りんごをお弁当に入れる時の変色防止方法|砂糖水・レモン・蜂蜜で!

りんごをお弁当に入れる時、どうしても茶色く変色してしまいます。茶色くならずに数時間〜1日持たせるには、どんな方法があるのでしょうか?そこで今回は、

  • りんごが変色する原因
  • お弁当にりんごを入れる時の変色防止策
  • りんごの日持ちと保存方法

こちらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

切ったりんごが変色する原因は?

りんごはカットすると、断面がだんだん茶色く変色していきます。すぐ食べる時は良いものの、お弁当に入れたい時は変色を防ぎたいものですよね。

そもそもりんごが茶色く変色する原因は、りんごに含まれる『ポリフェノール』によるものです。ポリフェノールは空気に触れると茶色くなる性質があるため、カットした断面が茶色くなってしまうのです。では、どのようにしたらりんごの変色を防止できるのでしょうか?

スポンサードリンク

お弁当のりんごの変色防止方法

お弁当にりんごを入れる時は、そのままだとすぐに茶色くなってしまいます。味の変化はないものの、見た目が悪くなるので一工夫しましょう。変色防止方法は、主にこの4種類があります。

りんごの変色防止方法
  • 塩水に漬ける
  • はちみつを入れた水に浸す
  • 砂糖水に浸す
  • レモン水に漬ける

塩水に漬ける

1つ目は塩水に漬ける方法です。水に少量の塩を入れ溶かし、そこにカットしたりんごを2〜3分ほど漬けておきます。

こうすることで塩の成分がりんごのポリフェノールと結びつき、その働きを抑える効果があります。食塩水なのでりんごが少し塩味になるものの、変色防止方法としては一番オーソドックスなものです。

はちみつを入れた水に浸す

2つ目ははちみつを溶かした水に漬ける方法です。塩水に漬ける方法と同じで、数分りんごを漬けておくだけで1日近く変色を防ぐことができます。

食塩水と違って良いところは、りんごがしょっぱくならないところです。はちみつの量は水100mlに対し大さじ1杯ほどが目安量となります。

砂糖水に浸す

3つ目は砂糖水に浸す方法です。こちらもはちみつ水と同様に、数分漬けることで1日近く変色を防止することができます。

砂糖水がりんごをコーティングすることによって空気に触れるのを防ぎます。

レモン水に漬ける

4つ目はレモン水に漬ける方法です。水にレモン水を溶かしたり、レモン汁をそのままりんごにかけてもOKです。

レモン水に漬ける場合の目安量は、水200mlに対し小さじ1杯ほどになります。レモンに含まれるビタミンCによってポリフェノールと結びつくことによって変色を防ぐ方法です。

スポンサードリンク

りんごは腐るとどうなる?

りんごが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったりんごの特徴を見てみましょう。

  • 変色:皮が茶色く変色している
  • 感触:水分が抜けて軽くなっている
  • 臭い:酸っぱい臭いがする
  • 見た目❶:皮や切ると真ん中が茶色くなっている
  • 見た目❷:皮がシワシワになっている
  • 見た目❸:カビが生えている

りんごはモノによって真ん中に蜜が入っていますが、傷み始めると 中心部が茶色や黒に変色 していきます。そして生の状態では固さのあるりんごが徐々に シワシワになり柔らかく なります。

また、 中がスカスカ になっていたり、酷い場合には中に 黒いカビ が生えることもあります。外側は一見大丈夫でも、切ってみたら中が腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。

 酸っぱい臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐ったりんごは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

りんごを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

では、りんごそのものはどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

  • 常温: 約1ヶ月 (涼しい場所に限る)
  • 冷蔵: 約2ヶ月
  • 冷凍: 約1ヶ月

りんごの常温保存

りんごは冬の果物なので、 涼しい場所であれば1ヶ月ほど日持ち します。室温が18度を越えると傷みやすくなるので、その場合は冷蔵保存をオススメします。

りんごの冷蔵保存

 りんごを丸ごと冷蔵する場合は約2ヶ月の日持ち が可能です。りんごは「エチレンガス」を放つ果物として有名です。 エチレンガスには他の野菜や果物の成熟を早めてしまう効果 があるので、保存の組み合わせには注意しましょう!

りんごの冷凍保存

 皮を剥いてカットしたりんごは約1ヶ月日持ち します。冷凍りんごは解凍してヨーグルトにのせたり、ジャムなどに加工するのもオススメです。夏場はすりおろせばシャーベットになります♩

※注意点 りんごはカットするとポリフェノールが酸素と結合して茶色く変色するので、カットしたらすぐに冷凍しましょう。または塩水に浸けておくと変色を防ぐことができます◎

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • りんごの変色はポリフェノールが空気に触れることで起こる
  • お弁当にりんごを入れる時は変色防止策を!
  • その方法は①塩水に漬ける ②はちみつ水に漬ける ③砂糖水に漬ける ④レモン水に漬ける

りんごは一手間加えることで変色を防ぐことができます。塩水やレモン汁を使う方法は、しょっぱくなったり酸っぱくなるので、苦手な方ははちみつや砂糖を活用してみましょう!

スポンサードリンク