか?見た目は少し食べづらさを感じてしまいますが、我慢して食べてみるとそのクリーミーな美味しさとコクのある味わいでどんどん食が進んでしまうほど美味しい白子。皆さんはどのような食べ方で白子を食べていますか?白子の食べ方は様々で鍋に入れたり天ぷらにしたり、茹でて食べたりなどありますが「生」の白子食べたことがある人は少ないのではないでしょうか?今回の記事では白子についての情報や、生の白子の食べ方や下処理の方法を紹介していきます。 

スポンサードリンク

白子とは?

魚の精巣のこと!

白子とは魚の精巣のことを言います。一般的に白子と言うとタラの白子を指すことが多く、その他にはアンコウの白子やフグの白子などが市場に出回っていますよね。新鮮なものだと生で食べることのできる部位で、見た目の通りとてもクリーミーで甘みがたっぷり含まれてとても美味しいのです。

一匹辺りで取れる量がとても少ないと言われており、貴重な食材なので少し値段は高めです。私のオススメは白子の天ぷらです!あまりメジャーな食べ方ではないかもしれませんが、一度食べたらそのふわふわな口当たりと、濃厚な美味しさに 癖になってしまいますよ! 

スポンサードリンク

魚の種類によって味わいが変わる?

一般的に白子はたらの精巣という話をお伝えしましたが、魚の種類によっても味わいが異なります。

たら:比較的安価で手に入る。他の魚の白子に比べて軽い口当たり。

ふぐ:ふぐには毒があるので扱いが難しく比較的高価になる。クリーミーさが引き立つ濃厚さを持つ。

あんこう:オスのアンコウは小さいうちに雌に食べられてしまうので、アンコウの白子は非常に希少価値が高い。コクがある味わいを持つ。

ニシン:ニシンは青魚のため白子も若干臭みが出やすい。さっぱりした美味しさで、他の魚の白子に比べると淡白な味わい。

スポンサードリンク

白子の栄養

たらの白子の栄養価

真鱈の白子100gあたりの含有量>

  • カロリー 62kcal
  • タンパク質 13.4g
  • 糖質 0.1g
  • 食物繊維 0g
  • 脂質 0.8g

白子はタンパク質が豊富に含まれているわりにカロリーが抑え目なヘルシーな食材です。タンパク質の他にも、これから紹介するビタミンがとても豊富に含まれていますので健康的な食材といえるでしょう。 

スポンサードリンク

白子を生で食べたい!

新鮮な旬の白子はとても美味しい!

新鮮なタラの白子であれば生で食べることができます。旬の白子は口の中でトロトロに溶けていく食感と臭みのない濃厚なクリーミーさが特徴で、一度食べたらクセになってしまうほどの美味しさと言われています。ちなみに白子が一番美味しくなるのは寒鱈の旬である1月です!

新鮮な白子であれば実は下処理はとっても簡単なのです。これから紹介していきますね!

白子を生で食べるための下処理

①生白子をしっかり水で洗う

まず最初に新鮮な生の白子を水で丁寧に洗ってください。ポイントは優しく洗うこと。ゴシゴシ洗ってしまうと白子が崩れてしまうので優しく丁寧に白子についている血とぬめりを流水で落として行ってください。

②白子の筋を切る

流水で洗った白子の水をしっかり切ったら、白子をつないでいる赤い筋を切り落として行きます。辻だけ取るように包丁を入れていけば良いのですが、丁寧に切り落とさないと白子が崩れてしまう可能性がありますので注意しましょう。この工程は食感を左右する大事な工程なので、なるべく丁寧に行いましょう。

③白子を食べやすい大きさにカットする

筋を取りましたら次は白子を食べやすい大きさにカットしましょう。生の白子はカットしても中身が飛び出る心配はありませんが、強く押したりすると崩れてしまいますので注意しましょうね。

④氷水を準備し、お酒を少し入れておく

ここで一旦白子は置いておいて、湯通しした後にすぐに移動させる氷水を作っておきましょう。ボウルに氷水を入れてお酒を少しだけ入れます。ここが生白子を食べる一つのポイントです!お酒を入れることで水で、冷やしたあとの水っぽさがなくなり白子をより美味しく食べることができますよ。

⑤お湯沸かしたら「さし水」をする

次に鍋にお湯を沸かしましょう、ここで第二のポイントですが沸騰したら「さし水」という工程を行うと白子が美味しくなります。沸騰したお湯に冷たい水をコップ一杯程度入れて温度を70~80°℃まで落として行きます。こうすることで白子に対して均一に火を通すことができるようになり、食間にばらつきが出なくなります。

⑥白子を湯通しする

白子は一個につき約30秒~40秒ほど優しく転がして火を通して行きます。一度に何個も白子を入れたくなりますが、一度に一つの白子がベストです。たくさん入れるとお湯の温度が下がりすぎてしまうので火が通りにくくなってしまいます。

⑦素早く氷水に入れて冷やす

湯通しした白子を素早く氷水に移しましょう。氷水の中でよく冷やし最後にキッチンペーパーで白子の水分を綺麗にとれば下処理は完了です!

程よく半生状態になった生の白子は、ポン酢につけたりお醤油につけたりなどでおいしく食べることができますよ!

スポンサードリンク

白子はおいしいけれど食べ過ぎは痛風に?!

悲しい

白子にはプリン体がたくさん含まれている!

特に旬の白子にはほっぺが落ちるほど美味しいのですが、食べ過ぎは注意した方が良い食材でもあります。なぜなら白子には100gあたり559.8㎎のプリン体が含まれているのです。これは食材の中でもかなり多くのプリン体を含んでいると言えます。

プリン体の摂り過ぎは皆さんもご存知の通り「痛風」を引き起こします。白子の他にも魚の干物や煮干しなどにプリン体は多く含まれているので注意しましょう。

白子はお酒のつまみで食べることが多いと思いますが、ビールなどにもプリン体が多く含まれますのでお酒好きの方で白子をしょっちゅう食べている人は痛風に気をつけたほうが良さそうです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 白子は魚の精巣で、タラやふぐ、アンコウなどのものを食べることができる!
  • 白子が一番美味しくなるのは1月!
  • 丁寧に下処理すれば美味しい生白子を食べることができる!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク