賞味期限切れの冷麺は食べられる?食べられない場合の見分け方も!

今や焼き肉店などの定番サイドメニューとして定着しつつある「冷麺」。冷たいスープともちもちとした麺が特徴的で、食欲減退の時期である暑い季節でも美味しく食べられると人気です。

キムチや酢をトッピングすることで、高い健康効果も得られると女性を中心に人気を博しています。今回は、賞味期限切れの冷麺について解説していきます。

期限が切れた冷麺は食べることができるのでしょうか。食中毒などの心配もあるため不安になりますよね。そこで今回は、

  • 賞味期限切れの冷麺は食べられる?
  • 食べられない冷麺の見分け方
  • 冷麺の正しい保存方法

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

賞味期限切れの冷麺は食べられる?

賞味期限切れの冷麺は食べることが可能なのか、そもそも賞味期限とはどのようなものなのか、食中毒のリスクなど、冷麺の賞味期限について解説していきます。

そもそも賞味期限とは?

賞味期限とは「美味しく食べることができる期間」を表示したもので、この期日を過ぎたからと言ってすぐに食べられなくなるというものではありません。

商品概要に記載されている保存方法を守れば、表示されている賞味期限まで「品質が変わらず美味しく食べることができる」という意味を示しています。スナック菓子やカップ麺、ペットボトル飲料や缶詰など、一般的に傷みにくい食品に表示されています。

一般的には1週間や1か月、半年などの長期間が表示されていることが多いです。盛岡冷麺は加工麺ですから、インスタント麺などと同様に賞味期限が長い部類に入る食品と言えます。

盛岡冷麺は一年賞味期限切れても大丈夫という声が

ネット上のサイトやSNSでは、「盛岡冷麺であれば1年賞味期限が切れても食べられる!」という情報が出回っているようですが、恐らく根拠のない情報ではないかと思います。

冷麺は真空パックの状態や、乾麺の状態など様々な加工方法で販売されていますが、どんな方法であっても品質は変わってしまいます。温度や光などが原因で、麺の色が変色したりということは十分に考えられます。

メーカー側が推奨している賞味期限を遵守して食べる方法が間違いないでしょう。

食中毒には注意

賞味期限は守った方がよいとはいうものの、数日であれば過ぎてしまっても、大抵は食べられる事がほとんどです。しかし家庭用の冷蔵庫などは、企業が使用する業務用冷蔵庫などと比べると性能が劣ります。

賞味期限ぎりぎり、又は賞味期限切れを食べると食中毒のリスクはありますから、食べる方はこれらのリスクを覚悟したうえで食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

食べられない冷麺の見分け方

冷麺が腐ってしまった場合はどのような変化がみられるのでしょうか。見た目や臭いの変化、味や食感の変化について解説していきます。

見た目の特徴

冷麺が腐ってしまった場合は見た目に変化も見られます。コンビニなどの冷麺であれば、トッピングの具材の変色や、表面にカビが生える、触るとぬるぬるしているなどの変化が見られた場合は傷んでいます。

乾麺の場合は期限切れになっても傷みにくいですが、麺の変色などが見られた場合は避けた方がよいでしょう。

匂いの特徴

冷麵が腐ってしまった場合は臭いの変化も見られます。乾麺の状態ではわかりませんが、市販のお弁当などの冷麺であれば、酸っぱい臭いがしたり、腐敗臭を感じた場合は傷んでいます。諦めて廃棄しましょう。

味や食感の特徴

冷麵が腐ってしまった場合は味や食感にも変化が見られます。具材が酸っぱい、スープの味がおかしい、麺が溶けているなどの変化が見られた場合は傷んでいます。

乾麺の場合は見た目などに異常がなく、茹でてみて普通に茹で上がるのであれば食べても大丈夫と判断できます。心配な方は避けた方がよいでしょう。

スポンサードリンク

冷麺の正しい保存方法

冷麺の保存方法について解説していきます。作ってみたは良いが、多くて食べられない場合もありますよね。残ってしまった場合の保存方法などについても見ていきます。

商品の袋に従う

加工品の冷麺を購入した場合、一番信頼性が高い保存方法は「パッケージに記載されている方法」です。メーカー側が検証した結果、この保存方法が適切と判断した方法ですから、間違いないです。

開封後の保存方法

開封後の加工品の保存方法は、できるだけ空気に触れないように保存袋にしまったり、高温多湿を避ける為に冷蔵庫へしまうといった方法をとると良いでしょう。温度や湿度などが原因で腐敗が進みます。

食べきれない場合は冷凍する

作ってみて食べ切れない場合は、ラップなどをして冷蔵保存する方法でも良いですが、連日冷麺で飽きてしまいますよね。その場合は冷凍保存しても良いでしょう。食感などは変わってしまいますが、数日経過しても食べることはできます。

まとめ

今回は、賞味期限切れの冷麵について解説していきました。

この記事をまとめると

  • 賞味期限切れの冷麺は、加工品で未開封の状態であれば恐らく食べられる
  • 高温の場所、直射日光が当たる場所、湿度が高いなど、保存方法が悪い場合は期限内であっても注意が必要
  • 冷麺の保存方法はパッケージの記載通りが一番安全

いかがでしたか?冷麺の保存方法や賞味期限について、少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク