赤魚によるアレルギー症状はヒスタミン中毒かも!潜伏期間・時間は?

アレルギー反応を引き起こす食材には様々なものがありますが、その中でも今回着目したのは“赤魚”です。どんな魚で、主にどのような症状を起こすのでしょうか?アレルギーではなく、正確には中毒と言われています。今回は、

  • 赤魚の主なアレルギー症状
  • どんな魚が危険?
  • 赤ちゃんにはいつから与えてもいい?
  • 赤魚によるアレルギーの対処法

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

赤魚によるアレルギーは起こる?

赤身の魚を食べてアレルギー症状が出ることがあります。食べる部位に関わらず、反応を起こすと複数の症状を引き起こします。

赤魚によりそのような症状の原因となっているのは、『ヒスタミン』という成分です。ヒスタミンによる症状は『ヒスタミン中毒』と呼ばれ、アレルギーとは少々異なります。

どんな魚が危険?

今回「赤魚」というテーマでお話していますが、ヒスタミンは中毒は「ヒスチジン」というアミノ酸成分を多く含み赤身の魚に含まれやすいのです。具体的には、マグロ、ブリ、さんま、サバ、イワシなどあらゆる種類に渡ります。

スポンサードリンク

ヒスタミン中毒とは?

ヒスタミンは本来、魚の中には存在しないものなのですが、魚の肉に含まれる「ヒスチジン」というアミノ酸が、外部から侵入した「ヒスタミン生成菌」によってヒスタミンへ変換されることで増えていきます。

ヒスタミンが増える原因

常温で保存することでヒスタミン生成菌が増え、結果として魚にヒスタミンが溜まっていく

ヒスタミン生成菌も魚には存在しないもので、 鯖についた傷から侵入してしまう のです。

ヒスタミン中毒の対処法

 ヒスタミン中毒にならないための対処法は、「室温で保存しない」 ことにつきます。鯖に含まている確率が高い「アニサキス」による食中毒は加熱処理や冷凍処理によって死滅させることができますが、ヒスタミンは加熱しても冷凍しても破壊することができません

ヒスタミンは常温で保存している最中にどんどん増殖していくので、購入後はとにかくすぐに冷蔵庫か冷凍庫に入れることが唯一の対処法です。

注意

ヒスタミンは加熱しても消えることがない!

ヒスタミン中毒の主な症状

ヒスタミン中毒にかかると、下記のような症状を発症します。症状は早くて食後10分ほどで、30分以内に起こることがほとんどです。中には3時間後に発症することもあるので注意しましょう。

ヒスタミン中毒の症状
  • 全身の蕁麻疹
  • 口の痒み
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 動機・めまい

症状は治るまでに数時間〜最大で1日半ほどかかりますが、重症化することはごく稀です。

スポンサードリンク

蕁麻疹

1つ目は、蕁麻疹やまぶたの腫れです。普段はなんともなくても、ある時なにかに反応してじんましんが出る経験をしたことのある方は多いのではないでしょうか。蕁麻疹は食品アレルギーで最も起こりやすい症状と言われています。

皮膚にぷつぷつが出たり、全体的に赤くなったりするほか、むくみが見られることもあります。このむくみはまぶたにできやすく、片目のまぶただけ腫れることもあります。

注意

ちなみに、皮膚反応はその対象である食品を摂取してから最短で1時間で症状が現れると言われています。また遅くとも4時間以内に症状が体に現れるようです。

腹痛

消化器系が弱ってしまい、胃痛・腹痛を発症して結果下痢となりことが起こり得ます。消化器系が弱ると腸内で上手く消化ができないため、下痢を起こします。

唇・口内の腫れ

唇や口腔内の腫れが起こることがあります。食べた後に、唇がヒリヒリして大きく腫れたり、口の中がイガイガして風邪の時のように腫れたりします。

口腔アレルギー症候群

このような症状は口腔アレルギー症候群と呼ばれ、特定の食べ物を食べた時のほかに、花粉と反応して起こる場合もあります。花粉症を持っている人はなりやすい傾向があります。

症状は早いと食べてすぐに現れるので、食後にお子様の唇が腫れてきたり、口の中の違和感を訴えてきたらすぐに処置するようにしましょう。

のどの違和感

また、のどの違和感“口腔内アレルギー症候群”の症状の一つで、喉がヒリヒリと痛くなったり、なにか詰まっているような違和感を感じることがあります。

のどの奥にとどまらず、耳にもかゆみや痛みなどの違和感を感じることもあります。アレルギー症状でのどに違和感が起きるというのはあまり知られていないので、最初は風邪と勘違いする方も多いようです。

しかし早い時は15分ほどで症状が出てくるようなので、食事中に急にのどに違和感を感じることがあったら何を食べたのか確認するようにしてみてください。

咳込み・喘息の症状

そして、咳き込みや喘息症状もあります。咳が出たり、ゼーゼーした呼吸になり喘息状態に陥ります。また、この気管支系症状だけではなく、同時に体全体が赤くなるという皮膚の異常が合わさって出ることもあるようです。

一番多く発症する症状として、蕁麻疹を挙げましたが、その次に多いのがこの気管支系の異常です。アレルギー反応を起こす方の20〜30%が咳や喘息の症状を発症しています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 赤身魚によるアレルギー症状は、正確にはヒスタミン中毒によるもの
  • ヒスタミン中毒は、ヒスチジンというアミノ酸を多く含む赤魚に含まれやすい
  • ヒスタミン中毒は加熱しても防ぐことができない!重症化することはごく稀

ヒスタミン中毒は身近な魚で起こりやすいものですが、アレルギー症状によく似ているのでアレルギーを発症したと思うことが多いです。新鮮なうちに食べることで防ぐことができるので、魚を買った時は早めに消費しましょう。

スポンサードリンク