【2020年】しめじの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

お味噌汁に入れたり、そのまま焼いたり茹でたりして食べても美味しいしめじは、副菜としてもメイン料理としても使え、和洋中どの料理でも活躍するヘルシーかつ万能な食材の一つです。

今回はしめじの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

しめじはどんな食材?

しめじはキノコの名前です。日本で食用のしめじとして有名なのは、「ホンシメジ」と「ブナシメジ」などです。「ホンシメジ」は香りマツタケ、味シメジと言われ高級品として取り扱われています。「ブナシメジ」はシメジ科シロタモギタケ属のきのこで、食用として人工栽培が盛んで日本国内で広く流通しています。歯切れが良く、風味に癖がないためどんな料理にも合うとされています。おすすめのレシピはホイル焼きやアヒージョ、味噌汁や炊き込みご飯、餡かけやクリーム煮などです。

スポンサードリンク

しめじ1パック(100g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:16kcal
  • 糖質:4.5g

しめじの消費量ランキング

しめじの1年間の消費量を47都道府県別に数と金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 長野県 803円 1.49kg
2位 山形県 655円 1.19kg
3位 栃木県 716円 1.19kg
4位 長崎県 688円 1.09kg
5位 山梨県 673円 1.09kg
6位 宮城県 717円 1.09kg
7位 山口県 736円 1.09kg
8位 広島県 677円 1.09kg
9位 北海道 623円 1.09kg
10位 茨城県 829円 1.09kg
11位 佐賀県 623円 1.09kg
12位 埼玉県 571円 1.09kg
13位 沖縄県 771円 1.09kg
14位 鳥取県 652円 1.09kg
15位 熊本県 644円 0.99kg
16位 福井県 559円 0.99kg
17位 愛媛県 673円 0.99kg
18位 島根県 605円 0.99kg
19位 福島県 602円 0.99kg
20位 静岡県 569円 0.99kg
21位 滋賀県 650円 0.99kg
22位 宮崎県 641円 0.99kg
23位 神奈川県 578円 0.99kg
24位 奈良県 614円 0.99kg
25位 三重県 576円 0.99kg
26位 東京都 608円 0.99kg
27位 大分県 634円 0.89kg
28位 新潟県 682円 0.89kg
29位 青森県 567円 0.89kg
30位 秋田県 628円 0.89kg
31位 福岡県 591円 0.89kg
32位 千葉県 578円 0.89kg
33位 富山県 550円 0.89kg
34位 徳島県 548円 0.89kg
35位 石川県 550円 0.89kg
36位 群馬県 528円 0.89kg
37位 京都府 677円 0.79kg
38位 岐阜県 452円 0.79kg
39位 香川県 644円 0.79kg
40位 愛知県 526円 0.79kg
41位 鹿児島県 685円 0.79kg
42位 岡山県 555円 0.79kg
43位 兵庫県 496円 0.79kg
44位 高知県 517円 0.69kg
45位 岩手県 638円 0.69kg
46位 大阪府 499円 0.69kg
47位 和歌山県 515円 0.69kg

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

しめじの日本一の消費量は何県?

しめじの消費量の上位3位は長野、山形、栃木となりました。

  • 1位 長野県 ・・・ 1.49kg
  • 2位 山形県 ・・・ 1.19kg
  • 3位 栃木県 ・・・ 1.19kg

全国的にばらつきがあるようですね。生産量との関連があるか見てみましょう。

しめじの消費量の最下位は何県?

しめじの消費量の最下位は和歌山県の0.69kgとなっています。上位との大差はないようですね。

スポンサードリンク

しめじの生産量ランキング(都道府県別)

しめじの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。

日本国内では全体で118,597tの生産量です。

  • 1位 長野県 ・・・ 42.60%
  • 2位 新潟県 ・・・ 19.20%
  • 3位 福岡県 ・・・ 12.40%

生産量も消費量も長野県が1位ですね。長野の方は新鮮なしめじを食べられているのでしょうか。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 長野県 50,572t 42.60%
2位 新潟県 22,723t 19.20%
3位 福岡県 14,751t 12.40%
4位 香川県 5,145t 4.30%
5位 静岡県 3,158t 2.70%
6位 宮城県 3,073t 2.60%
7位 茨城県 3,046t 2.60%
8位 山形県 1,152t 1.00%
9位 長崎県 1,124t 0.90%
10位 高知県 1,093t 0.90%
11位 秋田県 468t 0.40%
12位 奈良県 257t 0.20%
13位 鳥取県 238t 0.20%
14位 群馬県 171t 0.10%
15位 宮崎県 129t 0.10%
16位 島根県 34t 0.00%
17位 岡山県 23t 0.00%
18位 和歌山県 13t 0.00%
19位 岩手県 0t 0.00%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

スポンサードリンク