シナノゴールドと王林の違いは?味や食感の特徴、シナノスイートや他の品種も

みなさんはりんごの種類についてご存知ですか?スーパーでも見かけるシナノゴールドや王林には、どのような特徴や違いがあるのでしょうか?そこで今回は…

  • シナノゴールドとは
  • シナノゴールドと王林の違いは?
  • シナノスイートや他の品種は?

についてご紹介をいたします。

スポンサードリンク

シナノゴールドとは

まずはシナノゴールドの特徴について詳しくご紹介をしていきます。

シナノゴールドとは

シナノゴールドは、長野県で生まれた色鮮やかなゴールド(黄色)のりんご

長野県果樹試験場が1983年(昭和58年)、「ゴールデンデリシャス」に「千秋」を交雑して育成し、1999年(平成11年)に品種登録がされました。長野県のオリジナル品種「リンゴ3兄弟」のひとつとされています。

味や食感の特徴

シナノゴールドは酸味がしっかりとありますが、果汁多く甘みもあり、糖度は15%前後で酸味が0.4~0.5%と、 酸味と甘みのバランスがとても良い品種 です。

寒冷地で育ったシナノゴールドは酸味が強く、温暖な地域で栽培されたものは甘みが出やすい傾向があるようです。果肉はやや硬めであり、シャキシャキとした食感が楽しめます。

スポンサードリンク

食べる時期やおすすめの食べ方

旬の時期

長野県では10月上旬から、青森県では11月頃までが収穫時期となり、10月中旬から12月頃までが美味しく食べられる時期となります。店頭に並ぶのは翌年3月頃までです。

美味しいシナノゴールドの特徴は完熟して黄色がより強くなっている色鮮やかなもの。選ぶ際には緑がかったものよりも黄色のものを選ぶ方が良いようですよ。

おすすめの食べ方

生も美味しいのですが、硬めの果肉は加熱調理をしても煮崩れしにくいためおすすめです。貯蔵性もよく、冷蔵保管であれば数ヵ月日持ちします

シナノゴールドと王林の違いは?

さて、黄緑色をしたりんご「王林」と「シナノゴールド」はどのような違いがあるのでしょうか?

シナノゴールドと王林の違いは?

どちらも見た目は似ている品種ですが、味は全く正反対 シナノゴールドは酸味があるのに対し、王林は酸味がなく、甘みが強い品種 となります。

青りんごの代表ともいえる王林は、サクッとした軽い食感で、独特な爽やかな香りがヨーグルトとの相性も良く、人気の高いりんごです。

スポンサードリンク

好みは人によって様々

食べ比べに適したふたつの品種ですが、味が正反対のため、好みは人それぞれ。食感にも違いがあるため、好みにあったりんごを召し上がってくださいね。

どちらも栄養価はかなり高い

りんごは1個(250g)あたり、約140kcalです。りんごは約80%が水分であり、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富に含まれます。主に含まれる栄養素は下記の通りです。

  • カリウム
  • 食物繊維
  • ビタミンC
  • ポリフェノール など

◎カリウム

ナトリウムの排出を促し、むくみ予防や血圧を下げる効果が期待できます。

スポンサードリンク

◎食物繊維(水溶性、不溶性)

体内での栄養素の吸収をゆるやかにし、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。また、大腸を刺激し、スムーズな排便を促す効果が期待できます。りんごの皮や皮の近くには、果肉部分に比べ1.5倍もの食物繊維が含まれます。

◎ビタミンC

免疫力の向上や、日焼けを防ぐ効果、抗酸化作用による老化防止効果も期待できます。

◎ポリフェノール

りんごにはポリフェノールが豊富で、動脈硬化抑制やアレルギー症状の緩和に役立ちます。

りんごポリフェノールの主成分であるプロシアニジンは、果肉にも多く含まれ、緑茶や赤ワイン以上に強い抗酸化力があり、老化を促進させる活性酸素の抑制にも役立つなど、健康や美容効果が高く、注目されている栄養成分です。

豆知識

  • りんごをカットして時間が経つと茶色くなるのは、ポリフェノールが酸素に反応しているため。変色を防ぐには塩水につけるのが効果的です!

スポンサードリンク

シナノスイートや他の品種は?

りんごは海外品種も合わせると、世界で約15,000種日本では約2,000種もの品種があるそうです。ここまでにご紹介したもの以外の代表的なりんごもご紹介いたします。

シナノスイートの味や食感の特徴

長野県を代表とする品種の一つで、 鮮やかな赤色と、シャキシャキとした食感、ジューシーで濃厚な強い甘み が幅広い年齢層に人気があります。

りんごの品種一覧とその特徴

▼早生種

品種 収穫時期 特徴
未希(みき)ライフ 8月末~9月上旬 果肉はやや硬めで歯触りがよく、さっぱりとした甘さ
つがる 9月上旬~中旬 果肉は固めでち密、果汁が豊富で甘みが強く、酸味がほとんどない
きおう 8月末~9月上旬 果皮は黄色く光沢があり、果肉は硬めで果汁が多く、甘みと酸味のバランスが良い

スポンサードリンク

▼中生種

品種 収穫時期 特徴
早生ふじ 9月末~10月上旬 「ふじ」の早熟系統で食味も「ふじ」と似ており、「早生ふじ」という言葉は総称で、「ひろさきふじ」「紅将軍」「昴林」「涼香の季節」「ほのか」「やたか」などのことを指す
とき 10月上旬 王林譲りの爽やかな香りに、果汁が多く、熟すと甘みと酸味のバランスが良い
紅玉(こうぎょく) 10月上旬 果皮は鮮やかな濃い紅色で、果肉はち密、甘酸っぱさが魅力で、ジュースやお菓子、料理用として人気
世界一 10月中旬 発表当初、世界一大きなりんごと宣伝したことで、「世界一」という呼び名に。果肉は硬めでち密、酸味は少なく甘みがある

陸奥(むつ) 10月中旬~下旬 430g程度と大玉で、袋をかけないで栽培すると緑黄色、袋をかけると紅色となり、果肉は硬めで香りが良い

晩生種

品種 収穫時期 特徴
ふじ 10月末~11月中旬 果肉はやや粗めで、シャキシャキとした食感。果汁が多く、甘さと酸味のバランスが良い

スポンサードリンク

まとめ

シナノゴールドと王林の違いや、その他のりんごの種類と特徴についてご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか。

シナノゴールドとは

  • 長野県で生まれた色鮮やかな黄色のりんごで、酸味と甘みのバランスが良いのが特徴
  • 10月上旬~11月頃に収穫時期を迎え、10月中旬~12月上旬頃が食べ頃となる

シナノゴールドと王林の違い・栄養

  • シナノゴールドは酸味があるのに対し、王林は酸味がなく、甘みが強い品種
  • りんごにはミネラルやビタミンのほか、カリウム、食物繊維(水溶性、不溶性)、ポリフェノールが豊富に含まれる

品種も多く、それぞれ違った味わいを楽しめるりんご。こちらでご紹介した特徴を参考に、りんごを食べ比べてみても良いですね。栄養満点のりんごを食べて、美しく健康な体をキープしましょう。

スポンサードリンク